• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

久々のオーディオ修行ι(`ロ´)ノ

久々のオーディオ修行ι(`ロ´)ノこんばんふくふく☆

今日はミニ四駆ジャパンカップ福井大会でしたね(゜∇゜)
なんとジュニアでは水光園と宝島で仲良くさせてもらってる方の娘さんが優賞、さらにオープンではファンファンの常連さんでみんカラ友達であるてるちゃんが優賞♪ヽ(´▽`)/

二人共ほんとにおめでとうございます( ^∀^)

そんなおいらは愛知大会で完璧にセッティングしたつもりなのにスタート直後2秒で終了してから公式大会のやる気は全く無し…(-_-)(爆)

てなわけで今日も福井大会には参加せず、久々にかまやつ号のオーディオをイジってましたf(^_^)

とゆーよりも最近アルパインのオーディオプロセッサーが調子悪く、RCAの接触不良でノイズが乗りまくるから来週の関東遠征前に直したかったんです…(汗)

そして先日の男子会でレーダーの話になって、かまやつ号の9年前に買ったレーダーも今では使い物にならないから買い換えて装着することにしました☆


今回買ったのはセルスターの最新モデルAR-282GA☆

これは薄型3.7型モニターに無線LANでデータが自動更新できる最新モデル♪

1つ前な3.2型モニターのAR-252GAや去年モデルのAR-181GAと悩みましたがネットショッピングでポイント還元なら5000円ほどしか変わらないので最新モデルにしましたf(^_^)

接続はOBDⅡケーブルを使えば簡単接続、今まで気になってた水温とかを見れるようになりましたよ( ´∀`)


レーダー性能はまだ現場に遭遇してないのでまだ分かりませんが、とりあえずこれで関東まで安全運転でカッ飛ばせそうです(  ̄▽ ̄)ノ(謎爆)

んで新しいレーダーを着けて思ったのが、画面が前よりデカいから視界が少し遮られるΣ(;゜□゜)
レーダーの取り付け位置を少し下げるためインパネばらしたついでに、以前から気になってたサイバーナビのモニターも上下を入れ換えて視界を遮らないようにしましたι(`ロ´)ノ


今まではオーディオプロセッサーのコマンダーがあったためモニターを上にせざる得なかったんですが、ノイズ乗りまくるプロセッサーを撤去するついでにインストールし直しましたよ( ´ー`)


そして今日はプロセッサー撤去ついでにアンプ等のインストールも全部やり直してやろうかとι(`ロ´)ノ


今まではアンプ1機がセカンドシート足元に置きっぱなしで邪魔だったので2機共シート下に納めるため一端全部外して一からインストールし直しです(汗)


元々は助手席下に
プロセッサー
サブバッテリー
ネットワーク

運転席下に
アンプ
ネットワーク

だったのを助手席下にアンプ2機、運転席下にサブバッテリー、ネットワークは自作アームレストの中に2つにインストールしてみましたよ(゜∇゜)




かまやつ号に使ってるナカミチのアンプは側面にケーブル接続部があって2つ並べるのは基本的に無理なんですが、今回土台を作りアンプ1つを25ミリ浮かせてケーブルが下を通せるようにしました(  ̄▽ ̄)

たぶん入るだろうと思ってやってみたんですが、以前から着けてた冷却ファンもアンプ上に置いてギリギリクリアランスでインストール成功(*´∀`)




これでシート周りがスッキリしました( ^∀^)




そんなこんなでオーディオシステムは大幅簡素化☆

プロセッサー使ってた時は8ch制御できたのでフロント3way化にミッドツイン化とか無駄にいろいろやってきたけど、今使ってるナカミチアンプは内部のオペアンプやコンデンサーが良い物に変えてある改造アンプで十分すぎるほどイイ音だから、サイバーナビの制御だけでどこまでイイ音にできるか挑戦してみましたよι(`ロ´)ノ


もちろんイコライザーフラットでね(  ̄▽ ̄)v(爆)

とりあえず接続はサイバーナビのフロント出力をアコースティックハーモニーのRCAケーブルHQ20000を使いアンプのミッド側に接続、リア出力はケーブルの長さが足りないためHQ20000とHQ10000を連結させて同じアンプのツイーター側に接続☆

サブウーファー出力はオーディオテクニカ レグザットAT7726をウーファー用アンプにブリッジ接続させました☆

そうなるとリアスピーカーが鳴らせなくなりますが…

かまやつ号にはリアスピーカー着いてませんので(  ̄▽ ̄)(爆)


まぁRCAケーブルを二股にすればフロント出力だけで4ch鳴らしができちゃうんですが、リアスピーカーはあくまで後部座席の人が聴くためだけのスピーカーであって運転者本人がイイ音で聴きたいだけならリアスピーカーなんてぶっちゃけいりません( ´ー`)



かまやつ号に使ってるスピーカーネットワークはミッドとツイーターそれぞれに入力があるバイアンプ接続式ですし、ツイーター音量がアンプゲイン最小にしてもネットワークのツイーターアッテネーター最小にしてもまだうるさいので今回のような接続方法を取っています☆

そんなこんなで接続完了したら調整へ…
とりあえずアンプゲインはツイーターが最小、ミッドとサブウーファーが60%くらいにしといてあとはサイバーナビ側で調整させることにしました(゜∇゜)

まずはタイムアライメントを調整、これは耳からスピーカーまでの距離を測って入力するだけです♪


そしたら次はスピーカー出力調整、今回の接続方法だとフェダーをフロントだけにすればミッドしか鳴らないしリアだけにすればツイーターしか鳴らないのでミッド、ツイーター単体で鳴らして音がモニター中央に来るようにレベル調整します♪







イイ音を作る上で一番大事なのが「各スピーカーの出力バランス」…

爆音で聴くとよく判りますが、爆音でツイーターばかり鳴ってたらとてもじゃないけど聴く気になれません…(-_-)
逆にミッドばかり鳴っててもダメだしサブウーファーだけズンドコ鳴っててもそれは同じ…

上の出力表示を見れば一目瞭然ですが、アンプのミッドゲインが60%でツイーターゲインが最小なのにサイバーナビのフロント出力(ミッド)は+、リア出力(ツイーター)は-になってますよねΣ(゜□゜)

バランスの悪い音は「ただスピーカーから音が聞こえるだけの音」であって、爆音で聴き疲れしないスピーカーからじゃなくて画面から音が出てるような「自然な音」を作るために出力バランスは重要なんです( ´∀`)

ちなみに左右バランス調整は音楽じゃなくてTVのナレーション声やニュースでキャスターが話す声を頼りに調整すると合わせやすいと思います☆

AKBのDVDならMCで画面のしゃべってるメンバーから音が出るように調整するとよいですよ♪


サブウーファー含め各スピーカーの音量バランスが整ったら音楽を聴いてスピーカーカットオフと再度スピーカー出力微調整…

今回は
ブラック・アイド・ピーズで低域の出具合をチェック
リンジー・スターリングで楽器の音色と空間具合をチェック
テイラー・スイフトで音のバランスをチェック
EDMでノリ具合をチェックしてみました♪






もちろん音質のイイ音楽で調整したほうが調整しやすいのですが、これらのアーティスト(EDMはTSUTAYA限定発売のBEST EDM MEGAMIX)は音質良いのでオススメですよ( ^∀^)

音質良い音楽なら1db違うだけでも十分違いが判ります☆

ボリュームはアンプ性能によってもちろん変わりますが、ボリュームはMAX音量のだいたい7~8割(サイバーナビだと(28~32)くらいで爆音になるようアンプゲイン調整すると良いようです♪



ちなみにサイバーナビだったらソースレベルアジャスターで音量調整できるので、アンプゲインで調整しきれなくてもこちらで調整するって手もあります☆


おいらは毎度イコライザーフラット調整をモットーにやってますが、サイバーナビにある訳わからん音補正機能ももちろん使いません(  ̄▽ ̄)v(爆)

音補正機能(DSP)は元の音源を無理矢理変えてしまうので使ったら元音再生できませんからねf(^_^)

そんなこんなで調整は終了☆

AKBのSSAヤングコンサートDVD見てみると定位は見事画面から音が出てる、ポニシュや1994年の雷鳴のイントロではホールの広さがちゃんと出ててイイ感じΣ(゜∇゜)


ホールの狭い舞浜アンフィシアターDVDでは観客との一体感が出てて楽しい音♪ヽ(´▽`)/


爆音で10分くらい聴いてても聴き疲れすることなく音に浸れます( ´∀`)


正直プロセッサー使った音と比べると艶感が少し物足りないですが、プロセッサー無しなシンプルなシステムでも十分に音がイイですね( ´ー`)♪

ちなみにかまやつ号のナカミチ改造アンプはヤフオクで2機で25000円でした(  ̄▽ ̄)v(爆)

改造アンプはちょくちょくヤフオクで出てて、これ使うと新品5万くらいなアンプは余裕でカモれる音質なので見つけたら買いですよ( ´∀`)

今回プロセッサーが調子悪かったからシステム変更したけど、最近ミニ四駆やってて駆動系を無理矢理改造しなくても要点をしっかり調整したシンプル駆動でも十分速いってのが判ったのでオーディオもシンプルシステムにしてみたんです☆

イベントで賞取るなら3wayとか厳密な調整ができる高級なシステムが必要になるかもしれないけど、フツーにイイ音聴くだけならこんだけのシステムで十分ですわ♪

かまやつ号のオーディオは配線は高級な配線使ってますけど全てヤフオクか連れ売りの中古品、今のシステムはナビ抜きならスピーカー、アンプ、配線、アウターバッフルで10万かかってないですからねf(^_^)

オーディオは凝り出せばどんだけでも金かかりますが、オーディオに凝り初めて約7年で行き着いた答えは要点をしっかりとつかんで作ればリーズナブルに良い音が作れるってことですd(⌒ー⌒)!

そんなこんなで関東まで快適に行ける仕様に復活、9/6はAKB爆音で幕張メッセに乗り込みますぜ(  ̄▽ ̄)ノ(笑)

当日参加される皆様、お会いできたらよろしくお願いしますね( ^∀^)





Posted at 2015/08/31 03:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月22日 イイね!

AKB48希望的リフレイン、Green Flash全国握手会inナゴヤドーム♪ヽ(´▽`)/

AKB48希望的リフレイン、Green Flash全国握手会inナゴヤドーム♪ヽ(´▽`)/こんばんはるか☆

土曜日は総火演の予行に行こうと思ってたんですが、連れのコネでもらえたチケットは平日のみ…



ヤフオクで買えなくもないけど、連れは土曜日はダメみたいだったので今回は諦めることにしました( ´△`)

けど土曜日はナゴヤドームで10ヶ月ぶりなAKB48全国握手会があるので、そっちいっちゃいましたよ( ̄∇ ̄*)ゞ


握手券を14枚仕入れ当初は一人で行く予定でしたが、宝島で木曜日ナイトの時ミニ四駆仲間に話をしてみたら行ってみたいとのことで3人で行くことにしました☆


んで朝目覚ましが鳴る直前、急いで出て行く不振な車のマフラー音を聞いて起きてみると…(謎)



AKB全握そっちのけでポートメッセに行った誰かさんからのプレゼントですΣ(゜∇゜)(笑)

おかげで合計15枚を3人で均等に分けることができましたよ( ^∀^)

今回は大阪の全握と同じフリーライブからの握手会方式☆

付いてきてきてくれたのはミニ四駆仲間であり高校の後輩でもあるはがけんさん、そして家族ぐるみで仲良くさせてもらってるミニ四駆仲間の奥さん、おいらの過去の経験上女の子が握手券引き換えすればイイ席ゲットできるんじゃないかと思って奥さんに引き換えを託してみたら…


まさかのアリーナ席最前2列目をゲットΣ(゜∇゜)

これはライブ始まる前から3人でテンション上がりまくりです(*≧∀≦*)ノ

そんなこんなでライブスタート☆


今回のライブはカラオケで人気上位な10曲を披露♪

やっぱり最前2列目は超絶近い(*´∇`*)

けど四角いステージで曲が変わるごとにメンバーが四方向に行ってしまうΣ(;゜□゜)

真反対で歌ってた時はお尻しか見えませんでしたけどね…( ̄ー ̄;)

しかもこっちで披露する曲の時のメンバーは選抜メンバーが中心…

超選抜メンを目の前で見れたのは良かったけど、ぶっちゃけおいら的にはこみはると聖ちゃんのステージを間近で見たかったなぁ…f(^_^)(爆)





そんなこんなでライブが終わってついに握手☆

今回の握手会レーンはこの通り(゜∇゜)

①柏木由紀
②渡辺麻友
③高橋みなみ
④小嶋陽菜
⑤木﨑ゆりあ
⑥峯岸みなみ・茂木忍
⑦小笠原茉由・高橋朱里
⑧武藤十夢・野澤玲奈・福岡聖菜
⑨岡田奈々・谷口めぐ
⑩内山奈月・込山榛香
⑪加藤玲奈・小嶋菜月
⑫大島涼花・川本紗矢
⑬樋渡結依・野村奈央・久保怜音・高橋希良・
西川怜・山邊歩夢・千葉恵里

まずは奥さんが握手したいって言ったゆきりんと握手することにします( ̄∇ ̄*)ゞ


いちお若い番号持ってたけど並ぶこと30分、とりあえずゆきりんには「後ろの子に夢中にさせちゃうぞってやってあげて」と言ったのですが、結局やってもらえずじまいだったそうですf(^_^)

しかしながら握手会初体験な2人とも超選抜メンであるゆきりんと握手できて大興奮♪

もう夢中にさせられちゃったようですね(  ̄▽ ̄)(笑)

そしてお次は⑩レーンなこみはるとなっきーレーン☆




ここは今日の握手会きっての超神対応レーンです( ´∀`)

まずはこみはるが全力のこみはるスマイルで対応し、続いてなっきーが絶対に手を離さずに粘りの全力握手…

とりあえず今回もおいらが先に行って、こみに「後ろの二人握手会初めてだから神対応というものを見せてやってよ」と言うと…

こみは「うん、がんばる!!」と自信満々にガッツポーズΣ(゜∇゜)


それにしてもこみは髪型変えてからほんと可愛くなりましたわ(*´∇`*)

AKBメンバーがよくやる方目付近で前髪を8:2で分ける通称「まゆゆ分け」もいいんだけど…





やっぱりでこフェチなおいらとしてはおでこ出す斜め分けのほうが圧倒的に好みです( ^∀^)




後ろ2人の握手を後ろから見てましたが、ガッツリ捕まえられてましたねΣ(;゜∇゜)(笑)

続いては聖ちゃんのいる⑧レーンへ☆


最初は十夢でおいらも初めて握手したんですが、こちらも神対応Σ(゜∇゜)

顔がめちゃ小さくて笑顔もステキ、ライブの時は十夢が一番近くで見れてたんですがダンスパフォーマンスも良くて誉めたらめちゃ喜んでくれました( ^∀^)

のざも初めての握手で正直ネタ無かったけど公演のこと話したら「また劇場にも来てくださいね」と丁寧な握手対応、そして聖ちゃんのとこに握手に行くと…

聖ちゃんが「あ~、ひさしぶり!!」って見事な認知Σ(゜∇゜)

聖ちゃんと握手するのはこれで4回目だけど、毎回3ヶ月は空いてるし、今回も服違うのに覚えててくれるとは(*´∇`*)

ちなみにはがけんさんが聖ちゃんに「私のこと知ってますか?」って聞かれたのでバッチリ名前答えてあげたらめっちゃ喜んでたそうです☆

はがけんさん、グッジョブ!!d(⌒ー⌒)!

それにしても聖ちゃんは以前より握手対応良くなってるし、十夢ものざも神対応☆


聖ちゃんとのざは倉持チームBのメンバーであるし、十夢も旧チームK時代からもっちぃが可愛がってきた後輩、もっちぃの育てた後輩がここまでしっかり成長してくれておいらはほんと感慨深いですわ( ´ー`)



握手会初めてな2人も慣れてきたようだし、次からは3人別れてそれぞれ好みのレーンに行くことにします☆

んでおいらは⑨レーンへ…



⑨レーンには握手券くれた誰かさんの推しであるなぁちゃんがいるし、実は最近谷口めぐちゃんが気になるんですよね…( ´∀`)


今日のめぐちゃんはデコ出しで超おいら好み、今日着てきたアロハを誉めてくれたりと対応よかったですねΣ(゜∇゜)


そしてなぁちゃんと握手、なぁちゃんに「今日、梅島夏夫さんの代わりに来たよ~」というと…

なぁちゃんが驚いた表情で「あ~!!知ってます、今日来てないんですか?」と梅島さん見事な認知Σ(゜∇゜)(笑)

離れ際に「今度また来てくださいって伝えてください」と悲しそうに言っていたので、今度は浮気せずなぁちゃんのとこに行ってあげてくださいよf(^_^)(爆)

ちなみに奥さんはみぃちゃん好きなので⑥レーンへ、はがけんさんはれなっち好きなので⑪レーンへ行ったようですが、はがけんさんはれなっちがかなりタイプだったようです( ´∀`)

はがけんさん、ビジュアル的にれなっちが好みならまりやぎもオススメですよ(  ̄▽ ̄)(笑)



そしてラスト1枚、おいらが向かった先は迷わず⑩レーンへ…


するとこみが「あ~!!おかえり~、2回目ですね」と全力こみはるスマイルΣ(゜∇゜)

いかん、やっぱりこみが可愛すぎる(*´∇`*)


てなわけでつい「俺今までもっちぃ推しだったけど、卒業しちゃったからこれからこみ推すわ」とカミングアウトしてしまいましたf(^_^)(爆)

話を聞いてる時は悲しそうな表情してたけど、全てをカミングアウトしてからこみは「これからよろしくお願いしますね!!」と再びこみはるスマイル(*´∇`*)

決してもっちぃが嫌いになったわけではないですが、卒業というやむを得ない事情のため推し変するということにします…f(^_^)(爆)


とりあえずは1推しがこみで2推しが聖ちゃん、あとは15期全般推しですね( ´∀`)(笑)


ちなみにその会話をガッツリ聞いてたなっきーに「え~!!倉持さんからこみはる推しに変えちゃったんですか~!?」って思いっきりツッコまれましたけどΣ(;゜∇゜)(爆)

そんなこんなで握手は終了☆
今日は握手会初めてな2人と行きましたが、ライブ後にたっちゃんさんがおいらを見つけて声かけてくれたり、たくやんさんの友達に⑩レーンで偶然会ったり、ミニ四駆仲間な芸術丸さんのヲタ仲間である珠理奈推しの高校生とも偶然会ったりと楽しい時間ができました( ^∀^)


そんなこんなで帰りは奥さんを駅まで送り今日来れなかったゆきりん推しな旦那さんへゆきりんタオルをおみやげにプレゼント、その後ははがけんさんとナゴヤドーム近くにあるおいらオススメラーメン屋「ラーメン工房」の牛骨ラーメンで腹ごしらえ☆


疲れた体に飛騨牛の脂が入った濃厚スープが染みましたねぇ~(*´∇`*)

そしてはがけんさんはミニ四駆ナイトへ、おいらは夕方くらいから月がイイ感じに上がってたので家で月撮影☆


毎月コテツ家上空の航路と月がカブりそうな位置になると狙ってるホールインワンチャレンジなんですが、チャレンジを始めて約1年…









ついにホールインワン達成しました♪ヽ(´▽`)/

月は数分経つだけでファインダーからいなくなるほど動くし、旅客機も同じ航路で飛んでてもビミョーにズレてるのでホールインワンを狙うのはとにかく運と根気なんですよね…(汗)

AKB総監督である高橋みなみの名言である「努力は必ず報われる」という言葉はやっぱり正しいですよd(⌒ー⌒)!

そして今年の総選挙では「努力してる人が報われてほしい」という言葉を残しました。

正直今日の握手会は全盛期に比べ客は半分くらい…
しかしながらライブパフォーマンスや握手対応など、こちらが見てて「この子頑張ってるな」と一生懸命さが伝わってくるメンバーがたくさんいました☆

今回は若手がほんと頑張ってる感があったので、今後のAKBを担う立派なアイドルへとさらに進化してほしいものですね( ´ー`)

さぁて今度握手するのは2週間後の9/6幕張メッセ個別握手会☆

前日には成田でまだ見たこと無いエアバスA380を捕獲しに行きますよ~( ̄∇ ̄*)ゞ


けどその前に最近かまやつ号のオーディオが調子悪いので遠征前に直さないと…( ̄▽ ̄;)(汗)
Posted at 2015/08/24 00:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月17日 イイね!

卒業おめでとう( ^∀^)

卒業おめでとう(  ^∀^)こんばんは☆

お盆休みが終わった8/17日、今日は華原朋ちゃんの誕生日、そしておいらにとって忘れられない日となりました。

2015年8月17日、おいらのレジェンド推しであるAKB48チームBキャプテン倉持明日香の卒業公演の日です☆

盆明けは絶対休めないし残業にもなってしまったのですが
、帰ってソッコー卒業公演を見ましたよι(`ロ´)ノ


もっちぃがAKB48に入って8年、彼女は最後の公演まで全力でかつ笑顔を絶やさない卒業公演となりました( ´ー`)


おいらがもっちぃを推し始めたのは4年前の2011年、その4年間はあっちゅー間に過ぎ去っていきましたね( ´ー`)

おいら初めての握手会参加となった2011年9月4日のナゴヤドームで開催された「フライングゲット全国握手会」、この日もっちぃと握手した時から今日までが思い出の始まりとなりましたよ☆


そのちょっと前から気に入っていたAKBメンバーがもっちぃ、緊張する中初めて握手した時「俺もっちぃが一番推してるんです」と言ったもっちぃは「うわぁ~ありがとう、嬉しい」と満面の笑顔で接してくれましたΣ(゜∇゜)

実際見るもっちぃはテレビで見るよりも小柄でカワイイ、たった数秒だけど握ってくれた手が柔らかくて温かかったのを今でも鮮明に覚えています(*´ω`*)


その日もう一度握手しに行っただけで「2回目だね~ありがとう」ともう顔を覚えてくれたのには驚きましたねΣ(゜□゜)

もっちぃはAKBメンバーきっての神対応メンバー☆

まだ「神対応」とか「塩対応」とかそんなカテゴリー分けがあまりされてない頃でしたけど、もっちぃは常に神対応で握手会ではバツグンの人気だったのです♪

そんなもっちぃにもっと覚えてもらいたい、そんな一身でおいらはヲタへの道を突き進むことになったんですよ( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)

当時はまだ持ち物規制がなかったのでトートバッグに名札ぶら下げたダッフィーと、生写真掲げて2ヶ月に一回、多い時は東京、大阪、名古屋と3週連続で全国握手会に行った時もありました(爆)



そのせいもあってかこれで完全に認知完了、おいらは握手会だけでなく彼女のアメブロに毎日コメントをするようになります(爆)

握手会でも神対応なもっちぃはアメブロでも神対応、当時は2ヶ月に1度くらいファンからのコメントに返信してくれることがありました(゜∇゜)

ある日ボード帰りに高山に寄って、そこで食べた高級な飛騨牛バーガーのことをコメントで書いたら…

まさかのコメント返信Σ(;゜□゜)(驚)


これには超絶テンション上がりましたよ(*≧∀≦*)ノ

神対応でもあるし、常にファンと近く接してくれたのがもっちぃなんです☆

けど、決して「釣り」をしないのが彼女…

「神対応」=「釣り師」なんてイメージがあったりするけど決して釣りでファンを掴むことはしないし、ファンからの過度な要求には答えない真面目な性格であったりもするんですよね…

2012年の選抜総選挙では、おいらは自分で48票入れ、さらにみんカラ仲間や知り合いにとにかくお願いしてモバイル票を200票近く入れたこともありました(爆)


これをもっちぃに伝えると、もっちぃは困惑しながらも優しく「ありがとう」と笑顔で返してくれました☆

もっちぃの本心はもしかしたら「そこまでしなくていいのに」と思っていたのかもしれません…

もっちぃはほんと欲を出さない子、おいらからすれば「もっと前に出ればいいのに」と思う事もあったりしましたが、今思えばそれこそがもっちぃの良い所だったのかなぁとも思います☆

そしてもっちぃの真面目さがよく分かったのがこの直筆サイン入りポストカード…


これはもっちぃがソロシングルを出すことになって、シングル全種類予約した人だけ応募できたポストカード…

シングルは2013年の5月に出てこれが届いたのが年末、応募された千枚近くのポストカード全てに直筆サインをしてくれたんですよ☆

短気なおいらは半年経っても来ないポストカードに「いつになったら来るんだよ」なんて思ってたけど書体や内用から判断する限り間違いなく彼女が書いた物、もっちぃは半年以上かけてしかも年末に「今年のお礼」としてプレゼントしてくれたんですよねΣ(゜∇゜)

これはほんと嬉しかったし、いまでも一番の宝物になっています( ^∀^)

そんなこんなでもっちぃとは運よくおいらの誕生日に握手会があってハッピーバースデイ歌ってもらったこともあったり…

気合いで朝っぱらから2時間並んで鍵明けしたりと数々の思い出ができました( ´ー`)


劇場公演もAKB劇場では2回、リバイバル公演な見逃した君たちへで見ることができましたね☆


そして今日の卒業公演、彼女は常に笑顔で最後のギリギリまで涙を流すことなく歌い踊り続けていました。



今のチームでキャプテンとなり、年の離れた若手を育成することになった彼女…

最初は名前も顔も一致しなかった若手ばかりのチームで大丈夫かなと心配しましたが、今日の卒業公演を見る限り若手はもっちぃの背中を見て立派に育っていますよ( ´ー`)


そして卒業公演に集まったチームB以外のメンバーからも祝福されて、彼女はほんとみんなから慕われてるんだなぁと思い感動しちゃいました( ノД`)


いつも優しく、時には厳しく、メンバーの母親的存在のようだったもっちぃ…


そしてもっちぃは次なる夢であるスポーツキャスターへの道を目指して強い意思を持って羽ばたいていきます☆


おいらが彼女を推し続けて4年間、おいらも多少はあなたを見て変わったところもあるし、あなたのおかげでたくさんの楽しい思い出とAKB仲間が増えました。

AKB48に入って8年間、間違いなくあなたは成長してイイ女になっています( ^∀^)


これからグループを抜けて大変な道のりかもしれないけど、あなたの進んできた道は間違っていない、やればできる子なんだから夢に向かって突き進め!!


もっちぃ今日までお疲れ様、そして今日までありがとうね( ´ー`)
Posted at 2015/08/18 01:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月14日 イイね!

お盆休み突入( ̄∇ ̄*)ゞ

お盆休み突入( ̄∇ ̄*)ゞこんばんふくふく☆

おいらは昨日からやっとの盆休みに突入♪ヽ(´▽`)/

毎年のごとく今年も大事な休みを満喫するべく寝る間を惜しんでもいいから遊びまくってます( ̄∇ ̄*)ゞ(爆)

とりあえず仕事最終日な12日は定時で上がってソッコー長島へ…


先日も行ってきたばっかなんですが、その時は風が強すぎて三脚使ってもブレブレだったし花火も流されてキレイに写せなかったんですよ…( ´△`)


これじゃ納得いかなかったので、再びリベンジしてきましたι(`ロ´)ノ


今回は風も穏やかでカメラブレも無く、構図も縦構図にしてリベンジ成功d(⌒ー⌒)!


やはりフルサイズ機な5DmarkⅢで風景撮りは抜群のキメ細かさですね(*´ω`*)


しかしながら5Dでも花火をキレイに撮れるかどうかはシャッター解放時間等の設定がキモになってきます(汗)

花火撮りはシャッターを何秒も開けて撮るバルブ撮影なんですが、花火の量や明るさによってシャッター解放時間がバラバラになってくるんですよね…( ̄▽ ̄;)

上の画像は尺玉1発狙いで打ち上げから花火が開き終わるまで撮って、解放時間は12秒…

しかし、クライマックスで花火が爆裂しまくると3秒解放でも明るすぎな写真になってしまいますΣ(;゜□゜)


さらにフィナーレのしだれ花火が爆裂すると1.5秒でも明るすぎ…( ̄▽ ̄;)


あまりにシャッター解放時間が少なすぎると花火が開いても全部写らなくなるので、そうなると絞りやISO値の調整をうまく決めないといけません(汗)

さらには焦点距離も花火の高さに合わせて調整しなかんし、ここらへんはもう経験値を稼いで読み通り撮れるようにできなきゃいかんですね( ´△`)


まぁこれが花火撮りの醍醐味でもあったりしますがf(^_^)


そんなこんなで13日はJZ乗りなしーざりおさん、専務さん、ZI-MA君と毎年恒例な男子会♪


昼からコメダでダベりまくって、夜飯はおいらイチおしなラーメン屋「モンキーらーめん」で鶏白湯ラーメン食べて、その後はいつもキレイにしている2台をマークⅢで撮ってあげました( ´∀`)



ちなみにおいら、3ヶ月かまやつ号を洗ってませんが…f(^_^)(爆)

そんなこんなでその後は宝島で毎週木曜日恒例な常連達で開催される宝島ナイトレースに参戦、最近やる気がCOしてしまったので結果はさんざんでしたが閉店後も夜中3時半までみんなとダベりまくってましたよ☆



ミニ四駆のやる気が吹っ飛んでしまったのもみなさんお分かり旅客機撮影なわけなんですが、最近はひたすらフライトレーダー24をチェックしまくって獲物を常に狙っています(  ̄▽ ̄)

宝島にいた時はミニ四駆やってたからチェックてまきなかったし、電池もギリギリだったせいかフライトレーダーの調子がなんか悪い…( ´△`)

今狙ってる獲物はセントレアに来るドリームリフターと関空にお盆中だけ復活運航しているエアバスA380と最近周航されたシンガポールのLCC会社Scootのボーイング787-9、しかもその2機はレアな特別塗装機で来る日があったりするから狙ってるんです( ´∀`)




おいらが旅客機撮りにハマった理由が「レア機体がいること」なんですよね( ^∀^)

なんせおいら「限定」とか「レア」という言葉に弱いので…( ´¬`)(爆)

とりあえず関空へはA380の特別塗装機が来るなら盆休み中に行こうと決めてて14日は通常塗装機だというのが判明したためパス、 ドリームリフターは宝島でダベってた時はヒットしなかったのでとりあえず帰って寝ようと思っていたら…

まさかのドリームリフターセントレア飛来が判明Σ(;゜□゜)(驚)


しかも朝に来るなら確実に昼間に帰っていくであろう…( ̄▽ ̄)

けどそれを知ったのは朝4時半…

5時間後にはセントレアに到着するので一旦寝るにしてもほとんど寝れない(汗)

てなわけで…

ソッコー支度して寝ずにセントレアに行くことにしましたι(`ロ´;)ノ(爆)


さすがに寝ずに車で行くのはキツすぎるので今回は電車で行くことにしましたよf(^_^)(汗)

そんなこんなで朝7時にセントレアに到着、ドリームリフターが来るまでとりあえず撮影練習しますι(`ロ´)ノ


今日は三脚持ってきてないし疲れすぎてるのでシャッタースピードMAXで確実に捕獲する作戦、着陸する旅客機はほぼ同じ場所に着陸するため他の機体で最適な焦点距離を見つけていきますι(`ロ´)ノ



とりあえずドリームリフターが来るまでで一番大きな旅客機、エアバスA340で焦点距離を決めたら7DmarkⅡに300mm+1.4×エクステンダー(フルサイズ換算672mm)がちょうど良いことが判明、あとはドリームリフターが来るのを待つだけ( ̄∇ ̄*)ゞ



でもその前に今日はレアな機体が来たんですよね(*´ω`*)



それがフィンエアーの「マリメッコ」塗装機☆


マリメッコは花柄をモチーフにした女性向けバッグとかをラインナップしているフィンランドのブランド、おいらはマリメッコなんてブランド知らなかったのでぶっちゃけアメーバだと思ってましたf(^_^)(笑)


先日セントレアに撮影しに来た時は通常塗装だったのでまずはレア機を1つゲット、9時を過ぎておいらはふと思い出したことがありましたΣ(゜□゜)

9時発で羽田からANAのB-787特別塗装機が飛び立ったかもって☆


この機体はB-787がANAに初めて納入された機体で、1号機と2号機だけ機体後部にストライプがあしらわれたデザインになってるんです( ^∀^)

ちなみにこのストライプが魚の鯖の模様に似てるので、マニアからは「サバ塗装」って言われてるようですが…(;゜∇゜)(爆)

サバはだいたい9時発の羽田ーハノイ、羽田ーソウル便に使われててハノイ便だったらセントレアの近くを通過するんですが、フライトレーダーで調べてみたら…

たまたま調べた時にセントレア上空を通過する直前でしたΣ(;゜□゜)(驚)

周りのみんながセントレア滑走路の飛行機を撮ろうとしてる中、おいらだけ上空10000mめがけてキヤノン砲を構えますι(`ロ´)ノ(爆)

そして…


やっぱりサバだぁ~♪ヽ(´▽`)/
(上の画像をトリミングしました)


ちなみに今日は珍しく2号機が羽田ーハノイ便に使われてて、1号機が成田からの国内線に使われてましたよΣ(゜∇゜)

おいら、このサバが今一番捕獲したかった機体だったのでテンション超アップ(*≧∀≦*)ノ

ドリームリフターは地元であるセントレアに必ず来るから捕獲率は高いんだけど、サバは羽田か成田に行かないと捕獲できないのでぶっちゃけドリームリフター捕獲するより嬉しかったです(*´ω`*)



そして10時前にお目当てのドリームリフターが到着☆

たまたまスカイデッキに来てた飛行機に興味ない人
達でも「なんだあの飛行機??」って人だかりができてましたよΣ(;゜∇゜)


ちなみに小さめな旅客機と比べるとこんなに大きさが違いますf(^_^)(驚)


ドリームリフターは下の画像後ろに写ってるB-787の主翼や胴体を運ぶ専用の貨物機☆


ドリームリフターは胴体が後ろでパックリ開いて、そこから主翼とかを積み込むんですよ(゜∇゜)




よくもまぁこんなへんちくりんな飛行機作ったもんですわf(^_^)(笑)


そんなこんなでドリームリフターが再び離陸するまで休憩☆



おいらも昼飯は主翼にしました(笑)


今日は疲れてたのもあったけど、見事に晴れて視界がよかったので背景を流さずに撮ってみましたよ♪



いちおNDフィルター装着して手持ち流し撮りもやったけど、今日はさんざんでしたね…f(^_^)(汗)


そして午後にドリームリフターは再び出発☆




手羽先2本とアメリカまでの燃料たくさん積んでるのでなかなか上がりません…f(^_^)(笑)


さすがに離陸に関しては離陸点が全く分からず焦点距離の読みは失敗…( ̄▽ ̄;)


でもようやく捕獲できておいらは満足です(*´ω`*)


B-787はアメリカのボーイング社が作ってるけど、機体の35%は実は日本製☆


しかもその多くがこの東海地方で作られてるだけあって、ドリームリフターはその架け橋なんですよね( ^∀^)


今では長男であるB-787初号機がセントレアに永住することになり、お母さんであるドリームリフターの帰りを毎日待っていますよ( ´ー`)


さぁて疲れすぎてるけど、明日関空に来るかもしれないA380特別塗装機をチェックするため明日は3時起きですわ…( ̄▽ ̄;)(汗)
Posted at 2015/08/14 22:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月02日 イイね!

流しまくってみましたι(`ロ´)ノ

流しまくってみましたι(`ロ´)ノこんばんはるか☆

お盆前で仕事がウルトラ激務…( ´△`;)
昨日休日出勤にすりゃいいのに出れない人が多いからって今日出勤になりました…(-_-)
また土曜日も出勤だから7連勤確定です(滝汗)

てなわけで昨日は休みになったから、ちょうど休みだった連れとセントレアで1日撮影してきましたよ♪


ちなみにカメラの師匠でもある連れは先日鈴鹿であったGTのタイヤテスト走行で撮影してきたばっかだそうですΣ(;゜∇゜)


おいらもこんな凄い写真が撮れるのはいつになることやら…f(^_^)(笑)

そんなこんなで金曜日の夜に帰ってきたドリームリフターを捕獲しようと朝イチでセントレアにいってみたのですが、予定時間無視でさっさとアンカレッジへ戻ったらようです…( ̄▽ ̄;)(爆)


しょうがなく朝っぱらのセントレアスカイデッキに行ってみると、ゆめジェットを発見Σ(゜∇゜)


さらにはスカイデッキにダッフィーを持った人が何人かいるΣ(゜□゜)


まさかのダッフィージェットに遭遇ですよ(*´∀`)


おいら知りませんでしたが、ダッフィージェットはJALのHPで前日にどこに出現するかが分かるみたいですね( ^∀^)


んで今日は師匠がいるので教えてもらいながら流し撮りをメインでやってみようと思います☆

先日サンニッパに装着させるNDフィルターもお買い上げしたことですしね(  ̄▽ ̄)


先週のブログでシャッタースピードと絞り(F値)について書きましたが、流し撮りはだいたいシャッタースピード1/100以下くらいでやるんですけど、ピーカンの晴天の中SS1/100ではISO数値を一番低くしてもF値が22とかになってしまい、F値が高いと解像度が悪くなってしまいます…

んで、暗いNDフィルターを使うことによってSSが低くてもF値が理想的な9~11くらいにできるんですよ♪


SS速くしてバシッと撮るのもよいけど、地上が写るなら流し撮りで疾走感を出したいですからね( ^∀^)

SS1/2000




SS1/25




ダッフィーが飛ぶ前に何機か練習し、ダッフィーの離陸をSS1/80で撮ってみたら…


見事に失敗…( ̄▽ ̄;)(汗)

そしてゆめジェットも…


テイクオフを流したら失敗…OTZ(爆)


まだまだ修行が足らんですわ…( ´△`)

その後もひたすら流しの練習…(汗)




とにかく何でも流してやりましたι(`ロ´)ノ(笑)


しかしながら炎天下のスカイデッキはとにかく暑い…(滝汗)


水分補給も大事ですが、真夏の撮影は機材も高温になるのでカメラやレンズを覆って機材を守ってやらないといけませんね(´д`|||)


とりあえず暑すぎてブッ倒れそうだったのでちょいと休憩…f(^_^)


んで、昼すぎにはこれまたレアなさくらジンベエジェットが飛来Σ(゜∇゜)

今日でも何人か空美ちゃんがいましたが、女の子ウケする可愛らしい機体ですね( ^∀^)


貴重?なさくらジンベエの産卵(笑)


んで、今度こそ流しで収めようとチャレンジするも…

見事に失敗…(-_-)(爆)

おいらはいつも練習番長です…f(^_^)(笑)


ちょいと気晴らしにあれこれバシッと撮影☆

炎天下の中、ピカチュウもフラフラでした(爆)


いつも思うけど、こいつが覆面レスラーに見える(笑)


なんかタイヤの位置がおかしい?(謎)


787兄弟の2ショット( ^∀^)


ショットスターのオフ会?( ´∀`)


そんなこんなで日も傾いてきてスカイデッキは逆光に、ここからは伊勢湾に写る太陽をバックにSS速めで撮り方を変えてみることにしますι(`ロ´)ノ


逆光はうまく使えばシルエットが美しく出ますからね(゜∇゜)




この条件下では夕陽がカブってくると露出が全く変わってくるので、ある位置にだけ露出を合わせとかなかんから大変…(汗)


なんとか渾身の1枚が撮れました( ̄∇ ̄*)ゞ


ここ数日夕陽がキレイだったので期待してましたが、美しすぎる夕陽でしたよ(*´ω`*)




同じ条件下で撮影することができないのも写真の楽しみだったりします♪




そして日も暮れ夜間撮影☆


ここまでくると必然的にSSは遅くなるので昼間の練習を生かしてやりましたよι(`ロ´)ノ


しかしながらやっぱりSS1/10以下は難しいです…( ̄▽ ̄;)(汗)




結局21時くらいまで粘りましたが体力的にギブアップ、セントレアの食事処もほとんど閉まってたので割引になってた柿安の牛めし買って買えることにしましたよf(^_^)


セントレアはレア機があんま来ないけど、昼間でも流し撮りでヒマ潰しがてら撮影練習できるので1日楽しめましたよ(*´∀`)

けど、やっぱり便数は少ないので羽田や成田で1日ガッツリ満喫したいですわ(>.<)

とりあえず成田は9/6に幕張握手会を取ってあるので前日に撮りに行くとして、羽田はお盆休み行こうかどうか悩み中です( ´∀`)
Posted at 2015/08/03 00:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation