
こんばんふくふく☆
一昨日はバレンタインデーでしたね(゜∇゜)
おいらはこんな可愛い子から手作りチョコをもらえる…
はずもなく…(-_-)(爆)
そんなチョコより欲しいのがミニ四駆スプリングGPで使えるシード権チケットι(`ロ´)ノ(笑)
いちお先月の水光園レースでチケットはゲットしたのですが、2会場は行く予定なのでもう1枚欲しい…f(^_^)
てなわけで、先週は2つのチケット戦に参戦してきましたよ(  ̄▽ ̄)ノ
まずは高山市にある「アラジン」☆
こちらのレイアウトはプラウド風ジャンプやデジタルウェーブや隠れウォッシュなどあって走り甲斐のあるコース、先日久々なボードに行った帰りに遊びに行ってコースレコードを出すことができましたΣ(゜∇゜)
レコードタイムを出したのはお手軽に作ったサイドマスMA☆
しかしながらこやつは1発が速いだけであんま安定感が無くレースとなると厳しい…
いちおANAチュートでも17秒フラット近くまでは出せてたので、ここは安定のエースマシンで行くことにしますι(`ロ´)ノ
そんなこんなでレース当日、祝日だし前日に雪も降ってはいましたが参加者は30人近く、おいらみたいに地元の人間でなく他県からもミニ四駆レーサーが何人かいる中…
めっちゃ速い二人を発見Σ(;゜□゜)
一人はゆぅさん、ゆぅさんは去年の鈴鹿大会でピットをご一緒させていただいた方なんですが、ゆぅさんは去年の公式大会なしまなみ大会で3位になられた超実力者、日頃から各地を渡り「ゆぅチャンネル」で動画をアップされているミニ四駆ユーチューバーさんなんですよ(゜∇゜)
そんなゆぅさんと一緒に走らせてたのが鈴木農園さん、農園さんはご自身でレースを主催したりと常日頃から速いミニ四駆レーサーと交流をされている超実力者さんです☆
ゆぅさんは以前から知ってるけど、農園さんとは練習走行中に声をかけていただき仲良くなることができました( ^∀^)
そんなこんなでレース開始、前日に作ったライトダッシュで行ったわけですが速度が出過ぎるのでとりあえずはニッ水電池を足らして確実に入る1.36v辺りで見事2次予選まで通過d(⌒ー⌒)!
そして3回戦はゆぅさんと勝負することにΣ(;゜□゜)
ゆぅさんはHD2でも安定して入れてきてるからライトダッシュではちと厳しいかも…(汗)
今回は1.39vで行くことに、やはり速度負けしていましたがゆぅさんがプラウド風ジャンプでCOしてしまい運良く勝利f(^_^)
そんなこんなで決勝まで行っちゃいました( ´∀`)
んで、決勝は鈴木農園さんと他県の速い中学生と勝負することに…
決勝はアルカリ電池支給なんだそうなΣ(゜□゜)
アルカリ支給だなんて知らなかった…
今までニッ水の1.4v以下で入れてきただけに1.6vのアルカリ電池で完走できるんかいな…(汗)
ニッ水電池とアルカリ電池とでは重量も違うからプラウド風ジャンプの軌道も変わる…
決勝スタートしましたがやはりオーバースピード、飛びの軌道も前傾になってしまい2周目であえなくCO…(-_-)
しかしながらゆぅさん、鈴木農園さんと白熱のレースができて楽しかったです☆
そんなこんなで日曜日は地元宝島でチケ戦、この日は鈴木農園さんが宝島に来てくれました☆
宝島レースはまずはノーマルモーター大会から、今までノーマル大会には全く興味が無かったので出てもいませんでしたが、今のレイアウトはマシンの基本の出来が分かるコースなんで今回ガチでノーマルモーター仕様を作ってみましたよι(`ロ´)ノ
このマシンは水光園でチケットを獲得したフラットマシンの次世代エース「みーおん」と同じ作りでフロントはリヤマルチプレートを使った井桁バンパー☆
見た目的にはみーおんと全く同じに見えますが、使う素材は変えていてノーマルモーターの非力なパワーでも加速してけるシャーシ剛性にしています(  ̄▽ ̄)(謎)
いちおアラジンのノーマル大会にも出るために作った仕様なんで、デジタル対策にリアスラダンは装備☆
アラジンではノーマルコースレコードを叩き出したものの、レースではあっけなくCOして優勝はゆぅさんが勝ち取っていきましたf(^_^)(汗)
んで宝島大会ではリアスラダンは固定して出場、決勝まではぶっちぎりの速さで行けたものの、決勝はまたしても鈴木農園さんと勝負しあっけなく飛んで農園さんが優勝f(^_^)
その後のチケットかかったオープン大会ではANAチュートHD2で農園さんと練習走行したら余裕の速度負け、焦ってHD3にブレーキガッツリ貼ったら超遅くて1回戦負けとなりました…( ̄▽ ̄;)(爆)
最近はシャーシ剛性が判ってきたので速度は以前より出せるようにはなったけど、ブレーキセッティングがまだまだ…(-_-)
ライトダッシュノーブレーキが活かせるコースならANAチュートは超有利なんだけど、今回の宝島レイアウトのようにダッシュモーターでブレーキガッツリってなるとダメですね( ´△`)
いちおダッシュ仕様はMAがあったんだけど、急遽作ったフロント提灯が全くセッティング出せてなくて使い物にならず…
ぶっちゃけゆぅさんや農園さんのマネしてフロント提灯にしてみたんですけど、しょせん使いこなせなきゃいかんですからね…f(^_^)(汗)
やはり二人はおいらより経験値が違うからその日初めて来るコースでもすぐセッティングを合わせられる、そして何より走りの安定感が違いますねΣ(゜□゜)
最近は宝島メンも走りに安定感が出てなおかつ速いし、おいらはまだそこまでのレベルに達してないから、まずは苦手なブレーキセッティングを頑張らないと…( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで今回のチケ戦は終了、今週末はチケ戦じゃないけど水光園でレースがあるのでみーおんのタイトル防衛がんばりますよ~ι(`ロ´)ノ

Posted at 2016/02/17 00:57:31 | |
トラックバック(0) | モブログ