• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

ARVOU⇒餃子⇒日光サーキット

ARVOU⇒餃子⇒日光サーキット 今日は、ARVOUにてAP-2特有のターボラグの様なクラッチの切れの悪さに我慢が出来ずAP-1のクラッチレリーズに交換に伺う。


AP-1と多少取付位置が違う為、クラッチホースをとり回しする必要がありインシュロックにて固定するとの事であったが丁寧にホースに配線カバー?を巻きホースを傷めない配慮があり安心した作業であった。
交換後の感想は、シフトアップにタイムラグがなくなり荒いクラッチ操作を交差点ですると軽くリヤが出るようになりました。
雨の日には気を付ける様にしないと!

ARVOUといえばつい先日、imaさんがトルキーエキマニを交換しておりお会いできればと相談した処、快諾頂き合流する事となる。



当方の要望で餃子の美味しい店で食べたいとのお願いをした処、正嗣を紹介頂く。
餃子専門店との事で焼き餃子と水餃子オンリーでビールもごはんもなくこだわりを感じるお店であった。

小ぶりとの事で5人前をチャレンジ!
まわりに羽もついており外はサクサクで中はジュウシー!30個を完食!美味しかったです。
しかも、imaさんにご馳走してもらいました。
ありがとうございました!

その後、日光サーキットが近くにあるとの事で約10分程移動となりAP-1も乗ってみたいと要望をした処、これまた快諾頂き車を交換して移動する。
imaさんのAP-1はアクセルを数センチ踏んだだけポンとタコが反応し回転のアップダウンが早く運転して楽しくさせる車でした。
サスもARVOUのが付いておりさぞかしガチガチかなと思いきやしなやかに足が動いている感じでした。
移動中、トラックや60キロ以下の走行がつづき7000回転まで位しか上げる事が出来なかったのが残念でした。

日光サーキットではグリップ、ドリフト走行が行われておりS2000も5台前後走ってました。


3速100キロ以上?!からドリフトに移行しており近くで見られたので迫力ありました。
また機会があれば見にまたは走りに行きたいです。

imaさんに感謝の1日でした。


ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2013/11/03 00:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2013年11月3日 13:36
お疲れ様です(笑)
これでまた一つAP2の封印を解きましたね!

某...氏はおっしゃいました。
「S2000で一番楽しいのはシフトチェンジだ」と(爆)
コメントへの返答
2013年11月3日 13:45
お疲れ様です。
目指すはt@tuさんのAPー2です。
レスポンスをまずは改善して行きます。

また、アドバイスよろしくお願いします。
2013年11月4日 0:12
ご連絡頂き、お会い出来て嬉しかったデス^^/

餃子美味かったですね! また行きましょう~!!

お互い、オーバーレブに気をつけましょう!

車でなく身体^^;

コメントへの返答
2013年11月4日 1:17
お疲れ様です。

餃子美味しく頂けました。
ご馳走様でした。

サーキットも迫力があり良かったです。
またARVOUにはお世話になると思いますので
次回は、imaさんに事前に相談します!

次回も宜しくお願いします。
2013年11月5日 0:52
AP2のトルクに、AP1のレスポンスが加わったら鬼に金棒、というかAP1の立場が完全に無くなっちゃいます。。

一台で走っているとAP1で十分気持ちいいんですが、AP2と一緒にツーリングなんかしちゃうと、途端に色あせてしまいます。。
どうも最近AP2に惹かれている自分がいます。。
コメントへの返答
2013年11月5日 6:09
お疲れ様です。

ミッチーさんのAP2の影響ですね!?
当方の最終目標ですがお金がついて行けません。

AP-1のレスポンスがあれば余計なお金がかからなくて良いのですがね。

回転レスポンス、シフトチェンジが楽しいAP-1は魅力的ですよ!
2013年11月5日 12:19
お疲れ様です!

レリーズ交換いいですね。ジブンも次の車検時に交換したいと考えております(^_^;

最近、宇都宮へ行きたくなる餃子blogを多く見かけて困っております(笑


コメントへの返答
2013年11月5日 12:39
お疲れ様です。

APー1は後は、エキマニ、マフラーで楽しめて安くあがりますから良いですね!

餃子美味しかったですよ^_^
実は昨日も同じ場所へ食べに行ってしまいました。

次回のオフ会の帰りに行きますか?!
(^-^)/
2013年11月5日 18:06
遅延機構付きクラッチレリーズシリンダー、所謂北米の2.2L化に合わせて装着されたパーツですよね。

私もAP1用のを装着しようかと思ってはいるんですが・・・
北米仕様のトルクアップ化に合わせたパーツ=増大したトルクで駆動系を痛めないようにする為のモノみたいで、ヘタクソは付けておいたほうが良いパーツのようで(^_^;)

MT車の運転が上手な皆さんは装着しても大丈夫でしょうが、ヘタクソである私が装着して良いものなのか!?とずーっと悩んでます(>_<)
コメントへの返答
2013年11月5日 19:57
お疲れ様です。

どうしてもワンテンポ遅れる滑りが気になって交換しました。

当方の車は、中古で購入したのですが、3年間距離無制限で保証付きで、最初はクラッチが滑っていると思いクラッチディスク、カバー、ベアリングを一式交換しました。
原因は今回のパーツでした。

最初に知識があればAP-1のフライホイールも取り付けたのですがね。

タイムアタックをするサーキットやジムカーナをする人はフライホイールと一緒に交換をお勧めします。

当方も徐々にAP-2の封印を理解しながら徐々にステップアップをしていきます。




プロフィール

「今日もおお叩き?一打あたりコスパは避けたい⛳️」
何シテル?   08/15 07:09
週末は 雨以外は車いじりかドライブしています。 車好きの方は是非宜しくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏の熱風対策(後半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 15:57:39

愛車一覧

トヨタ プリウスα アルファ (トヨタ プリウスα)
娘婿から譲り受け営業車に転向。 エコな運転をしたくなる車。 S2の正反対で静粛性重視!
スズキ ジムニーシエラ ジムシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
初めての4駆、今まで走れなかった場所を体験したいです。
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
オヤジが乗る車では色以外は派手ですが、S2の中で安定性がピカイチ!良い車です。
スズキ アルトラパン うさぎ (スズキ アルトラパン)
三女の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation