• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

なんて日だ!!(*´∇`*)

なんて日だ!!(*´∇`*)こんばんは☆

本日5/29は…

おいらの推しメン、AKB48チームK 倉持明日香のソロデビューシングル「いつもそばに」の発売日です♪ヽ(´▽`)/



これは去年末に行われた「ガチ馬2」の優勝者であるもっちぃへのご褒美シングル☆

サイバーナビにタイトルとアーティスト名が出た時はほんと感動しましたわ(*´∇`*)

今までフレンチ・キスとしてユニットデビューしてきたけど、今回はピンでのデビューです♪

しかもこのデビューシングル「いつもそばに」は作詞は倉持明日香本人Σ(゜∇゜)

今までソロデビューしてきたAKB メンバーは何人もいるけれど、メンバー本人が作詞した曲がタイトルトラックになるのは初めてのことなんですよ(*≧∀≦*)ノ

AKB48としては4期生としてデビューし、今では中堅メンバーとしてチームK を牽引する存在となったもっちぃ…

去年の選抜総選挙で選抜入りを逃したものの、その実力は今の若手メンバーには決して負けていない安定感ある子なんですよ(゜∇゜)

そんなもっちぃはとっても可愛くて優しい子(*´∇`*)


さらに、抜群のプロポーションでセクシーな壇もちさん( ´¬`)


そして、聞きやすくて落ち着きある声で癒してくれるもちくらさん( ´ー`)


握手会では常に神対応で、個別握手券の売り上げだけはトップ10入りするほどの人気なんですよ(゜∇゜)

おいらがなんでもっちぃを好きになったからってゆーと、やっぱ握手の対応が良いから♪


何度か通うだけで顔覚えてくれたし、今では名前も覚えてくれた(  ̄▽ ̄)v

だいたいみんなが疲れてくる夕方や夜でも常に笑顔だし変わらぬ対応…

だからもっちぃは夕方以降の部の握手券が他メン推しも買うもんだからバカ売れなんですΣ(;゜□゜)

今回6/15に21枚もっちぃの握手券をゲットしましたが、ラストの5部だけは1枚も取れていません…( ̄▽ ̄;)

そんな神対応なもっちぃは握手の対応だけではない神対応があるんです♪

それが、ブログでのコメント返信☆

ふつう芸能人のブログって、ファンがコメントを書いても返信してくれることなんてありません…

AKBメンバーの中でもファンからの質問コメントに対してブログを書いてくれる子はいるけれど、もっちぃはコメントした人本人に向けてコメント返信してくれるんです(*≧∀≦*)ノ


ファンとしては自分が書いたコメントを見てくれてるだけでも嬉しいけど、返信してくれるだなんてほんとたまりません♪ヽ(´▽`)/

そんなもっちぃなんですが、今年の総選挙速報は54位… (-_-)

おいらも65票いれたけど、このままではもっちぃが悲しんでしまう…( ´△`)


てなわけで…



今年も皆様からもっちぃへの投票をよろしくお願いいたします!!

AKB48・SKE48・NMB48・HKT48の各モバイルサイトに315円でモバイル登録すると1票ずつ投票することができます☆

去年も皆様にお願いいただき、180票ほどもっちぃに入れさせていただきましたが、今年も皆様の力を貸してください…( ノД`)

もちろんタダでとはいいません…

もっちぃに4票入れてくれたら、あの銀線で作ったデッキバッ直キットさしあげます♪ヽ(´▽`)/


さらに、10票入れてくれたらBEWITH 4ゲージ配線使ったアース強化キットさしあげます(  ̄▽ ̄)(10系ウィッシュ、34ステージア、100系3兄弟、先着1名様)


さらにさらに、15票入れてくれたらフォーカルのスピーカーかミューディメンションのスピーカー1セットさしあげますヽ(・∀・)ノ




そして、20票入れてくれた方にはカロッツェリアのパワーアンプPRS -D8100さしあげますι(`ロ´)ノ


去年外向きオーディオ作った時に買ったパーツだけど、もっちぃのためなら投げ出してやるぜ!!(爆)

ちなみにモバイルだと1端末4票しか入れれないので誰かに協力してもらうか、CDに入っている投票券なら1枚800円くらいでオークションに出てるので、欲しい方はコメントかメッセージください☆

何としてでももっちぃを笑顔にさせてあげたいから、皆様からのご協力よろしくお願いいたします!!

Posted at 2013/05/29 22:29:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月26日 イイね!

静浜基地航空祭2013♪ヽ(´▽`)/

静浜基地航空祭2013♪ヽ(´▽`)/こんばんは☆

今日は今シーズン初な航空ショーに行ってきました♪ヽ(´▽`)/

開催場所は静岡県焼津市にある航空自衛隊静浜基地…

実はおいら、静浜基地の航空ショーは初めて行くんですよf(^_^)

中部地方の航空ショーはだいたい10月か11月にあるんですが、去年一眼デビューしたもんだから今年は10月まで待てません…( ´¬`)(爆)

静浜基地は基地周辺に駐車場が無いため、焼津駅前のコインパーキングにかまやつ号を停めて、そこからは山用戦闘機で出撃( ̄∇ ̄*)ゞ

今までは折り畳み輸送機で出撃してたんですが、焼津駅から静浜基地までは10キロ近くあるので戦闘機にしました…f(^_^)

けど、戦闘機はカゴが無いからリュックに荷物を入れて、脚立とクーラーボックス引っ掛けると背負う総重量は約20キロ…( ̄▽ ̄;)(汗)

道もいまいち分からず、迷いながらもなんとか静浜基地の南側に到着しましたよ…( ´ー`;)



基地南側は脚立使用OKなんですが、目の前に高い土手があるし日陰が全く無い…

さらに南側にはトイレが4つしか無いし、何よりタバコが吸いたかったので結局会場には入らず南側の外で撮影することにしました(  ̄▽ ̄)ノ


最近は航空ショー人気が増えてきて観客がかなり増加しています…

今回、藤枝駅から静浜基地に向かうシャトルバスも7時で1000人並んでたんだそうな…( ̄▽ ̄;)(汗)

そんだけ人が来ればトイレだって大混雑…

そこらへんの対策をとっておくと航空ショーが快適に過ごせると思いますよ( ´ー`)~♪

今回も連れからEOS7D と100-400mmキヤノン砲を借りてよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/


ちなみに連れはEOS1DX2台と5D markⅡの3台体制に長距離、中距離、広角キヤノン砲着けて挑んでましたΣ(;゜∇゜)(驚)

そんだけ持ってるなら、7Dおいらにちょうだい…( ´¬`)(笑)

そんなこんなで、9時からフライト開始☆

まずは静浜基地所属のT-7練習機が飛行展示を行います(゜∇゜)


てか、半年ぶりに使う7D なので、使い方さっぱり忘れてました…f(^_^)(汗)

T-7は速度が遅いからとりあえず練習がてら使い方を思い出して、その後は浜松基地からのT-4がリモートフライト☆

静浜基地は滑走路が2500mしか無いので、基本的にT-7以外の飛行機は全て各地からのリモートフライト…

だから、べつに会場入りしなくてもイイんですよ( ´ー`)

軽快なT-4のフライトを撮って、だいぶ設定が決まってきました☆


さぁて、ここから気合い入れて行きますよ~ι(`ロ´)ノ

お次は百里基地のRF‐4Eがリモートフライト♪


てか、RF‐4Eが2機ってのはおいら初めて見る光景(*´∇`*)ハァハァ

今日は天気が良いから、迷彩塗装も鮮やかに写ります( ´¬`)


部隊マークなウッドペッカーもちゃんと納めれて高まりましたわ( ´ー`)~♪


んで、次は岐阜基地から来ましたF- 2戦闘機♪ヽ(´▽`)/


F- 2はアフターバーナー焚いて、気合い入ったフライトを見せてくれます(*´∇`*) ハァハァ

てか、F- 2は水蒸気のベイパーがガッツリ出るんで、今日も撮り甲斐がありましたね…( ´¬`)


そして戦闘機フライトのトリを飾るのは、小松基地から来ましたF-15戦闘機(*≧∀≦*)ノ


去年の浜松は小松基地303飛行隊のF-15が来ましたが、今回はゴールデンイーグルマークな306飛行隊のF-15が来てくれましたねΣ(゜∇゜)

F-15もアフターバーナー焚いてよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/ファイヤー


けど、いつもに比べて暴れっぷりがおとなしい…

F-15は燃料タンクを外部に3つ増設できるんですが、3つも付けると機動力が落ちてしまう… ( ´△`)

さらに静浜基地には着陸できないので、万が一の事を想定して燃費フライトしたと思われます…

小松基地の航空ショーだったらSP5レベルで暴れてくれるF-15ですが、今回はeco2くらいな運転でしたねf(^_^)(笑)


戦闘機フライトが終ると、あとは輸送機やら救難ヘリやらT- 7無双やら県警ヘリがマッタリフライト( ´ー`)








さらに、会場内では原チャリなT- 7Jr.がコミカルに走り回ってましたよΣ(゜∇゜) (笑)


そんなこんなで、昼前にもなると基地内外にはたくさんの観客がΣ(;゜□゜)



今年は何年かぶりにブルーインパルスが来るため、いつもより人が多いようです(汗)

心配していたトイレも2キロ先にコンビニがあったので、おいら所有の戦闘機でスクランブル発進すれば5分で到着できてトイレ待ち無し♪ (笑)

小松基地だけは撮影条件が良いから会場入りするけど、他の航空ショーは基地の外にいたほうがほんと楽ですわ( ´ー`)

そんなこんなで、午後からはメインイベントなブルーインパルスのアクロバット展示♪ヽ(´▽`)/

ブルーも浜松からのリモートフライト☆

まずはファン・ブレイクでさっそうとやってきましたΣ(゜∇゜)


ソロ機も4ポイント・ロールから演技を始めました(*´∇`*)


毎度のごとく、冷静丁寧正確に演技を行います( ´ー`)




そして晴天の中、大空に美しいスモークの軌跡が描かれます(*´∇`*)




さらには撮影冥利につきるタック・クロスの決定的瞬間(*≧∀≦*)ノ


しかしながらおいらはまだまだ一眼を使い慣れてないし、今日は太陽の向きでの写り方の違いを考えさせられました…( ´△`;)

(順光)


(逆光)

これをしっかり考えとけば、基本逆光な北側からでもキレイな写真が撮れるわけなんですねΣ(゜∇゜)

ほんと写真も奥が深いですわ…f(^_^)(汗)

しかしながら、コンデジやスマホだってイイ画が撮れるのでココにいるみんなが楽しめる…それが航空ショー( ´ー`)~♪


そして、ブルーインパルスはみんなに笑顔と感動を与える素敵なチームですわ♪


そんなこんなで、本日の航空ショーは満足のまま終了☆彡

しかし再び駅に戻ろうと戦闘機に乗ってみたらリアタイヤの空気がほとんど入ってないΣ( ̄□ ̄;)

以前パンクしたからテキトーに補修して今回は念のためにパンク修理剤流し込んでおいたけど、過積載のためか再び空気が抜けてしまってました…(-_-)

いちお、念には念を入れて携帯ポンプ持ってきてたから走行はできるけど、2キロ走るとほとんどペチャンコ…

ここで完全にタイヤが死亡したら重い荷物背負って歩かなきゃいけない…(汗)

てなわけで空気を入れ直しつつ、一刻も早く戻るために思い出を振りきるスピードで帰ってきましたよι(`ロ´;)ノ

10キロを25分で走ってなんとか駅に到着…( ´△`;)(滝汗)

5ヵ月間雪山で鍛えた足腰がここで役立ちましたわf(^_^)(笑)

んで、汗だくになって疲労困憊になったから駅近くの温泉施設でちゃぷちゃぷ…


そして航空ショー恒例になった帰りのグルメ旅、今回は御前崎にある「磯亭」へ…


この店の看板メニューは、1575円の刺身定食♪ヽ(´▽`)/


とりあえず1575円のくせに刺身多すぎですΣ(;゜∇゜)(爆)

刺身の味はぶっちゃけそれなりでしたが、やっぱ静岡県だけにお茶とシラスが美味しかったですわ(*´∇`*)

10月にある小松基地の航空ショーは今日本気出さなかったF- 15の本気フライトと、帰りの海鮮丼が今から楽しみです…( ´¬`)


けど連れと話してて、もしかしたら今シーズンは百里基地と築城基地航空祭にも行くかも( ̄∇ ̄*)ゞ

浮気ばっかして握手会遠征減らすかもしれんけど、もっちぃ怒らんといてね…f(^_^)(汗)

Posted at 2013/05/26 23:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月19日 イイね!

こだわりのBBQオフ♪ヽ(´▽`)/

こだわりのBBQオフ♪ヽ(´▽`)/こんばんは☆

今日は行きつけのオーディオショップで開催したBBQ に行ってきました♪ヽ(´▽`)/

行きつけのオーディオショップはハイファイオーディオ系で特に配線に力を入れてるんですが、おいらがここまで配線にこだわるようになったのがココのショップに通うようになってからです☆

そんなこだわりの店長は食にもとにかくこだわる方…

いつもショップに行くと、オーディオの話しよりグルメ話のほうが多いですからね…f(^_^)(笑)

さらに、ココに来るお客さんもこだわった方が多いので食にはうるさい☆

んで、毎年ショップの周年記念でBBQ が開催されるので今回初参加してきました♪ヽ(´▽`)/

基本的には店長が用意した食材に、お客さんがもってきたこだわりの食材がたくさんΣ(゜∇゜)

おいらは朝飯抜きで行ってきましたよ( ´¬`)

まずは店長こだわりの「スモークチキン」☆


塩コショウで下味付けた鶏肉をチップを入れたダッジオーブンに入れて、下からガスバーナーで上からは熱した炭を乗せて一時間ほどじっくり焼き上げた一品


店長が以前から「コレ食べたら絶対ハマるぞ!」って言ってたけれど…

食べてみると超ウマイΣ(゜∇゜)

皮はパリパリで肉はとっても柔らか(*´∇`*)

ぶっちゃけ、ケン○ッキーフライドチキンよりウマイですよ…( ´¬`)

作り方も簡単だから、これはマネして作ってみたいですね♪ヽ(´▽`)/

続いて店長が育てた無農薬の野菜焼きに、お客さんが持ってきたホルモン…


空豆をさやごと焼くと、中はホックホク(*´∇`*)

ホルモンもついついお酒が進む味なんです…( ´¬`)

続いては焼ズワイガニに有頭エビの塩焼き…




魚介類も以前から「ココで買うとイイぞ!」ってネットで注文した魚介類は、味付けなくても美味しいd(⌒ー⌒)!

けど、今日は途中から雨模様…( ´△`)

風も吹いて寒かったけど、ココで出てきたのが店長自慢のビーフシチューが登場Σ(゜∇゜)


とってもあったまるし、牛肉もホロホロに柔らかくて、レストランで出てもおかしくないレベルΣ(゜∇゜)

もう、次から次へとウマイもんが出るからお酒が止まりません…( ´¬`)(爆)

そんな中、箸休めで出てきたのが焼きパイナップル☆

ぶっちゃけおいら、酢豚のパイナップルが大嫌いなので焼きパイナップルはちょいと遠慮しようと思ってたんですが…

お客さんが作った焼きパイナップルのホイル包みを食べてみると…

とんでもなくウマイΣ(;゜□゜)

最初は網焼きして途中からホイルに包んで蒸し焼きしだけで、超絶ジューシーなパイナップルになりました( ´¬`)

焼いただけのパイナップルだとフツーだったんですけど、ホイル包みを加えることによってパイナップルが化けましたね(驚)

コレも作り方は簡単なので、試してみる価値はありますよ♪

そんなこんなで、常連さん達とワイワイ話しながらBBQやってたのですが、いつしか話題はAKBネタに…(爆)

てか、いつもいろんなオフで話題になるのが「握手会とかってどーゆーもんなの?」って聞かれるんですよねf(^_^)

周りはアイドルに興味の無い一般人ばかりなので、今日はショップ常連でヲタ仲間なみとさんと熱く語らせてもらいましたよ(  ̄▽ ̄)ノ(笑)

さらには常連さんが連れてきた女の子が、飲んでテンション上がりまくって「今からコンパやりましょうよ!」って、急遽6対2で合コン大会(爆)

おいらあんま合コンしない子なんですが、ここは過去にブイブイいわせたみと大先輩が場を盛り上げてくれちゃいましたよ(  ̄▽ ̄)(謎爆)

そんなこんなで、昼から22時くらいまで楽しくBBQさせていただきました( ´ー`)~♪

いつも挨拶するくらいだけだった常連客さんとも、今日はあれこれ話して新たな交流ができましたね☆

ショップとはかれこれ7年くらい通ってますが、こだわりの店長がおいらの知らないことあれこれ教えてくれるし、こだわりのお客さんともオーディオだけじゃなくていろんなネタで盛り上がれる☆

今までいろんなショップに行ってきたけれど、ココは居心地のよいみんなの集う唯一の場所ですわ♪ヽ(´▽`)/

来年のBBQは、山力のお肉でも差し入れて行こうかな♪

本日参加された皆様お疲れ様でした( ´ー`)ノ

さぁて、来週は航空自衛隊静浜基地で航空ショー☆

規模は小さいけれどF-15、F-2、F‐4 戦闘機揃い踏みでフライトするし、ブルーインパルスも登場♪

今シーズンも連れから一眼借りて、シーズン初戦頑張りまっせd(⌒ー⌒)!

Posted at 2013/05/19 23:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月18日 イイね!

巨大サメの威力は?ι(`ロ´)ノ

巨大サメの威力は?ι(`ロ´)ノこんばんは☆

なんか最近車熱が復活してきたので、今日は久々のオーディオ修行♪ヽ(´▽`)/

てか、先日気になる配線がヤフオクで格安出品されてたのでポチっちゃいましたf(^_^)

それは…

シャークワイヤーの2ゲージパワーケーブル☆


こやつは数年前に絶滅した幻の巨大サメ…

ずっと探してたんですが、今回ついに3mの巨大サメを2匹捕獲しました( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)

いちお、かまやつ号には30センチだけ巨大サメを使ってるんですが、こやつはとにかくパワフルな音Σ(;゜□゜)

最近サーフの連れが着実にシステムアップしてきてるので、おいらも負けてはいられませんι(`ロ´)ノ

この3年間オーディオメイン配線はオーディオテクニカの2ゲージパワーケーブルを使ってましたが、今回シャークの2ゲージに変えてさらにパワフルな音にしてやろうっていう作戦です(  ̄▽ ̄)ノ

しかし、2ゲージケーブルを2本引き込むのはとても大変…( ´△`;)

テクニカの2ゲージケーブルはエンジンルームからストラット側面の穴を通してインナーフェンダーから助手席下の穴に引き込んでたんですが、これだと3mじゃ足りないしインナーフェンダーが膨らんでノーマル車高のくせにハンドルきるとインナー擦るんですよ…f(^_^)

てなわけで今回違うルートで2ゲージ2本を車内に引き込もうとあれこれ探したんですが…

どこのグロメットもすでに配線引き込んでるのでありません…( ̄▽ ̄;)(汗)

結局悩んだ結果…

エアコン外気導入のダクトから引き込むことにしました(  ̄▽ ̄)ノ(爆)



かな~り荒業ですが、外気導入ダクトの側面に16Φのホールソーで穴空け☆



ダクトの上だとドリルが入らなくて穴空けできませんでしたが、側面ならなんとかドリルが入ったので穴空けできました♪ヽ(´▽`)/

そしてストラット上の鉄板にも穴を空ければ
エンジンルームから室内に2ゲージ配線が引き込めます(  ̄▽ ̄)v

あとはしっかりとコーキングして完了☆


これなら直線的に引けるので、3mでセカンドシートの足元まで引けますよ♪


んで、今までは

テクニカ2ゲージ→シャーク4ゲージに変換して安定化電源へ→シャーク4ゲージで4×4分岐ブロックへ→BEWITH4ゲージで8×4分岐ブロックへ→シャーク8ゲージで各アンプへ…



という配線のレイアウトだったんですが、今回は

シャーク2ゲージで安定化電源へ→シャーク4ゲージで4×4分岐ブロックへ→シャーク4ゲージで8×4分岐ブロックへ→シャーク8ゲージで各アンプへ…

というわけで、電源配線は全てシャークワイヤーになりました♪ヽ(´▽`)/

テクニカとBEWITH配線はパワー感に欠けるので、とにかくパワフル指向な配線チョイスにしてみましたよ(  ̄▽ ̄)v

そんなこんなで配線入れ替え完了☆


てなわけで、さっそく爆音でよっしゃももクロ~♪ヽ(´▽`)/

とりあえず、仕様変更後の音は猛烈にパワフルΣ(;゜∇゜)

ももクリ2011のライブのオープニングで、しおりんが壁を倒して宇宙人を潰す演出があるんですが、壁が倒れた時の音が凄い☆



しかし解像度が少し減ったので、マーティ・フリードマンのギターソロはリアルさが欠けたと思いますf(^_^)


んで、お次にAKB のDVDを聴いてみたら低域が増した分聴きやすくなったΣ(゜∇゜)

こちらもリアルさが少し欠けましたが、爆音で聴く分には聴きやすくなったかも☆

そして、安室ちゃんのライブDVD となると低域出過ぎΣ( ̄▽ ̄;)


数値的にみると、サブウーファー3dB くらいは下げないと爆音にできません…f(^_^)

CD音源だと、リアーナの最新アルバムの一曲目がとんでもなく低音が出ますねΣ(;゜∇゜)



この曲ならウーファー下げなくても鳴しきれるんですが、20センチウーファーが30センチに変わったくらいに強烈ですわ…(^_^;)(汗)

さらに、MAN WITH A MISSION みたいにジャカジャカ鳴る音はとても聴きやすくなって、聴いててたのしいです( ´ー`)~♪



けど、キレイに聴きたいカナちゃんとかだとやっぱクリア感に欠けますね…( ´△`)


かなり楽しい音にはなったけど、ちょいと低域に振りすぎた配線チョイスになりました…f(^_^)(汗)

まぁ巨大サメの味は判ったんで、あとはどう味付けをしてくかですね(  ̄▽ ̄)ノ

これから時間をかけて、巨大サメを飼育していきますよ( ´ー`)~♪(笑)
Posted at 2013/05/18 23:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月16日 イイね!

やっぱコレも重要(  ̄▽ ̄)ノ

やっぱコレも重要(  ̄▽ ̄)ノこんばんは☆

雪山も終わったのでちょいちょい車ネタが出てきましたが、そーいえば雪山シーズン前に入れたエンジンオイル…

シーズン27回通って走った距離は1万キロ…(爆)

前回、行きつけのオーディオショップで入れてもらったオイルがロングライフオイルだったけど、さすがに1万キロ走って走りも悪くなってオイルもだいぶ減ってたので変えてきましたよf(^_^)

行きつけのショップはハイファイオーディオ屋ではあるけれど、店長が走り好きだしイイ音を聴くためにもちゃんとしたオイル入れて車内環境を良くさせるためにこだわったオイルが置いてあるんですよΣ(゜∇゜)

今回入れたエンジンオイルは「フックス」の「TITAN GT 1 PRO FLEX 」☆


フックスはドイツのオイルメーカーで、ベンツやポルシェなど欧州車に標準採用されているオイルブランドなんですよ♪

前回ココで入れたフックスのオイルが「TITAN SUPER SYN 」だったのですが、これが非常に調子が良かったΣ(゜∇゜)

ウィッシュの1AZエンジンは5w-20が適正粘度だけど、5w-30を入れたのにもかかわらず冬場の走りも軽かったんですよね( ´ー`)~♪

昔は某量販店で3000円くらいで売ってた5w- 20な化学合成オイルを入れてたけど、それよりも走りが良いんですΣ(゜□゜)

走りが良いから、安全運転すれば燃費も良い☆

飛騨エリアのスキー場に行ってた時はオール下道で速度も出さなかったから、平均燃費も17キロくらいまでいきました(*´∇`*)

しかも、フックスのチタンオイルはロングライフオイルなので9000キロ持つらしい…

さすがに10000キロ使うと走りはタルくなるなってエンジン音もうるさくなるけれど、某量販店のエンジンオイルを3000キロ使った時よりも若干静かなくらいなんですよ(゜∇゜)

さらに、フックスの添加剤「ST - 69」も入れたおかげで1AZ 特有なエンジン振動もかなり減った☆


TITAN SUPER にST - 69入れると9000円ぐらいだけど、普通なエンジンオイル3回分入れるのと変わらない値段でこの性能なら安いと思うんですよね( ´ー`)~♪

んで、今回入れた「TITAN GT1 PRO FLEX 」 はTITAN SUPER より1ランク上な、フックスのフラッグシップオイル☆

こやつは15000キロ変えなくてもよいんですってΣ(゜∇゜)

普段は4リッター12000円だそうですが今回は安く仕入れれたそうで、なんと半額で入れれました♪ヽ(´▽`)/

添加剤なST- 69入れてエレメント変えても9000円♪

入れて走ってみた感じTITAN SUPER とさほど変わりは無いような性能だけど、走りの軽さとエンジンの静かさ、振動の少なさはさすがフックスのチタンオイルですわ(*´∇`*)

コテステん時はチューニングエンジンだったから保護のために良いオイルを入れていたけど、普通車にも良いオイルを入れることによって走りはよくなるし車内環境も良くなる☆

とくにオーディオを良い音で聴きたいなら、デッドニングとかよりもエンジンオイルやタイヤに拘ってやると良いかもしれません( ´ー`)~♪

ロングライフオイルだったらコストパフォーマンスも良いですしd(⌒ー⌒)!

てか、やっぱ前愛車がアレだとエンジンオイルとブレーキはケチれませんね…f(^_^)(笑)

ちなみにまだ1~2台分は半額のGT1が残ってるそうなので、早いもの勝ちですよ(  ̄▽ ̄)

さぁて、今度の日曜日はショップのBBQ☆

オーディオだけじゃなく、グルメにもこだわってる店長が腕をふるって作る料理が楽しみですわ…( ´¬`)
Posted at 2013/05/16 22:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5 678910 11
12131415 1617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation