• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

natsu-akaneのブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

何故か手元に。

何故か手元に。衝動買いの無駄遣い野郎です。
新しモノ好きの大バカ者です。

短期間に何台買えば気が済むんでしょうか。


レビューは後ほど。
Posted at 2006/03/30 22:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小さな幸せ | クルマ
2006年03月18日 イイね!

不可解なトラブル。直った?

先日のトラブルシューティングを元に、パッセンジャーJBを重点かつ、その周辺のコネクタを抜き差し。
気持ち引っ張られ気味のコードもあったので、多少たるみを持たせてみました。なんで純正のコードって、あんなギリギリで配線してるんでしょう。あと、2,3cmでいいから余裕が欲しいです。

最後に、ECUリセット。久しぶりにウィンドウの初期設定。


今のところはいい感じです。ナビもすこぶる調子がよろしい。



ついでだったので、ルームミラーモニターのバックカメラ連動の配線を実施。
バックギアに入れるとナビの画面との2画面でカメラビューになりました(意味無いって?)
Posted at 2006/03/19 15:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月16日 イイね!

嬉しかったこと。

個人的にいろいろありまして、しばらくブログをお休みしていた期間がありました。


そんな中、
「最近ブログ無いね~」とか
「ブログ楽しみにしてるのに」

といった言葉を頂戴しました。
正直、嬉しかったです。すっかり忘れかけられた存在だと思っていました。


声をかけてくれた人、更新してなくても、毎日の様に足あとを付けてくれた人、みんカラ登録してなくても見に来てくれた人、私にとってはみんなが宝物です。

特に声をかけてくださった方、更新していなくてごめん。そして、ありがとう。



平日も休日も、だんだんと直接会う友人も減ってきて、本当の「親友」って私にはいるのかな?と感じてきていますが、こんなちっぽけな私を、これからもよろしくお願いします。

ブログの頻度も落ちるかも知れませんけど、忘れないでください。
Posted at 2006/03/16 00:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 語り | 日記
2006年03月14日 イイね!

不可解なトラブル。その3

今一度、電気配線図を見直してみました。



まず一番に、ウインカー(ハザード)がトリガーになっていること。


わかっている範囲で現象の出る箇所は


・リアウインカーが暗くなる
・テールランプ(ブレーキランプ)が点滅
・シフトのイルミが点滅(スモールに関係なく)
・ハザードS/Wのイルミ、△マークが点滅
・ナビが点滅
・VCS/ABS/スリップが点灯
・Rが点滅し、バックブザーが鳴る


各箇所を、いじったことがあるかどうか思い出す。


・ウインカーはS/Wをリヤフォグ付きのS/Wに交換した。
 ランプをステルス化した。
・テールランプはハイマウントをイルミ化した。
・ブレーキランプはTC-2を点けたことがあった。
・シフトのイルミはLED化した。
・ハザードS/Wを移設した。
・ナビはRADIOから電源分岐、車速センサを取り出した。
・VCS/ABS/スリップは以前点いた事がある。
・Rが点滅し、バックブザーは初めてなので却下。


共通点がありそうかつ、触ったかも知れないコネクタを探す。



・リアウインカー…パJ 17&21
・テールランプ……パJ 24
・ブレーキランプ…パJ 23
・シフトイルミ……パD 20
・ハザードイルミ…パD 20
・ナビ電源…………パJ 2

・VCS/ABS/スリップは多分、多重通信エラー
・R点滅とバックブザーは未知との遭遇。



パJが刺さっているところ…パッセンジャーJB。
パDが刺さっているところ…パッセンジャーJB。



来たか!?

でも、単なるJBだしな~。

とは言っても、以前原因不明の多重通信エラー(BEANが一時的にコネクション切れした)で、VSC・ABS・スリップが点灯したことがあり、それとの関連性もありそう。
そして、今は100%の確率で出るわけではないので、接触不良の可能性は高い。


コネクタの抜き差しをしてみます。とどめにバッテリ外してECUリセットを実施。


週末だな~。



残るはトランクの謎。
Posted at 2006/03/14 22:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月14日 イイね!

不可解なトラブル。その2

どうやら、あれだけの現象ではありませんでした。

スモールもしくはブレーキを点灯させていると、ハザードと交互にテールも点滅するようにもなってました←これはこれでなかなかカッコイイ(笑)

でも、その時にリアのハザードだけが、異常に暗くなっているんです。

セキュリティを見て貰った時に、現象が一時期収まりましたが(ナビは×)、今度はトランクを半分位に開けた時のみ、テール点滅&VSC・ABS・スリップ点灯します(点いたら点きっぱなし)。一気に開けると平気。




ナビはとりあえず置いておこう。


リア周りにトラブルが集中している→先日取り付けたハイマウントイルミを外すがNG。

電気配線図とにらめっこ。

リア周りのアースは、ハイマウントイルミを付けた所でまとまって落とされている。アースの締め直しや、コネクタの抜き差し実施。
お、ちょっとは良くなってきたかな。


フットブレーキは、踏む(回路が閉じる)とABSやらECUを介してからランプを点灯させる回路になっているので、アースから変なノイズが乗り、ECUを誤動作させ、ABSやらの警告灯を点けたと推測。


ただし、トランクの開け具合との因果関係は不明。半分開いたりしているのを検知しているのって、何?スマートキー?

相変わらずナビはたまに点滅。シガーライターや、ナビと同じACCのオーディオは平気。ナビの画面は本体から電源を取っているので…ブレーキとの回路は全く違うしなぁ。チューナも正常。


リアもまだ完璧に直ったとは言い難いので、引き続き原因調査続けます。正常に見える機器が悪さをしてる場合も捨てきれない(-.-;


トラブル探りもなかなか楽しいです。←なげやり
Posted at 2006/03/14 15:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「おNEW ホイール装着!」
何シテル?   06/18 15:28
★★ブログ・オフ会参加は現在原則活動停止中です。パーツレビューとか整備手帳は気まぐれでUPします★★ ディーラーにサクッと入庫できる範囲でいじっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 2 3 4
5 6 7891011
1213 1415 1617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

不明 センサーライト キッチンライト 手元灯 工事不要 充電式LEDライト 1100mAh 無段階調光 昼白色 LEDバーライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 11:23:31
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 21:38:13
ミズノ 
カテゴリ:★スポーツ
2008/06/03 01:49:23
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2018/03/04注文しました。 エレガンスターボ(4WD)のモデリスタVer2エアロ ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2011/10/16納車されました。ラリーアートです。 エコなご時世でまたターボ車に乗れ ...
その他 その他 その他 その他
5/13納車(輪?)。Wサスのアルミフレーム。Xのよき相棒として行動を共に活躍予定。 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX110は新車で買って1年半でお別れとなりました。大雨とか水たまり、プチPTSDです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation