• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azur27の愛車 [スズキ KATANA]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

Rbポジションプレート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステップの位置を変更できるポジションプレートなる物を取付してみます
GSX-S1000用なので合うかわかりませんが、とりあえずシルバーではカッコ悪いので黒アルマイトをかけることにします
2
アルマイトは光研アルパックにて、黒の艶消しに3点染めてもらいました
3
せっかく染めたマフラーステーですが、社外マフラーのせいか、どうやっても厚み方向の位置が合わず使用出来ないので、ステンレスのプレートを加工して取付することに
4
ステー裏側のスイングアームとのクリアランスを確保する為、ボルト切って短くしてワッシャーで厚み調整したりして手間かかりました
5
なんとか収まりました
バンクセンサーは意味なくなりましたので、外します
ポジションプレートを固定するボルトも黒い純正ボルトを用意したのですが、プレートのざぐり寸法に合わず、シルバーの付属品を使用、目立つので後で塗装してみます
6
バラシついでに、ベビーフェイスのシフトアームに交換してみます
7
シフトアームが前後共なるべくロッドに対して90度になるよう調整して取付します
シフトロッドが短めで前後に使用しているネジも強度が弱いせいか、すぐに曲がってしまいましたので、後日ロッドを長いモノへネジはステンレス製へ交換しました
8
後日、気になっていた銀色のボルト・ワッシャー類を黒色に交換しました
元の取付けボルト5Mヘキサゴンをなめてしまい取り外すのに、ネジロック塗って締めたので大変でした、ドリルでもんでエキストラクター打ち込んで外しました
シフトロッドのネジ同様、材質が軟らかいようですので、脱着する方は強度高いネジへ交換しておいた方がよろしいかと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換。

難易度: ★★

ハリケーン2本目。

難易度: ★★★

ブレーキホース交換。

難易度: ★★★

ドライブレコーダー装着

難易度:

リアサス、リンク交換。

難易度: ★★

リアタイヤ交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Freude am Fahren http://cvw.jp/b/1890217/38357511/
何シテル?   08/09 23:41
azur27です。スーパーカー少年がオヤジになりました。 以前は自動車関係の仕事で'70~'05位の様々な車に乗った経験があります。 最近は車に対する興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
還暦前に硬派なほうへ乗り換えました
トライアンフ スピードトリプル1200RR バーガンディー (トライアンフ スピードトリプル1200RR)
発表時からレトロモダン?なデザインが気にいっていて、たまたまのぞいた最寄りのディーラーに ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
20代後半でクルマメインになりオンロードバイク降りてからしばらくたち、街中でヤマハのR1 ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
コロナ自粛で自宅でいじれる新しいオモチャが欲しくなり、前車のモデルチェンジを待てずに乗換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation