
こんばんは☆
最近はどっぷりカメラ沼にハマってしまい、あんなにハマってたミニ四駆は今ではほったらかし…(爆)
おいらは一つのことにしか没頭しない男なんですよf(^_^)(笑)
てなわけで、昨日は仕事終わってから三重県にあるナガシマスパーランドで夏場毎週末行われている「花火大競演」を撮影しに行ってきました♪
ナガシマスパーランドの花火は園内に入らなくても伊勢湾岸長島PA からフツーに見物できます(゜∇゜)
けどPA からだと近すぎるし車や人が多いので、おいらは3キロほど離れた木曽岬町の堤防から撮ってみました(  ̄▽ ̄)ノ
ココなら焦点距離50mm ほどでナガシマスパーランドの遊園地と花火を入れることができます♪
人は全くいないし帰りも長島渋滞にハマることなく帰れるのでオススメですよ( ´ー`)
ちなみにナガシマの夏の花火は終わってしまいましたが、11/6(土)に再び花火大競演があるようなので撮りに行ってきます( ̄∇ ̄*)ゞ(爆)
そして今日は朝から航空自衛隊浜松基地で行われた「エアフェスタ浜松2014」に行ってきましたよ♪ヽ(´▽`)/
今回は連れの車で基地南側のエアパーク浜松西の基地内駐車場で撮ることに☆
浜松基地はランウェイの北側にあるため終日逆光、さらに人が多いし帰りの渋滞がヒドいので毎年南側を狙っています(゜∇゜)
開門前に一時間ほど待たされましたが無事到着、ココは三脚脚立OK なのでランウェイ際に場所取りしたら隊員がやってきて「今年からは車の外での撮影は禁止とさせていただきます」ってΣ(;゜□゜)
そんなことHP に書いて無かったがやι(`ロ´)ノ
てか、それをココに来た全員に言って回れるんですかね?(爆)
とりあえずおいら達は基地の外に移動して撮影場所を確保したけど、後から来た連れの知り合いに聞くと「みんなフツーに撮ってますよ」って…
今回の運営はグダグダすぎて腹たちますわ…(-_-メ)
今さら駐車場に戻るのも面倒なので結局基地外の農道で撮影することに…
てか、撮影者が基地周辺に溢れるほうが問題かと思うんですけど…f(^_^)(爆)
そんなこんなありましたが、まずは浜松基地所属のT-4練習機がオープニングフライト☆
T- 4は速度が遅いのでウォーミングアップにもってこいです♪(笑)
今回撮った場所はカメラヲタ密集地だったので、みんなシャッター切った時の音が凄かったですねΣ(;゜∇゜)(爆)
続いては静浜基地のT- 7練習機によるフライト☆
こちらはプロペラの動きを出すためにシャッタースピード遅め撮影の練習です( ´ー`)
その後も小牧基地からやってきたC-130輸送機にKC -767空中輸送機のフライト、さらにはヘリの機動飛行でウォーミングアップは完了☆
そして待ってました戦闘機の機動飛行☆
AKBで言えば練習機はアンダーガールズ、戦闘機は選抜メンバー(  ̄▽ ̄)(笑)
気合い入れてよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/
まずは岐阜基地のF- 4戦闘機♪
F- 4は先週の小松基地航空祭で機動飛行を行わなかったので、撮影にも気合いが入ります( ̄∇ ̄*)ゞ
昔はそんなにF- 4は好きではなかったんだけど、古い機体でも頑張っているフライトに超爆音が最近好きになりました(*´∇`*)
アフターバーナーの炎の出方もカッコいいんですよ( ´¬`)
続いては同じく岐阜基地のF- 2による機動飛行☆
F- 2は相変わらずのベイパー出しまくりで撮り甲斐がありますね( ´ー`)
小松ではなかなか取れなかった背中もそれなりに撮れて満足♪
旋回時のバンク角もエグくてイイ感じですわ(*´∇`*)
途中に浜松基地のE-767早期警戒機によるフライトで少しマッタリ☆
そして機動飛行のラストは、おいらの推し戦F- 15戦闘機♪ヽ(´▽`)/
小松基地のF- 15なので記念塗装機を期待してましたが、今回は通常塗装な機体…f(^_^)
しかし、今日のF- 15はキレッキレなフライトをしてくれましたよΣ(゜∇゜)
バンク角もしっかりエグくてF- 15本来の機動性能を発揮させていますd(⌒ー⌒)!

さらには小松で全然撮れなかった背中もバッチリ♪
先週の機動飛行がショボすぎてめっちゃ不満でしたが、今日はガッツリ暴れてくれて超満足でしたわ(*≧∀≦*)ノ
そんなこんなでF- 15の機動飛行が終わったんですが、おいら達はとある事に気付きますΣ(゜□゜)
上のF- 15の画像の左上にちょこっと写ってるのは高度10000mを飛んでる旅客機ですΣ(゜∇゜)
連れは旅客機マニアでもあるんですが、なんでもココの上空は旅客機の航路なようですね☆
しかもこの航路はレアな機体がガンガン飛んでるんだそうな(  ̄▽ ̄)
これは全日空のB-787☆
これはカンタス航空の4発エンジンB- 747☆
これはマニアなら撮っておきたいエバ航空のキティちゃんジェット☆
ぶっちゃけこの状態では判断しにくいけど、撮影画像を拡大するとけっこう判るんですよ(゜∇゜)
豆粒みたいな画像でさえ判ってしまうのが一眼の能力です(  ̄▽ ̄)v
そして昼からは超選抜メンなブルーインパルスによる曲技飛行☆

今回は離陸前のタキシングが超近くを通ってくれたので高まりましたわ(*´∇`*)

これが駐車場内だったら、とてつもなく近くで撮れたんですけどね…(-_-)
今回も離陸直前のスモークチェックをバッチリ捕獲( ̄∇ ̄*)ゞ

けどスモークチェック後に撮影場所移動した時にモードダイヤルが勝手に変わってて、演技途中までそれに気付かず序盤の撮影は全て失敗…OTZ

さらに距離が近すぎて、だいたいはスマホで撮ってましたf(^_^)(爆)
撮れる演技は再び一眼で撮ったんですけど、浜松は日の当たり方がよくてスモークのモクモク感が出る写真が撮れましたねΣ(゜∇゜)
最後の着陸は連れからND フィルター(暗くなるやつ)を借りて、シャッタースピード遅めで流し撮りして終了☆
連れはGT とかも撮っててシャッタースピード1/8でブルーの着陸を流しで撮っちゃう強者ですが、おいらは1/80が限界でしたね…f(^_^)(汗)
そんなこんなで航空ショーは終了した後は毎度の豪華グルメ☆
行くのはお決まりのうなぎ料理店「八百徳」の…
うなド~ン♪ヽ(´▽`)/
関東風のふっくら柔らかなウナギに、炊き方も絶妙なごはんが最強にウマイんですよ…(*´∇`*)
こうして今週も大満足で旅は終了しました♪
そして来週は大阪でミニ四駆ジャパンカップが行われるんですが…
今回は欠場します…f(^_^)
まぁ最初に書いたようにただいまカメラ沼まっしぐらなため
気合いが入らないのと…
11月に発売される最強APS -C 一眼レフEOS 7D markⅡを予約しちゃったので、ちょいと資金繰りに励むことにします(汗)
11月下旬に行われる岐阜基地航空祭は秒間10コマでビシバシ撮ってやりますよ~(  ̄▽ ̄)ノ