• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN.のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

サイドアンダーライト施工

サイドアンダーライト施工フロントとリアの四隅にアンダーライトを着けた頃から考えていたサイドアンダー部のライト。
ネオン菅にするかLEDテープにするか悩んでいた時に、ネットショップで「通常の3倍の明るさ」を売りにしているLEDテープを発見。
試しに120cmを2本購入してみることに。

数日後、商品が届いて点灯させてみると・・・明るすぎ(汗)
思った以上の明るさに気を良くして、追加で30cmを2本再度購入。
片側150cmにしてサイドステップ裏へ取り付け。

配線はエーモンの多機能リモコンスイッチへ接続。
車から離れていても点灯と消灯の操作ができる便利モノ。

夜になって点灯させてみるとやっぱり明るい。
四隅のアンダーライトがかなり暗く感じます。
近所を走ってみましたが、注目度抜群でちょっと恥ずかしいかも。
主にイベント用ですかねぇ。

暫くは、このLEDテープにハマりそうです(笑)
Posted at 2009/08/26 02:32:04 | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年08月15日 イイね!

レッドテール化

レッドテール化昨晩、みんカラ内で偶然見つけたのが塗装保護フィルムのペイントプロテクションフィルムプロショップのSINZ
ボディやヘッドライトを専用フィルムを使って保護するという内容に興味津々で、プログホームページを読み入っていると、プログで気になる作業内容を発見!!
幸い自宅から意外と近い事もあり、今日オフィスの見学と相談をしに行くことに。

気になる作業内容とはテールランプのレッド化。
どうしてもノーマルテールが好きになれず、今まで自分で塗装やフィルム貼りを考えていました。
しかし、失敗した時のリスクを考えると・・・


オフィスに到着し、シンズさんにレッドテールの相談をすると「今日作業できますよ」との返答。
相談だけのはずが、「お願いします」と即答したのは云うまでもありません(笑)

当初はテールランプの上半分だけを施工する予定でしたが、シンズさんから「微妙・・・」とのコメント。
多くの車を扱った経験を持っているショップならではのコメントやアドバイスには重みがあります。
色々話し合った結果、ウィンカーとバックランプ部を切り抜く形で最終決定。

仕上がりは文句無く綺麗で、テールを見てはニンマリ。
リアのイメージがかなり変わりました。


シンズさん、急な訪問にも関わらずショップの説明や作業をして頂きありがとうございました。
次回はヘソクリを貯めて、ヘッドライトへの施工をお願いしたいと思います。





Posted at 2009/08/15 23:37:13 | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年07月25日 イイね!

エンジンヘッドカバー塗装

エンジンヘッドカバー塗装以前、中学生の時の同窓会に参加した際に板金屋を経営している同級生を発見。
トヨタのディーラーから直接に板金塗装を依頼されると言うからちょっと期待。
とりあえず塗装の腕を確認したかったのでエンジンのヘッドカバーとイグニションプレート、それにルームミラーカバーの3点をお願いすることに。
カラーはボティ同色のホワイトパール。

気になる値段は同級生価格で15,000円。
下地処理をしっかりしてもらってこの値段なら納得。

仕上がりは色合いもボディ色とピッタリでビックリ w(゚o゚*)w
なかなかの腕前です。
これから常連になりそう (*^m^*) ムフッ
Posted at 2009/07/25 23:54:18 | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年07月07日 イイね!

外しちゃった・・・

外しちゃった・・・以前から気になっていた補助ミラーを外してみました。

外した穴の跡はオークションで購入したアシストミラーホールカバーで隠しましたが、欲を言うと、もう少し小さい方がいいような・・・。
それと反対側用に同じデザインの物があれば違和感はなくなるかも。

自分は運転中に使う事のないミラー。
奥さんは幅寄せや車庫入れの時に使う事があるようなので、しばらく乗ってもらって意見を聞こうと思います。

でも、付いてない方が車のデザイン的にいいよなぁ。
Posted at 2009/07/07 23:30:12 | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年06月29日 イイね!

またしても・・・

またしても・・・フォグランプに施工したHIDの片方が点灯していない・・・

しかも、前回バラスト不良で交換した方とは反対側。
症状をみるとまたしてもバラストが原因みたい。

やはり小型のバラストはまだ信頼性に欠けるのかなぁ。
HIDキット選びは、購入後のサポートと保障がしっかりしたショップが一番だと痛感。
Posted at 2009/06/29 07:08:35 | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「久々のみんカラ。これからも宜しくです。」
何シテル?   09/02 10:38
三菱車を10台近く乗り継いできました。 しかもジャンルに統一性はなく、スポーツタイプやセダン、RVと様々。 今は奥さんにも恵まれ、ニ児のパパでもあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 ルームミラーモニター 純正ミラー交換タイプ ver.3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 10:32:44
ホンダ フリードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 15:54:02
キャリパー交換ついでにビッグローター化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 03:47:12

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
今までは車で家族旅行に行くのでアウトランダーを乗り継いできましたが、子供達も大きくなり一 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
5台目となるアウトランダー。 納車される前のバンパー色違いに始まりサンルーフ部からの異 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
4台目となるアウトランダー。 今回もPHEVで購入。 COLTSPEEDのダウンサスと ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
3台目となるアウトランダーはPHEV。 長距離を運転しても疲労が少なく乗りやすかった印象 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation