• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

ワイルドだろぉ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ワイルドだろぉ~ヽ( ̄▽ ̄)ノこんばんは☆
化粧板は紙ねんどが固まって周囲をカットしただけで進展なし…f(^_^)


明日はSKE48のライブがあるんで、爆音で流せるように今日はオーディオ調整をしてみました(゜∇゜)

ツインミッド化になって、パワー感がものすごく増したんだけど、音が荒い…( ̄▽ ̄;)

ネットワークを変えたり、アンプからネットワークまでの配線をあれこれ変えたりしてとりあえずは良い感じに仕上がりました♪ヽ(´▽`)/

んで、ついでにメンテナンスでバッテリーターミナルを増し締め…

オプティマバッテリーのB端子は径が少し細いので、力ずくで増し締めしてみたら…

バッテリー端子が折れましたΣ( ̄□ ̄;)(爆)



まだ完全にトドメはさしてませんが、こんな感じに端子がひん曲がってます…( ̄ー ̄;)(謎爆)



さてどうしよう…(滝汗)

急にオプティマなんて買い替えできないし…( ´△`)

いちお、完全にポッキリいったわけではないので…

とりあえず端子の頭に穴あけて、タッピングビスでネジ止めしてやったぜぇ~(爆)

ワイルドだろぉ~♪(笑)

これで普通になんともないようなので、当分の間はコレで過ごそうかと思います…f(^_^)

そんなこんなで秘密の場所で爆音セッティングヽ( ̄▽ ̄)ノ

SKEのとあるライブDVDなら音質良いんで、サイバーナビのボリューム35くらいまでは歪まず流せます( ´ー`)♪



「手をつなぎながら」とか爆音で流すとハンパなく気持ちイイんですが、調子こいて爆音しっぱなしにしてたら電圧が危険領域まで低下…( ̄□ ̄;)(汗)


ウィッシュはアイドリング時の発電が少ないし、このDVDが他のDVDより爆音で流せてしまえる音質なので、電気をものすごく食ってしまうんですよ…( ´△`)

エンジン回転数を1000回転くらいまで回せば12V後半をキープできるんだけど、アクセル踏みっぱなしはめんどくさい…(-_-)

てなわけで…

アクセルペダルのスロットル裏に1円玉かませて強制アイドルアップしてやったぜぇ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ



コテちゃん、ワイルドだろぉ~♪(笑)

ウィッシュはアクセルを踏むと、アクセルペダル側面にあるスイッチをテコのように押しこんで電スロを動かしてるみたい…

てことはスイッチ部分にかませ物を付けて押し込んだ状態にすればアクセルを踏んだ状態と同じになるわけなんです☆

まぁ、停車中にやるだけの技なんで、走行するときはちゃんと外しますけどね…f(^_^)

ちなみに事故防止の安全設計なのか、Dレンジでこれをやっても、発進停止を繰り返してればいつしか勝手に適正なアイドリング回転に補正されてましたΣ(゜□゜)




とりあえずこの技なら長時間アイドリングの爆音もイケる♪

さぁて、明日は日本ガイシホールで楽しんでくるぜぇ~♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/04/14 23:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月12日 イイね!

完成まではまだ遠い…( ´△`)

完成まではまだ遠い…( ´△`)こんばんは☆
今週は体調を崩してしまい、ろくに作業ができませんでした…( ´△`;)

というのもとりあえずスピーカーを装着した日曜日、 あの日は4/8…

4/8といえばAKB48の小さな大黒柱、高橋みなみの誕生日☆


そして、4/8はおいらがタバコを止めてちょうど1年の禁煙記念日なのでした♪ヽ(´▽`)/

今まで禁煙なんてできなかったおいらが、禁煙外来に通いクスリの力を借りてみごと禁煙できたΣ(゜∇゜)

今となってはべつに吸いたいと思わないけど、4/8は記念日だし、苦労してツインミッドの取り付けができたので自分へのご褒美にこの日だけタバコを吸ってみることにしたのです( ´ー`)=3


1年間1本たりともタバコを吸わなかったわけですが、久々に吸ってみて美味しいのやら不味いのやらよくわからない感じ…f(^_^)

とりあえず5本だけ吸って捨てましたが…

翌日からはノドが痛いわ頭痛いわ、ダルいわで一気に体調ダウン…(-_-)

タバコを止めてからはどんなハードスケジュールこなしても大して体調崩さなかったおいらが、ふたたび虚弱体質に…( ´△`)

やっぱタバコは吸うもんじゃないですよ…

てなわけでまた禁煙生活に戻ったおいらなのでしたf(^_^) (爆)


そんなこんなで今週は作業する気になれなかったのですが、ツインミッド化はまだ完成ではありません…


残るは化粧板の仕上げ…

しかしこれが難関なんですよね(汗)

現状での化粧板の取り付け具合がこちら…


今思うと基礎のFRPパネルの作り方から間違ってたと思うんですが、バッフル化粧板を合わすと上部にこれだけすきまができるんですよ…( ̄▽ ̄;)

やり直したいけど、もうこんなん作りなおしたくないですからね(滝汗)

まぁ、やらかしてしまったのはしょうがないとしか考えるしかないので、とりあえずやるだけやってみることにしましたι(`ロ´)ノ

人間、前に進むのみですからねヽ( ̄▽ ̄)ノ

てなわけで、ふたたび作業開始☆

化粧板上部は隙間がある上に、板の厚み15ミリが内張りより出っ張った状態になっています…

この状態ではただ隙間を埋めただけでは化粧板が出っ張ってカッコ悪いので、まずは出っ張っりをひたすら削ることに…



そして内張りとスピーカーを養生します…



そして穴埋め…
穴埋めは簡単に済ますためにパテではなく紙ねんどを使いましたf(^_^)



ちなみにバッフルに無数の切り込みが入れてありますが、これはパテ(紙ねんど)を食いつかせて足付きを良くさせるためにやった小技です(゜∇゜)

あとは紙ねんどをはりはりしてとりあえず明日までお預け…
あとは内張りにうまく傾斜を合わせて削れればよいのですが、果たして上手くいくのやら…(謎)
おいら工作は得意なんだけど、板金は苦手なんですよね…( ̄▽ ̄;)(汗)

とりあえずまだノドが痛いのでもう寝ます( ´△`)
Posted at 2012/04/12 22:39:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月08日 イイね!

○出ししちゃいました(*´∇`*)ハァハァ

○出ししちゃいました(*´∇`*)ハァハァこんばんは☆

今日には一時的に音出しができるようインストールの仕上げ作業ι(`ロ´)ノ

昨日バッフルに盛ったファイバーパテを削って防水処理…


んで、ドアに新たなスピーカー配線を引き込みます…

今回はm300円程度のリーズナブルなオーディオテクニカAT7432にしてみました☆


この配線はカー用品店店でもよく売ってるので使われてる方が多いと思いますが、こやつは中域の厚みが抜群に良いから今回の目的にピッタリなんで選んでみましたよ♪

ちなみに中域だけがよい配線なので、こやつをツイーターにつかうと超モッサリな音になるので注意してくださいf(^_^)

かまやつ号はすでにドアへ何本もスピーカー配線が通ってるので、その配線に新たな配線をくくりつけて配線引き込み…

この手法を使えば、これくらいの数は楽勝に引き込めますよヽ( ̄▽ ̄)ノ(爆)



そして、アンプへの配線はレグザットのRCA ケーブルを二股化させてP01 アンプ2chへ接続…


これで1ch から2ch 出力に変換できます( ´ー`)♪

2ch 出力になるのでネットワークも追加…
既存のミッドはMBQUARTのQ シリーズネットワークを使用してますが、今回はとりあえず余ってたP シリーズのネットワークを装着☆

もうシート下はネットワークだらけですよ…( ̄▽ ̄;)(汗)


そんなこんなで配線作業が終わって、バッフルの取り付けにかかりますι(`ロ´)ノ

ドア内板は穴空きまくりになってしまったので、2.3ミリの鉄板をリベット止めしてボディ補強☆



そして、密閉&共振対策でエプトシーラーを穴の周りに貼りはり…


あとはバッフルをネジ止めし、スピーカーを取り付け…


さらに、アクリルリングを装着して化粧板を装着してとりあえず完成♪ヽ(´▽`)/

ちなみに青色LEDテープを買い忘れたため、とりあえず白色LEDテープで代用しました…f(^_^)


そんなこんなでドキドキの音出し…(*´∇`*)ハァハァ


早速爆音で鳴らしてみましたが…

中域の厚みが増したってゆーか、パワー感がまるで別物になってます…( ; ゜Д゜)

ビックリ度合いで表すなら、これくらいビックリしましたよ(笑)



これはもはや、50wしかないP01アンプの音ではない… (驚)

たまたまサーフの連れが遊びに来てくれましたが、この音を聴いて「すごい楽しい音」って褒めてくれました(*´∇`*)

このエネルギー感ならツインウーファーにも音負けせずバランスの取れた音になりました♪ヽ(´▽`)/
さらに中域のパワーがアップしたため、ツイーター出力が上げれるようになり、音の鮮やかさもアップ☆
これで全域にバランスが取れて、小さな音量でも聴きやすく、爆音にしたらパワフルかつダイナミックな音になりましたよ(*≧∀≦*)ノ

今まで聴いててドンシャリな音だったチームB「シアターの女神」公演DVDが物凄くイイ感じになりました♪



低音ガッツリな「勇気のハンマー」ゆったりバラードな「夜風の仕業」アップテンポでタイトな「オネストマン」… 全部イイ感じに聴けちゃいますよ( ´¬`)

さらに、なんといっても見た目のインパクトが絶大!!


ツインミッドなウィッシュはあんまいないですからね(  ̄▽ ̄)v

外観はフルノーマルだけど室内はスピーカー13発装着させた、気合いの入った1台になってますよ♪(爆)

でも、まだ化粧板の仕上げをやらなきゃいけません…( ´△`)

ぶっちゃけ音に満足してしまい、やる気をほとんど失ってしまいました…( ̄▽ ̄;)(爆)

そんなこんなで、仕上げはのんびりやろっと…( ´ー`)ノ (笑)

Posted at 2012/04/08 23:09:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月07日 イイね!

やっぱり大変でした…( ̄▽ ̄;)(汗)

やっぱり大変でした…( ̄▽ ̄;)(汗)こんばんは☆
今日も朝から作業開始ι(`ロ´)ノ

連日21:00過ぎまで作業してるので、材料買いたくても買いにいけやしない…( ´△`)

てなわけで、朝7:00からやってる某ホームセンターで材料買い出ししてから作業にとりかかりました☆

昨日までにバッフルを固定するベースのFRP板とバッフルは準備できてたので、まずはボディに仮合わせ…


ちなみにスピーカーやアクリルリングの厚みを考慮した分のかませ板を装着して仮合わせをしています(゜∇゜)


てなわけで、新たに空ける穴をFRPにけがいてみると…

FRP飛び越えとるがや…( ̄▽ ̄;)(汗)




まぁ、穴がどこらへんにくるか、あんま調べずに作業にとりかかってましたからね…f(^_^)(爆)

とりあえず、けがいた穴を自由錐を使って穴空けるします…



そして、ついにドア内板を穴空け…



愛車を切り刻むのには少し抵抗ありましたが、そんなんいってたら進まないのでザックリ切ってやりましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ



勢いあまって、切ってはいけないとこまで切ってしまいましたが…Σ(;゜∇゜) (爆)


いちお、パワーウインドウのクリアランスは大丈夫っぽいです☆

穴が空いたら、足りなかった部分にファイバーパテを盛って土台を作り、バッフルの取り付け準備…

上側がかなりすき間ができてるのでどうしようか悩みましたが、今日遊びに来てくれたハットさんと相談し、紙ねんどを盛って一時的に穴埋めすることにしました☆



ある程度埋まってくれないとグラグラで固定できませんからね…(汗)

でも、紙ねんどじゃ強度が出ないので、紙ねんどが固まったらファイバーパテを盛ってしっかり補強☆

そんなこんなでツインミッド用ワンオフバッフルが完成♪ヽ(´▽`)/



とりあえずこれでスピーカーが取り付けれるので、明日にはニヤニヤできそうですよ…( ´¬`)(笑)

さぁて、今から配線をあれこれ用意しときますι(`ロ´)ノ

Posted at 2012/04/07 23:15:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月06日 イイね!

決断の時!!ι(`ロ´)ノ

決断の時!!ι(`ロ´)ノこんばんは☆

連日の作業でちょいとお疲れ気味…( ´△`)
しかしながら昨日雨で予定まで作業を進められなかったので、今日も気合い入れていきまっせι(`ロ´)ノ

まずはアクリルリングの下準備…
今までアクリルリングにはシルバーのカッティングシートを貼ってたのですが、今回からは塗装することにしました☆
てなわけで足つけをしてプラサフを塗りぬり…


んで、昨日FRPに盛ったファイバーパテを削って、バッフル取り付け面はほぼフラットになりました♪ヽ(´▽`)/

そして昨日作れなかったバッフル3種類をトリマーで製作☆

さらには化粧パネルとバッフルとを合わせた時に、ズレないよう固定用のピンも装着しておきました(゜∇゜)



まぁここまでは失敗してもやり直せる作業なんでテキトーにやっても大丈夫なんですが…







皆さんに私からお話しがあります。



今年初めに2012年仕様のオーディオを作ろうとリメイクを決意しました。


人生で初めての決断です… (謎)



そして今日、ここで2回目の大きな決断をさせてください。



私、コテツはドア内張りをくり抜きます!!

正直どうなるかわかりません。不安でいっぱいです…(;つД`)(笑)

時期については未定…





なんていわずに、さっさと切っちゃいましたけどねヽ( ̄▽ ̄)ノ(爆)



カットに関しては、内張りに養生テープを貼って昨日作った化粧パネルをマーキング…
そのラインをリューターでカットしていきます


リューターだとあんまキレイに切れなかったので、グライダーで直線部分を修正しながら削ります


あとはペーパーで仕上げて完成♪ヽ(´▽`)/


やっぱこうして見ても、内張りスペースにカツカツですね…( ̄▽ ̄;)(汗)

ちなみに実際にドアに合わせてみるとこんな感じです(゜∇゜)


やはり純正穴は使えるわけがありませんね…f(^_^) (爆)

さぁて、明日はFRPをドア内板に貼りつけて新たな穴を空けてバッフルを取り付けますよ~♪ヽ(´▽`)/

Posted at 2012/04/06 23:50:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 4 5 6 7
891011 1213 14
15 16171819 20 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation