• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

230万円のシステムでAKBを聴いてみた♪

230万円のシステムでAKBを聴いてみた♪こんばんは☆
最近は定時なので、毎日かまやつ号をイジイジ…
もうすぐドアミッドの大修行に取りかかるので、そろそろウーファーの音をちゃんと決めておきたい…
あれから毎日のようにウーファーを着けかえ、いろいろ悩んだあげく結局現行P2を使うことにしましたf(^_^)

キッカーは鳴らしやすいけど限界が低い、旧型P2は手に入らないしウーファーボックスやアクリルリングを現行P2に合わせて作ってしまったから、作り直すのもあれなんで…(汗)

てなわけで、現行P2の音を自分好みな音に変えるため、配線を大幅変更ι(`ロ´)ノ


現行P2はけっこうタイトに鳴るウーファーなんで、スピーカー配線とアンプの電源線はナチュラル指向な配線に変えてみました☆

さらには先日のプラッシングに加えたあの配線がやっぱ効きすぎて高域がキツくなってたから取り外し…
たとえ高級で良い配線であろうと、音が気にいらなければ外してしまう決断が成功への道だと思います( ノД`)…

配線をかなり仕様変更して、現行P2でもゆとりのある低音が出てきましたΣ(゜∇゜)
少しモッサリな音になってしまったけど、一番調子の良かった旧型P2&キッカーの組み合わせに似た音になったと思います♪

そんなこんなで、次の修行に必要なパーツを買いに行きつけのオーディオショップへ…

入ってみると店長が店のホームオーディオでセリーヌ・デュオンのライブDVDを大音量で流してましたΣ(゜∇゜)


ちなみにこちらのホームオーディオ…デッキが30万円、 アンプが40万円、スピーカーが左右セットで140万円、配線類で20万円、計230万円のシステムとなっております…(;゜∇゜)(汗)
店長いわく、このシステムはホームオーディオにしては安いほうだと言ってましたけどね…f(^_^)(爆)

試聴させてもらうと、画面から生音が出てる感じΣ(゜□゜)
サブウーファーも使わない完全な2ch再生ですが、臨場感も迫力もカーオーディオじゃ相手にならんくらいなレベルです…( ̄▽ ̄;)(驚)

んで、おいらは思いました…

「これでAKBのライブDVDを聴いたらどんな音が出るんだろう…」って…(笑)

てなわけで、店長にお願いしてAKBのライブDVDをシステム総額230万円なホームオーディオで試聴してみましたよ♪ヽ(´▽`)/(爆)

店長いわく、「AKBなんて音が全然入ってないから聴いてもムダだぞ」って言ってましたが、早速試聴☆
なぜか店長が「愛しきナターシャ」を選んで再生したんですが、聴いてみると確かにセリーヌ・デュオンのライブDVDとは違って臨場感や迫力が全く無い…( ´△`)

そりゃAKBはバンド生演奏してるわけじゃないし、PAのシステムやレベルが低いですからね…
かたやセリーヌ・デュオンはラスベガスで毎日大盛況をおさめたライブだからアーティスト含め、システムのレベルも違いすぎる…( ̄▽ ̄;)
セリーヌのすさまじい歌唱力にライブパフォーマンスと、見ていてほんと感動するくらいなライブでしたからねΣ(;゜□゜)

でも、このシステムでAKBのライブを聴いてみると、かまやつ号では聞こえなかった音がたくさん聴こえてくるΣ(゜∇゜)

やはりデッキの再生能力が違うから、おいら的にはものすごく音質は良いと思いましたけどね(*´∇`*)
けど、音が良すぎて実際のライブ会場の音とも違う感じ…f(^_^)

これはシステムが「音を聴くために作った」からなんですって(゜□゜)?

ようはこのオーディオシステムでボーカルと楽器の生音を再現させたいから、そのように組んだオーディオなんです☆

だからライブ会場でCD音源をそれなりなレベルのPAで鳴らした音とは違うんですよ…f(^_^)

前にもブログで書きましたが、今おいらの求めてる音はAKBのライブ会場の音…
だから、目指す音は世間的に言う「高音質」ではありません…
あの時聞いた、PAからズンドコ鳴るやかましい音が目指す音なんです☆
かまやつ号の音は昔に比べて音質は下がったので悩んでいたけれど、このシステムを聴いておいらの進んでる道は間違いではないなと 再確認することができました♪
店長も「ライブ音を再現するなら音質よりもパワー重視の音にしたほうが楽しい」って言ってたんで、今回のウーファーツイン化、さらには近々行う修行はAKBライブ音に近づけるために有効な手段だったようです(  ̄▽ ̄)

やはりオーディオってのは正しい正解はありません…

ひたすら楽器の音を忠実に再生させるか、ボーカルがそこにいるかのような音を出すか、ストレスを発散させるためにズンドコ鳴らすか…

それは自分の耳が決めるもんですからね☆

それを理解して音造りをしていくと楽しいと思いますよ( ´ー`)♪

これでおいらも次の修行のためにやる気が出てきました♪ヽ(´▽`)

ほんと、オーディオって奥が深いし難しい…
けど、自分で答を作っていけるから楽しいっす(*≧∀≦*)
Posted at 2012/03/30 23:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月28日 イイね!

ワンオフ製作してもらいました(  ̄▽ ̄)v

ワンオフ製作してもらいました(  ̄▽ ̄)vこんばんは☆
今日は仕事終わってから安城までお出かけ…

道中は明日発売なAKB48紅白歌合戦のDVDを見ながら行きました( ´ー`)♪


これは昨年末に行われた、普段歌われてる公演曲やユニット曲をいつもと違うメンバーで披露したお祭りイベント☆
どれもメンバーが変わるだけで印象が一気に変わって見応えがありましたΣ(゜∇゜)
おいら的にはSKEの松井玲奈、AKBの菊池あやか、佐藤亜美菜で歌いあげた「口移しのチョコレート」、おいら推しなもっちぃ(倉持明日香)と小森美果で歌いあげた「禁じられた2人」、ともちん(板野友美)が歌いあげた「夜風の仕業」が良かったと思いますね♪ヽ(´▽`)/

ちなみにこのDVDにも生写真が3枚入ってるんですが、こんな引きでしたよΣ(゜∇゜)

そんなこんなで、今日は最近握手会にハマってしまった某オデ乗りと密会…(謎爆)

実は先日、某氏推しなSKEのくーみんと握手させる代わりにとあるブツを製作してもらってたんですよ…( ̄▽ ̄)

それが…

もっちぃサインステッカーです♪ヽ(´▽`)/

あっちゃんや優子など、有名どこのサインステッカーはオクで出てるんだけど、もっちぃのは見当たりません…( ´△`)

某氏はこれが本職なので、もっちぃサインの写真を彼に送ってステッカー化してもらったんです(*´∇`*)

これを来シーズン買うボードに貼って「AKB痛板」にさせちゃうぞ(*≧∀≦*)ノ(笑)

ちなみにおいらは昨日でみんカラ始めて6年が経ちました…

その間に348人というたくさんのお友達ができて、こうして自分には無い技術をもった人から力を借りて、楽しい毎日を過ごすことができるようになりました ( ´ー`)~♪
おいらも皆様の力になれるよう頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします(〃⌒ー⌒〃)ゞ

そんなこんなでブツの引き渡し後は、彼お薦めなラーメン屋に行くことに…



おいらは魚介豚骨ラーメンを食べましたが、豚骨主体なこってりスープでおいらは好きな味でしたね(*´∇`*)

そして、ラーメン食べた後は近くのリサイクルショップの駐車場でダベリング☆

んで、リサイクルショップにAKB関連なブツないかな~と店内を物色してたらいろいろ発見Σ(゜∇゜)
西部ドーム初回盤DVDBOXが中古で8900円だったのですこし惹かれましたが、その隣にはこんな物を発見Σ(゜□゜)

なんとこちら、ゲームのディスクだけが欠品で1980円で売られてました( ̄▽ ̄;)
おいらは本体持ってないからどーせゲームはできないし、前作の神告白を収録したブルーレイディスクや生写真が欲しかったので、ついお買い上げしてしまいましたよ…( ´¬`)(爆)
ちなみに全部揃った中古ですら2980円だったので、かなりお買得だと思われますね( ̄▽ ̄)
ちなみにこちらの生写真の引きはこんな感じでしたΣ(゜∇゜)

なにげにおいら、チカリーナをしょっちゅう引き当てます…f(^_^)(笑)

そんなこんなで、某氏とAKB談義に花を咲かせたプチオフとなりました♪ヽ(´▽`)/

先日のあっちゃん卒業発表や、珠理奈のチームK移籍など、AKB(秋元康のバカやろう) の手がけたわけわからんサプライズに嫌気がさして、おいらはAKB48のファンを卒業しようと思いました…
昨日はCDショップでもも○ろク○ーバーZのCDを買ってしまおうかと思ったけど、結局買う気になれなかった…
そして、こうして未だAKBグッズを買ってしまってる自分がいる…
やっぱりおいらはAKB48を嫌いになることができません…( ´△`)
せめて、推しであるもっちぃが卒業するまでおいらはAKB48ファンでいようと、心を入れかえて今まで通りのAKBヲタでいようと思います☆
4/21のナゴヤドーム握手会に某氏を連行することも決まったし、あとは某フィット乗りも強制連行させてやろうかしら( ̄▽ ̄)ノ(謎爆)

てなわけで、車ネタにオーディオネタ、ラーメンネタにAKB48ネタ満載で7年目のみんカラも楽しくやっていこうと思ってますので、皆様今後ともお付き合いの程よろしくお願いしますね♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/03/28 00:04:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月25日 イイね!

今シーズン終了☆彡

今シーズン終了☆彡こんばんは☆
今日もおいらは雪山へ…
実は先週キッカー飛んだ時に着地を失敗した際、ウェアの内ポケットに入れてたケータイが脇腹を強打…Σ( ̄□ ̄;)
去年も同じことやらかして痛い思いしたからプロテクター買ったのに、見事すき間をぬって今回もメガヒットしてしまったようです…( ̄ー ̄;)(汗)
しかも、今回打ちどころが悪く、あばらを触ると何かが動く音がして痛い…(謎)
たぶんあばら骨やらかしました…(;つД`) (謎爆)
けど、まだめいほうスキー場のリフト券が余ってるし、傷みにも馴れてきたので強行してきましたよι(`ロ´)ノ(爆)

てなわけで、マーリーさんを誘ってめいほうへ…

道中、東海北陸道がぎふ大和ICからチェーン規制…

おいら、ゲレンデコンディションを東海北陸道のチェーン規制で判断してるんですが、ぎふ大和からチェーン規制だと雪質はかなり期待できそうΣ(゜∇゜)

予想通り、郡上八幡で降りるくらいから本格的な雪に♪
しかし雪は強さを増し、めいほうスキー場に着いたころにはこんなに積もってましたよΣ(;゜□゜)

これはパウダー期待できそう(*´∇`*)
って、早速リフト乗ってみたら…
超絶パウダーでしたΣ( ̄▽ ̄;)(驚)


来週には4月になるというのに15センチは積もっていて、今シーズンめいほうに行った中で一番コンディションが良かったです♪ヽ(´▽`)/


けど、最初はパラダイスだったけど、新雪が取れたらガリガリのバーンが出てくるので、けっこう疲れました …( ´△`)

しかも、硬いバートンの板でグラトリやるとかなり疲れる…(汗)
さらに、あばらを死守しなきゃいけないので腕と足ついてコケてたらヘトヘトに…(-_-)
疲れすぎたので11時すぎに昼飯を食い、バーンがガチガチになってきたから昼すぎで終わろうと思ったら…

昼からまた雪が本降りにΣ(゜□゜)

とりあえず一番滑りやすい第3ゲレンデで流してたんですが、リフトに乗る度に雪が積もって、いつしか再びパウダー天国に♪ヽ(´▽`)/

こうなったら楽しむだけでしょ(*≧∀≦*)ノ
マーリーさんにグラトリを教え、おいらは苦手なバックサイド360°の練習☆

そんなこんなではしゃいでたら結局3時近くまで滑ってました( ´ー`)~♪

こうして今シーズンは11回滑って終了☆
さすがに無理しすぎてあばらがかなり痛いので今日で終わりにします…( ´△`;) (汗)
それに来月からはドアスピーカーの大改造に取り掛かりたいので…( ̄▽ ̄)ノ(謎爆)

それにしても今シーズンは板から全部買い換えて8年振りに本格復帰したシーズンでした☆

ロッカーボードにしてグラトリはかなり上達したけど、結局キャンバーボードの特性が大事だと気づいてすぐ売却…(爆)


まだ予約はしてませんが、たぶん来シーズンはCAPITAのキャンバーボードにして望みたいと思います(  ̄▽ ̄)ノ


今シーズンはボード行き~の、握手会遠征し~のだったから、思い出を振りきるスピードでシーズンが終わってしまった感じですよ…(ノ_・,)

今シーズンおいらの相手してくれた皆様ありがとうございました( ´ー`)ノ
来シーズンもまた行きましょう♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/03/25 20:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月23日 イイね!

新たな沼にハマりました…( ̄▽ ̄;)

新たな沼にハマりました…( ̄▽ ̄;)こんばんは☆
木曜日に書こうと思ってたブログが、毎晩寝落ちしてしまってました…f(^_^)
てなわけで、水曜日のの夜はエアポートウォークでちー平&エリシオン軍団のオフにお邪魔させていただきましたよ(゜∇゜)
しかしながら、おいらが登場したのは22時過ぎでみなさんほとんど帰った状態だったので、結局いつものメンバーとラストまで…f(^_^)
ほんとはもっと早く行く予定だったのですが、ブツが届いたので早速取り付けてたら遅れました…( ̄▽ ̄;)(謎爆)



実はまたウーファーをお買い上げ…f(^_^)(爆)

先月ウーファーをロックフォードの旧型P2シリーズから現行P2シリーズに新しく変えたものの、なんか音が気にくわないんですよ( ´△`)
なんか音は1ヶ月経っても固いままだし、なんか歪みが大きい…(-_-)

かまやつ号のシステムはミッドで低音を出さずにウーファーに低音を頼って鳴らしています…
だから、ウーファーの音が悪いと全部が悪く聞こえるんですよ(;つД`)
できれば旧型P2が欲しいけど全く出回ってないので、今回は違うメーカーのサブウーファーを探すことに…

んで、今回は新品で9000円程で売ってたキッカーの20センチサブウーファーをお買い上げしてみました♪ヽ(´▽`)/


スピーカーなんて消耗品だから、なるべく安いやつを選ばなきゃいけませんからね(  ̄▽ ̄)(笑)

そして、到着するなりウーファーを押して固さチェック…

実はウーファーの固さで鳴り具合がわかるんですよ(゜∇゜)

アンプ能力に見合ったウーファー(スピーカー)を選ぶのが大事なんです…

先日買った新型P2は旧型P2よりもかなり固くて、クラリオンの180Wごときなパワーじゃ全然鳴らなかったんですよ(´Д`)

スピーカーダンピングの反発が強ければその分大きな音が出せるけど、それにはパワーのあるアンプが必要…

軟らかければ非力なアンプでも適度な低音を出すことができる…

ようはスノーボードと同じで、脚力のあるプロライダーは固い板で反発による高さを出し、どデカイキッカーやハーフパイプをより高く飛ぼうとしてるけど、自分自身に脚力が無ければ固い板では飛ぶこともろくにできない…
しかし、軟らかい板なら扱いやすいから、少ししか飛べなくても初心者はそれなりにカッコつけたグラトリはできる☆

欲だけで言えば、本当はキッカーの最強モデルである四角いウーファー「ソロバリック」を着けてみたかったけど、ソロバリックは大パワーアンプじゃないと鳴らないウーファーなので、あえて下級グレードのサブウーファーを選んでみました☆

んで、このサブウーファーを押してみると簡単に動くΣ(゜∇゜)

これは期待がもてそうです(  ̄▽ ̄)

ロックフォードのウーファーとは穴ピッチが違うので、全て空けなおし…
バッフル面のロックフォード用のネジ穴を空けてた部分からエア漏れしてしまい、最初はとんでもない音に…

ウーファーって、完全密閉しないとちゃんと鳴らないんですね…( ̄▽ ̄;) (汗)

エプトシーラーですき間を密閉し、やっとまともな音が出ましたΣ(゜∇゜)

最初はやっぱガチガチで音圧も出てなかったんですが、木曜日くらいから音に変化が…

ウーファーの波動に力強さが出てきて、音質も少しよくなってきたΣ(゜∇゜)

2時間くらいAKBのライブDVDをあれこれ聴き、先日買ったa-nationのDVDでノースリーブスの「Answer」を聴いてみると…


低音の鳴りっぷりが、あの時とそっくりΣ(;゜□゜)
歪み具合もそっくりなんでぶっちゃけイイ音質とは言えませんが、感動してしまいました(*´∇`*)ハァハァ
ロックフォードのウーファー(旧型)のウーファーだと、音質的には深い低音で「ドンドン」いう感じ…
新型はまだ固い感じで「デンデン」いう感じなんですよ…
そしてキッカーは「ドムドム」いう感じかな(゜∇゜)
ロックフォードは楽器の低域を再生するのに適してるけど、キッカーはライブ会場のPAシステムにそっくりな音を出してくれます☆

今日もあれこれ聴いてみましたが、トランスやユーロビートとかはキッカーの音は凄い似合ってる♪

しかし、キッカーは限界が低いせいか、音が荒いので音質重視なボーカルや楽器を主体とする曲となると前より音質が悪くなりました( ´△`)

てなわけで、どのウーファーにしようか悩んでます…( ̄▽ ̄;)(汗)

とりあえず1発を旧型ロックフォード、もう1発をキッカーにしてアンプのRCAケーブルをベルデンからレグザットに変えて音質アップさせた状態が一番無難な音になってますが、これだと有り合わせみたいで見た目が悪い…(-_-)

見た目的にはキッカーが存在感あるし、荒くれた音質はおいら好みなんでキッカー2発にしたい気もあるけど音質がさらに落ちそうだし…( ´△`)

しかしながら最初に書いたように、ウーファーが全体の音を決めてしまうので、もうちょい聴きこんでどれにするか決めてみようと思ってますι(`ロ´)ノ

Posted at 2012/03/23 18:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月20日 イイね!

久々に電源強化♪

久々に電源強化♪こんばんは☆
今日は休みだったので久々にのんびり…( ´ー`)♪
ウーファー後方にドリンクホルダーを作ろうかと思ったけど、なんかやる気が出なかったので、近場で爆音ダイヤモンドを試聴してました♪ヽ(´▽`)/(謎)



最近はナビ変えてアンプも左右独立にして、さらにはウーファー変えたりとシステムが大きく変わったわけなんですが、ここ半年くらい配線はそのまま…

かまやつ号のオーディオシステムはイコライザーを一切イジらず、フラットで鳴らしています☆

けど、ユニットが変わって配線そのままで良い音が出せるとは限りません…

なんか最近クリア感に欠けた感じの音がしてる気がするし、パワーを使いすぎて電圧もかなり落ち込んでしまう…( ´△`)

てなわけで、久々に電源配線を見直すことにしましたι(`ロ´)ノ

ここ最近イジってなかったのは、あの配線を使いきってしまったからってのがあったのですが、依頼もだいぶいただいたので今回また100メートルお買い上げ♪ヽ(´▽`)/


おいら、この2年でこの配線300メートル買いました(  ̄▽ ̄)ノ(爆)
とにかくこの配線はおいらが絶対の自信を持つ、最強配線です♪

今回はクリア感と電圧安定のため、シャークワイヤーの配線と組み合わせてオルタネータからバッテリーへとプラッシング☆
電流センサーでバッテリーへの充電コントロールしてる2リッターウィッシュには本当はやってはいけない禁じ手なんですが、かまやつ号はもうこれ以上電源強化する場所が無いので、しょうがなくやりましたf(^_^)

さらには、助手席サイバーナビの電源を安定化電源から外して、メインユニットの電源を極力安定させるようにしてみました(゜∇゜)

そんなこんなで再び試聴してみると…

クリア感復活☆
ちょいと上がやかましい感じになってしまったけど、ツイーターレベルを下げてなんとかなりました( ´ー`)

さらに電圧は爆音にした時、アイドリング時で12v代前半だったのが12v代後半まで改善されましたΣ(゜∇゜)

走りもプラッシングのおかげで出だしが良くなっています♪
しかしながらプラッシングは充電制御を無視してバッテリーを充電させることになるので、オルタとバッテリーに負荷をかけ続けるから正直お薦めはしません…
もし真似されるなら自己責任でお願いしますねf(^_^)

そんなこんなで、その後は明日発売の「AKB 48×a- nation」のDVD をフライングゲットしてきました♪ヽ(´▽`)/



このa- nation2011 はおいら、名古屋会場に見に行ったから懐かしいんですよね( ´ー`)

ちなみにココらへんで見てたと思います(゜∇゜)(謎爆)


この頃はまだovertureもMIXも分からず、ただ聴いてただけだったんですが、半年でおいらはここまで成長しましたよ(  ̄▽ ̄)ノ(笑)

そして、このa-nationがきっかけで本格的にAKBにハマり、ここで聴いた音が印象に残ってパワー重視なオーディオを作るようになったのです☆

こん時の音はとにかくウーファーがズンドコ鳴りまくる極端な音…
んで、このDVDをかまやつ号で鳴らしてみたら…

とんでもなくヒドい音…( ̄▽ ̄;)(汗)

あれからいろんな場所でAKBやSKEのライブ音を聴いてきましたが、やっぱa-nationの音がダントツで低音が凄かった…
しかし、その音は何百メートル先の観客にも聞こえるための音であって、それをDVDに収録してカーやホームオーディオで鳴らすのにはかなり無理がある音でしたね…f(^_^)

とりあえずこのDVDもおいらはオススメはしませんので、買いたい方は自己責任でお願いします…( ̄ー ̄;)(笑)

ちなみに今までいろんなAKBのDVDを爆音で流してきましたが、一番音が良いのは「リクエストアワーセットリスト2011」ですね☆

これはたぶんAXの音響と調整が良いからだと思います(゜∇゜)

さぁて、来週は「AKB紅白歌合戦」のDVD が発売☆
会場だった東京ドームシティホールは過去に出されたDVD を聴く限り良い音だと思うので期待しとこっと( ´ー`)♪
Posted at 2012/03/20 23:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
11 12 13141516 17
18 19 202122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation