• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

紫芋持ち込み車検

紫芋持ち込み車検 9月10日で紫芋の車検が切れるので、1か月前には予約が可能の為、
お盆休み中にユーザー車検を行いました。

ここ10年くらい、車検は貧乏の為、自分でおこなっており特に紫芋はメンテナンスは欠かさずおこなっているので安心?
でも、体重のせいか最低地上高と後から付けたパーツが心配でした。

まずは、1ラウンドの9時に予約、これは万が一テストに落ちても2、3又は4の3回チャレジできるからです。
今は、1日4回めからはコース料金を徴収されるとの注意書きがありました。
時間になると普通は50台は並びますが今回、たったの3台?!

自分の後ろには車が無!


その後並びだしましたが、通常の1/4位の台数で予約を制限している様です。
確かに受付の人は半分以下だったと思います。
でも検査官は台数の割に多く紫芋チェック時になんだかマイク付の機械を持ってきました?
検査官には、マフラーノーマルですが、、計測するのですか?「あ、そうですか?」外観改造車に
見えるのかな?
写真を撮る余裕はありませんが、高さも決まって音声検査マイクの様なものが付いていました。

まずは、電気まわり、ワイパー、ホーン、等のチェックがありエンジンルーム点検!
オイルキャッチタンクに目がとまるがブローバイは大気解放していないしOK
エンジンとミッションの間にあるエンジン刻印をチェックされ2,2リッターですねとコメント有

その後、フロントタイヤをチェックされましたがF225/R255面一でもセーフ!
HIROさんフロント泥除けもセーフ!
その後、コースに入る!


微妙に前の段差が気になりましたが擦らずにセーフ!


ブレーキ、ライトをチェック!
何と1回目ロービーム左が×2回目で○ビビッタ―!
排ガス検査HKS触媒○

次は下回り検査


エンジンを止め指定場所に止めると車全体が強制的に揺らされガタを見られます。
通常は一番緊張がない検査ですが紫芋は一番緊張しました!
検査官の様子がモニターで見られます。
運転席したについているスポイラー(グランドエフェクターだっけかな)を触られ、その後にマイクで呼び出されました?!
触媒の検査書はありますか?え~自宅かも?と思いましたがトランクに積んでいました!
処が、自分も書類を初めてみましたが、SSMがついている!?マフラー変えましたが?
ノーマルですが、、、「そうですか」若くイケメンの検査官が地下ピットからあがり別の検査官に書類を持ってなんやらききにいきました。

触媒検査書類抜粋がこれ




色も紫芋で撮った様な感じだったから若き検査官も悩んだ?
ボデイーフレーム強化バークスコセーフ!
エンジンアンダー強化バークスコセーフ!
結果問題無、車検合格となりました!
次回の車検は書類に記載されたSSM付けて車検に臨みたい!

今回、諸費用と検査費用だけなので6万以下で済みました。
しかし、リヤハブベアリング、ユニバーサルジョイントベアリング修理で6万!車検以上にかかっておりしばらくは出費を抑えないといけません。

雨も多いし自宅でミニカーを走らせます。


写真は、甥っ子の分と自分の分で新車2台買い!
色塗り替えようかな!


ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2016/08/20 13:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年8月20日 18:14
あれっ!何そのHKSってトグロ巻いてるやつは‼可笑しいな?何処かに隠し持ってるな(笑)
コメントへの返答
2016年8月20日 19:39
車検合格してHKSの書類を見ました(汗)
何せ袋に入れっぱなしでトランク開けて探していたら思わず焦ってピットの間に落ちそうでした(笑)
ASMは無理ですが、いつかは書類に合わせます!
2016年8月20日 18:28
お疲れ様です。
後輩も持ち込み車検しているので、今度、軽トラをユーザー車検してみようかな(^o^

HKS-SSM!えっ~そうだったんですか?今のはノーマルですよね?
自分も前オーナーに「これ?どうしたの?」なんて色々聞きたい所がありまて(笑)

来月、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年8月20日 19:53
お疲れ様です。
茨城県水戸市の軽自動車車検のユーザー車検は親切ですよ〜脇に付いてやり方をアドバイスしてくれます。
是非、チャレンジしてみて下さい!

鉄仮面の持込の時は追加インジェクターを3本隠し30年前には珍しいブローオフバルブを大気開放して並んだ時は注目の的でした(笑)
流石にウエストゲートはマフラーに戻しましたけどね。
来月は宜しくお願いします!
※今月末もありますよ!
2016年8月20日 20:39
お疲れ様です(^0^)/

私も貧乏なのでユーザー車検興味が有りますが、検査中に胃痙攣になりそうだし
検査官に何か聞かれてもドモッて、アタフタしそうです(^_^;)

225/255はプロドライブではOKなんですね?今月中にフロント225入れる予定です。
レイズもOKだといいのですが・・・。

SSM入れるんですか?いいですね~私はRFYの手動音量切替バルブ付きを
入れようかな~?!

http://www.rf-yamamoto.com/S2000exhaust/4.html

では(^0^)/
コメントへの返答
2016年8月20日 20:51
お疲れ様です。
今回の車検は、エンジンルームと下回りスチーム洗浄しただけです。
整備手帳に合わせ目視点検はしました。
フロントタイヤはヒロさんの泥除けが良かったかもしれませんね。
後方から見たら検査官によってはダメになるかもしれません。
リヤも真下がボディー幅いっぱいです。

マフラーは、当分買えそうにもありません。
切り替えマフラー興味あります!
次回、アドバイスお願いします!

プロフィール

「今日もおお叩き?一打あたりコスパは避けたい⛳️」
何シテル?   08/15 07:09
週末は 雨以外は車いじりかドライブしています。 車好きの方は是非宜しくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏の熱風対策(後半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 15:57:39

愛車一覧

トヨタ プリウスα アルファ (トヨタ プリウスα)
娘婿から譲り受け営業車に転向。 エコな運転をしたくなる車。 S2の正反対で静粛性重視!
スズキ ジムニーシエラ ジムシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
初めての4駆、今まで走れなかった場所を体験したいです。
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
オヤジが乗る車では色以外は派手ですが、S2の中で安定性がピカイチ!良い車です。
スズキ アルトラパン うさぎ (スズキ アルトラパン)
三女の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation