• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

同じ会場で連日開催なのに音が違うのはなんで?f(^_^)

同じ会場で連日開催なのに音が違うのはなんで?f(^_^)こんばんは☆
今日はラグーナ蒲郡でウィッシュの全国オフ、さらにポートメッセなごやではSKE48の個別握手会、はたまた神戸スタジアムではAKB48の全国握手会…
そんな中、おいらは仕事でした…OTZ
しかも最近一人辞めたので、その人担当の仕事をおいらがやることになって大変ですわ( ´△`;)

はぁ~ぁ、こんなイイ女が会社に入ってくれたら仕事もヤル気でるのに…♪ヽ(´▽`)/(笑)



そんなこんなで仕事も終わり、1日の疲れを癒すオーディオ試聴( ´ー`)~♪

昨日AKB48セットリスト2012のDVDが届いたので、早速聴いてみました(゜∇゜)


予算の都合上、映画館に見に行った3日目と4日目のみ買ってみたんですが、聴いてみると音質が全然違うΣ(゜□゜)

まぁ、歌う曲が違うからってのもあるんですが、どの日でも必ず流れるovertureから音質が違います…( ̄▽ ̄;)(爆)

3日目のovertureはオーディエンスがタイガーファイヤー言ってるのがけっこうハッキリ聞こえてくるんだけど、4日目はなんかモヤってる…
overture以外の曲も4日目はなんか聴いててしっくりこない( ´△`)
なんで、同じ会場でライブやってるのにこうも音質が違うの??

さらに、セットリストの翌日に行われたユニット祭りのDVDも持ってるんですが、こちらは一転して音質が良いΣ(゜□゜)

ちなみにセットリスト4日目とユニット祭りでは「風は吹いている」を歌っているのですが、ユニット祭りの風吹きのほうが音質良いんですよf(^_^)

同じTDCホールで開催してるのに、なんでやねん!ι(`ロ´)ノ

となると考えられる原因は4つ…

①PAのセッティングが違うから

②集音マイクの場所が違うから

③DVD編集でのセッティングが違うから

④運営がテキトーだから(爆)


こんなことを気にするAKBヲタはおいらだけかもしれませんが、前々から気になってたんですよ…(-_-)

この音のバラツキや音質そのものをもうちょい改善すれば、新たなファンも増えると思うんですけどね( ´△`)

なので前にも書きましたが、AKB を音質良く聴くためには良い音質なDVD を選ぶのが大事なんです☆

ちなみにユニット祭りのDVD は低音ガッツリだけど、ボーカル、オーディエンスの声がしっかり入ってるので、爆音でも聴きやすいですよ( ´ー`)~♪

とりあえず7/8のAKB個別握手会で戸賀崎支配人に、この真相を聞いてみたいと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ (爆)

けど、その前に明日はナゴヤドームで全国握手会…

推しのもっちぃは来ないからテンション低いですが、とりあえずよっしゃいくぞ~ι(`ロ´)ノ

Posted at 2012/06/30 22:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月24日 イイね!

増やしてみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

増やしてみましたヽ( ̄▽ ̄)ノこんばんは☆

今日は埼玉スーパーアリーナでAKB48で全国握手会…

もっちぃと握手できるなら喜んで埼玉まで行ったんですが、もっちぃは今日は握手レーンには登場しない…( ´△`)

昨日だったら登場してたので握手できたんですが、仕事…OTZ

んもぅ!ぷんすか `´

てなわけで、腹いせに外向きオーディオを進化させてみましたι(`ロ´)ノ(爆)

今まで外向き用スピーカーはP01付属アンプで鳴らしてたけど、音が非力すぎる…( ´△`)

んで、もうちょいパワーのある音にさせたかったので、外向きスピーカー用アンプをお買い上げヽ( ̄▽ ̄)ノ

今回はアルパインの名デッキDVA ‐ 7899Jの付属アンプを中古で買ってみましたよ(゜∇゜)

7899Jアンプ はコテステに使っていたデッキで、車売る時にP01アンプと鳴らし比べてみたんですが、同じ50W な出力でも7899J アンプのほうが鳴りっぷりがよかったΣ(゜∇゜)

サイズもコンパクトなんで、コンソール間にスッポリ収まります☆

ちなみにかまやつ号はP 01アンプを2機使って、左右独立で鳴らしてたんですが1つの調子が悪いため、調子悪いほうは取り外すことにしました( ´△`)
どーせ今はフロントスコーカーとツイーター、リアスピーカー分しか使わないので6ch 1つで十分☆

7899J アンプと同様にコンソール間に収めてみましたよ(゜∇゜)

アンプが1つ減ったからか、調子良いアンプだからなのかわかりませんが、音質は2機で鳴らしてたより良くなりました(*´∇`*)

ちなみにお試しで7899J アンプをスコーカーとツイーターに接続させてみたんですが、この場合だと鳴りすぎだし音質はビミョー…( ̄▽ ̄;)
やっぱP01アンプは非力だけど繊細な音もキレイに出してくれる高音質アンプですね( ´ー`)♪

そんなこんなで各スピーカーのアンプが決まったところで、お次はトランクにウーファー設置ヽ( ̄▽ ̄)ノ

今回お友達な、みとさんからカロのモノラルアンプを譲っていただくことになりました♪ヽ(´▽`)/



ちなみにこのアンプの買値と 、この写真2枚の買値は同じです( ̄▽ ̄)(謎爆)


ウーファーは先日まで使っていた、ロックフォードの現行P2を2発使用…


ちなみに譲ってもらったアンプはモノラルアンプなので、ウーファー2つを並列接続で2Ω鳴らしでやってみることにしてみましたよ☆

配線は在り合わせの物を使って接続…

在り合わせなんで、安物ケーブルばっかですf(^_^)

電源は安定化電源の許容範囲をオーバーしてしまうため、外向き用アンプは車両電圧のままで鳴らすことにしました(汗)

そんなこんなで無事接続も終わり、早速AKB 爆音でよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/

やっぱウーファーがあると無いとじゃ、迫力が全然違いますねΣ(゜∇゜)

聴いた感じは、ほんとAKB やSKE の握手会会場のPA みたいな音です☆


しかし、その「PA みたいな音」っていうのがどうも満足できない…(-_-)

握手会に行ったことある方は分かると思いますが、あの会場のPA 音って音質悪いですよね…

それを車で再現させただけなんで、聴いててもなんかつまらん音なんですよ( ´△`)

おいらがかまやつ号の車内で作っている音はライブ会場と同じ音を目標に作っています。

握手会場のPA とライブ会場のPA とでは、音質レベルが全然違うし、車内では定位をちゃんと出して、かつ奥行きや音のリアルさを再現できるよう、いろんな配線を組み合わせておいらは仕上げています…

外向きオーディオに使った配線はほとんどがベルデンなんで、艶もなければ色見もないフツーすぎる音…

簡単に例えれば、歌手が自分の持ち歌を熱唱する音を聴くか、素人がカラオケで歌った音を聴くのかぐらいな違いです(笑)

音質うんぬんじゃなくて、「聴かせる力」が無いんですよ( ´△`)

とりあえず音が出ればいいや的な考えでテキトーに作ってみましたが、この音は見事に失敗ですわ…( ̄▽ ̄;)

そうなってくると、車内音と同様に、配線や電源にこだわらなかんのか… (汗)

やっぱオーディオは恐ろしい沼ですわ…OTZ
Posted at 2012/06/24 23:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月22日 イイね!

ハマっちゃいけないとわかっておきながら…f(^_^)

ハマっちゃいけないとわかっておきながら…f(^_^)こんばんは☆

先月からハマってしまったAKB48の生写真集め…f(^_^)

これだけはハマったら危険と思いつつ、いつしかドップリハマってしまいました…( ̄▽ ̄;)(爆)


最初はヲタ達とのトレーディングで集めていたものの、トレーディングするには有名どこを持っていないと相手してもらえない…( ´△`)

そんな時、愛知県でも公式生写真が売られているお店を教えてもらってからは、一気に火がついてしまいましたι(`ロ´)ノ

公式生写真はレートといって、写真によって価値が違います(゜□゜)

これは総選挙順位に倣っていて、おいらの推しであるもっちぃは選抜メンバーではないのでレートが低い…

低いレートの写真は店やオークションだと数百円で買えてしまうので、ついつい買っていったらいつしか膨大な数が集まりましたf(^_^)

もっちぃを集めるならトレーディングするより買ったほうが、逆に安上がりだったりもするんですよ…

まだレートを知らない頃は、もっちぃをゲットするためにレートの高い大島優子を渡してたりしてましたからねf(^_^)(汗)

それに、おいらはハマったらきっちりやってしまう性格なんで、持っている他のメンも揃えたくなってきた…( ´¬`)

この生写真アルバムは3枚ひと区切りなんで、そこそこ気に入ってるメンを3枚きっちり集めたりと次第にエスカレート…(笑)

公式生写真は同じシリーズでも3種類でコンプになったりと、ヲタ心をくすぐる仕組みにもなっています( ´¬`)

1ヶ月前はお気に入りが20枚くらいしかなかったのが、100枚突破してしまいましたよ…( ̄▽ ̄;)(爆)

てなわけで、今はこれだけの公式生写真が集まりました(゜∇゜)


もっちぃ(トレーディングカード6種フルコンプ)



もっちぃ(総選挙ポスターシリーズ、見逃した君たちへ2会場限定、総選挙ガイドブック会場限定)



もっちぃ(PSP アイドルと恋したら初回限定)


もっちぃ(劇場盤フライングゲット、桜の木になろう、風はふいている、上からマリコ、SSA ライブ会場限定)


もっちぃ(桜の栞、BLT 、組閣祭り)


もっちぃ(見逃した君たちへ会場&DVD 、dump show 、紅白DVD 、西武ドーム会場&DVD )


もっちぃ(AKBがいっぱいツアーDVDコンプ、じゃんけん大会、beginner 、GIVE ME FIVE )


もっちぃ(月別2011年)


もっちぃ(月別2012年)


もっちぃ(マジすか学園12DVD )


もっちぃ(真夏のsound s good! )


ちなみにもっちぃは自引きしたものは一枚もありません…( ̄▽ ̄;)(爆)


あっちゃん(月別コンプ)


ゆいはん(マジすか2、総選挙ポスターシリーズ、じゃんけん大会DVD 、フライングゲット、GIVE ME FIVE )


ともちん(見逃した君たちへ、総選挙ポスターシリーズ、GIVE ME FIVE 、アイドルと恋したら)


たかみな&あきちゃ


らぶたん


まゆゆ、みいちゃん


えれちゃん、安倍マ


なかまったー、まりやぎ、あんにん、AKBがいっぱいDVD


みちゃ、しーちゃん、ちぃちゃん、ゆっぱい


ウッチー、指原、わさみん、うめちゃん、優子、ゆきりん


こんな感じです…f(^_^)

この中でトレしたい写真があったら相談のりますよ(゜∇゜)

おいらの希望は…
もっちぃ(言い訳Maybe劇場盤)
もっちぃ(ドッキリ女学園DVD)
の写真が欲しいです( ´¬`)

この2つだけは一枚5000円オーバーもするレア品なんですよね…( ̄▽ ̄;)(汗)

そんなこんなで1ヶ月でこれだけ集めたので、もう気が済みました…( ´ー`)

とりあえず写真集めはストップして、今度は外向きオーディオに力を入れたいと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ(爆)
Posted at 2012/06/22 23:39:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月17日 イイね!

半日で外向きオーディオ作ってみました(  ̄▽ ̄)ノ

半日で外向きオーディオ作ってみました(  ̄▽ ̄)ノこんばんは☆

昨日はグルグルメンバーとヲタ会♪ヽ(´▽`)/


喫茶店で写真トレとか、握手券引き渡しとか、雑誌見てニヤニヤしたりとか、サイリウムの改造したりとか…(謎)

はたから見たら明らかにドン引きされてた光景でしたね…(;゜∇゜)(爆)

そんなこんなで、夜中まで盛り上りました(*´∇`*)


んで、今日は一日のんびり( ´ー`)~♪
選挙活動でかなり投資してしまったので、今回は金をかけずにオーディオチューンしてみましたよ(  ̄▽ ̄)ノ

いずれやろうとおもっていた外向きオーディオ…

以前、SKE のライブの時にNori 君がこんな外向きオーディオを仕込んできましたΣ(;゜∇゜)


ホームオーディオのスピーカーをただ乗せただけの仕様だったんですが、意外と鳴るんですよΣ(゜□゜)

まあ、スピーカーは箱に入れて鳴らすのが一番効率良い鳴らし方なんで、おいらもマネしてみることに…( ̄ー ̄)

おいらの部屋にはお姉からもらったソニーのコンポがあるんですが、スピーカーが死亡してるためオブジェになってました…f(^_^)


んで、スピーカーは昔サーフの連れから買い取ったフォーカルのスピーカーが冬眠中…


さらにはツインミッド用に買ったMB QUARTのツイーターとネットワークも眠っています…


てなわけで壊れたコンポのスピーカー箱だけを流用して、これらのスピーカーを取り付けることにしてみました♪ヽ(´▽`)/

まずは箱を解体…


もちろんスピーカー径が合うはずもなく、12ミリのMDFを使ってスピーカーボードを作ってみました☆



スピーカー取り付け穴とバスレフポートを穴あけて…



余ってた配線でネットワークからミッドまでは中域が厚いキュリノの単線を使い、ツイーターまでは高域抜群なアコハのW1をチョイスしてみましたよ♪


あとはボードにスピーカーとツイーター、ネットワークを取り付けて、ボードを箱に合体させて完成♪ヽ(´▽`)/


アンプはP01アンプの余ってるチャンネルがあるので、そこにベルデンの8471で接続させました(゜∇゜)

んで、かまやつ号はヘッドユニットが2つあります…

以前使ってたサイバーナビを助手席に埋め込んだのですが、サイバーナビ2機がけにした理由はこの日が来るために着けてたんですよ…(謎)

フロントスピーカーはメインのサイバーナビで鳴らしつつ、リアスピーカーと外向きオーディオ用スピーカーは助手席のサイバーで別に音量調整ができますからね(  ̄▽ ̄)v

これなら自由自在に室内で聴く用の音と、外向き用の音が操作できますから♪

てなわけで、早速AKB爆音で外向きオーディオ開始♪ヽ(´▽`)/よっしゃいくぞ~

トランク開ければ、以前よりもハッキリ音が後ろに放たれます( ´ー`)♪

さらに、フロントドアを開けて後ろに向けて鳴らすと、5メートル後ろから聴いても車内で聴く並の音量で聴けるΣ(゜∇゜)


ユニット祭りDVD に収録された「風は吹いている」は5メートル後ろからでもかなり迫力あるし、かなりクリアに聴けますわ(*´∇`*)

「AKBは音質が悪い」なんて割りきって諦めてちゃいかんですよ(  ̄▽ ̄)

スピーカー数を増やして、箱で効率よくスピーカーを鳴らしてやればAKB でも鳥肌立つくらいにイイ音で聴けますから(*≧∀≦*)ノ

でも、さすがにこの状態はカッコ悪い…f(^_^)

さぁて、リアラゲッジを作ろかな…(汗)

コテステん時は走りの車をイメージしてラゲッジを作ってみましたが、かまやつ号はAKB仕様な痛いラゲッジにしてみようかしら…( ´¬`)(謎爆)


けど、ここから先は再びヲタ活続きなんで作ってる暇はないですけどね…( ̄▽ ̄;)

とりあえず今週末はもっちぃが全握に登場するならSSA参戦しま~す♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/06/18 00:17:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月10日 イイね!

ステーキとオーディオは限界ギリギリが一番ウマイんです( ´ー`)♪

ステーキとオーディオは限界ギリギリが一番ウマイんです( ´ー`)♪こんばんは☆

今日はコテツファクトリー営業日♪ヽ(´▽`)/
今回はラフェスタ乗りな、ひげに~さんがヘッドライト磨きを依頼してくれました(゜∇゜)

ヘッドライト磨きはお向かいに住む磨き職人が担当☆



ひげに~さんのラフェスタヘッドライトは一見かなりキレイだけど、上部が若干くすんでる…
ぶっちゃけ、磨かなくても十分キレイな状態だと思いますf(^_^)

しかもラフェスタ後期のライトは凸凹してて、かなり磨くのがむずかしそう…(汗)

でもさすが職人、元から結構キレイだったライトがめちゃくちゃキレイになりました♪ヽ(´▽`)/


そして、おいらはサーフの連れのオーディオを作業することに☆

先月アンプを追加したのですが、RCAケーブルの音がショボいせいかミッドの鳴りがモッサリ…(-_-)

おいらの忠告も聞かず、モン○ターケーブルなんか買うからそうなるんだよ…f(^_^)(笑)

連れもさすがにモン○ターの音に嫌気がさして、1ヶ月でRCA ケーブルを買い換えちゃいました(爆)

そしてRCA 変えるついでに電源ケーブルも変えてほしいとのこと…

今回連れが買ったRCA ケーブルは銀メッキ線なので、クリアな音になるけどタイトな音になりすぎてしまう可能性もありえる…

現状の電源ケーブルはBEWITH8ゲージとアコースティックス8ゲージを1本ずつ使い、4ゲージ相当にして室内に設けた分岐ブロックで各アンプへ…パワードサブウーファー電源は単独でBEWITH8ゲージ 1本で引いています。

BEWITH 配線はクリアだけどパワー感が物足りないため、今回BEWITH 配線からシャークワイヤー配線に変更させました☆

さらにアース配線はそれぞれボディアースさせていたけど今回プラス側と同様に分岐ブロックを設けて、そこからシャークワイヤー8ゲージ2本で4ゲージ相当にしてバッテリーマイナスまで直で戻す仕様に変更してみました☆

分岐ブロックからアンプまでの間の短い配線もシャークワイヤーで、そしてここであの銀メッキ14ゲージ配線をツイーターアンプの配線にだけミックスさせます( ̄▽ ̄) ノ

シャークワイヤーはパワーはあるけど、そのぶん上の伸びや煌めき感はありません…
そしてあの配線は上の伸びと煌めき感がバツグン♪

ミッドの音とある程度バランスをもたせるため、基本的にシャークワイヤーで統一し、ツイーターアンプだけ少し上が出せる配線仕様にしてみました(゜∇゜)

今回買ったRCAケーブルのプラグがあまりにスカスカだったため、抜け防止で無理矢理固定…f(^_^)

さぁて音を出してみるとツイーターの鳴りは良い、ウーファーの鳴りも良い、けどミッドの鳴りが若干スカスカ…( ̄▽ ̄;)

銀メッキRCAケーブルなんで、ある程度予想はできてましたが、この音だとキレイなだけで面白くない音です( ´△`)

てなわけで、ミッド側アンプのヒューズを交換することに…

現状で着けてたのはオスカーのクライオヒューズ…

オスカーのクライオヒューズはキレイな音になるけどパワーが無い…

これはスズメッキヒューズだからなのかもしれませんが、今回はSQIの金メッキクライオヒューズに変更してみました☆

すると…

ミッドにすごい元気が出てきたΣ(゜∇゜)

ウーファー、ミッド、ツイーター…これらの音のバランスもこれなら合ってます♪ヽ(´▽`)/

試しにAKBのDVDを流してみると、けっこう鳴ってくれるし楽しい音(*≧∀≦*)ノ


A5公演1曲目「長い光」のたかみな歌い出しで、音がバッチリ画面から出ていますΣ(;゜∇゜)

これにはAKBに興味無い連れでも驚いて聴き浸ってました( ̄▽ ̄)v


そんなこんなで、タイトルに書いた「ステーキ」…
オーディオと何が関係あるの?と思うでしょうが、昔プロジェクトXで東京オリンピックの選手村でコックをしてた方のドキュメントをやってたんですが、そのコックはこんな事を行ってました…

「ステーキは、レアで食べるならミディアムになるギリギリのレアが一番ウマイ焼き方なんだ」ってΣ(゜□゜)?


当時選手村に来てた外国の選手達は、選手が希望の焼き具合でステーキを食べたがってたそうなんですが、そのコックが焼いたレアのステーキを選手達は全然食べてくれなかったそうです…

それはコックがただ表面だけ焼いたレアのステーキだから…

それからコックは試行錯誤を重ね、一番ウマイレアの焼き方を見つけたそうなんです…

それが「ミディアムになるギリギリのレア」なんだって☆

ただ生焼けみたいに表面焼くだけでなくて、火を中までギリギリ通してミディアムになる寸前で出したレアのステーキを選手達は「美味しい」といってたくさん食べてくれたようなんですΣ(゜∇゜)

ようはおいらが何を言いたいかと言うと、オーディオに置き換えれば「モッサリかつスカスカな音にならないギリギリの音が一番楽しい音なんだ」ということなんですよ☆

おいらの音の作り方は、イコライザーに頼らずフラットを基本にしてスピーカーゲインと配線の音色で音を変えてバランスを整えています…

イコライザーフラットが音源そのものの音だから、元音再生のためにイコライザーは使いたくない…

てゆーか、イコライザーいじくると元の音が判らなくなって、気付いたら大変な音になってたりもしますからねΣ(;゜□゜)

それに、おいらは○○○HZの音がどーとか判りませんし…f(^_^)(笑)

おいらの音の判断はウーファーの「低域」ミッドの「中域」ツイーターの「高域」がどれだけ出てるか聴きわけるだけ…

ある程度ゲインで調整しますけど、ゲインも強弱付けすぎると「キツイ音」になったり「物足りない音」になってしまいます( ´△`)

そこで配線やヒューズの音質変化で各スピーカーがギリギリまで出せる音を作り出すんです☆

まぁ、それが簡単にいかないんですけどね…f(^_^)

現状の音から足りない音を割り出して、それに見合った配線をチョイスする…

配線やヒューズは基本的に素材(銅、銀、スズなど)で音の傾向が決まるんで、素材の音を知ってしまえばある程度予想を立てることができます☆

それらを適材適所に使っていけばうまくいくはずなんですよ♪

だから、全部のスピーカーが全部同じ配線ってのは面白くない音になると思いますf(^_^)

だからこそ、この世にはありとあらゆるオーディオ配線があるんですから♪ヽ(´▽`)/

そして、ステーキをかまやつ号のオーディオで例えるなら「音量は歪むギリギリの爆音が一番楽しい音」でもありますね☆

おいらは隣に人乗せたりしない限り、常に爆音でAKBを聴いています( ̄▽ ̄)

だって、それが一番楽しい音ですから( ´¬`)

楽しい音だとovertureから楽しめますからね♪ヽ(´▽`)/

逆をいえば、overtureが楽しめない音は良い音ではないと思いますf(^_^)

ちなみにovertureはAKBライブでは必ず流れる曲?ですが、あれも会場やPAの違い、録音の違いで聴こえ方が全然違うのでライブDVDを聴き比べてみると楽しいですよΣ(゜∇゜)


おいらのベストovertureトップ3は…

1位…見逃した君たちへB5th「シアターの女神」公演DVD
2位…SKE48ライブ「1!2!3!4!勝負はこれからだ」夜公演DVD
3位…見逃した君たちへA5th「恋愛禁止条例」公演DVD
ですヽ(・∀・)ノ

だからAKBオーディオはやめられないんだよなぁ…( ´¬`)

さぁて、今週は待ちに待ったAKB48セットリスト2012のライブDVDが発売になりますΣ(゜∇゜)

このDVDのovertureはどんな感じなのかしら…( ´ー`)♪(笑)
Posted at 2012/06/11 00:20:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation