• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX2000のブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

メンテナンス

今日は快晴だったのでシティの洗車しました
やはり綺麗な車は気持ちがいいです

2つ目はオイル交換しました
いつも通りのワコーズEXクルーズ+マイクロフロン+マイクロセラの混合
マイクロフロンとマイクロセラはスタリオンGTOに乗ったときに初めて使ってもう数年
コストパフォーマンス良いしちゃんと効果も出るので好きです

3つ目はエアコンにアタックレーシングのX1FSの添加
この作業はX1チャージャー施工店でしかできないのですが、行きつけの車屋がそれなのでいつもお任せです
X1はスタリオン、キャラバン、トゥデイ×2台で施工してもらいましたが、必ず良い結果が出ているので好きです
ちなみにトゥデイのオートマにX1FSを添加した時が一番効果があったと思います
シティではエアコンONでパワーダウンしましたがパワーダウンの幅が確実に少なくなりアイドリングでの不快な振動がなくなりました
エアコンの効きも爆効きです
エアコンのドレンからの水の量もハンパねぇっす
エアコンのコンプレッサーが壊れない為にも予防的な感じでも入れています
お勧めです
Posted at 2010/06/17 18:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年06月10日 イイね!

洗車

洗車先週末に車洗ったばかりなのに中途半端な雨のおかげでかなり汚くなってました

で洗車しました

ガラスのウォータースポットが酷く気になっていたのでソフト99のガラスリフレッシュとやらを使ってみました

強力除去と書いてあったので期待できそうな気がしてこれ選びました

で、使用前のフロントガラス
黒い部分を良く見てもらえばウォータースポットが確認できると思います


一生懸命付属のスポンジで擦ります

1時間くらいやりました

で、使用後

ウォータースポットが若干無くなりました
完全除去はかなり時間がかかるようです・・・orz
ただ、透明度はかなり上がり残っていた撥水剤がきれいになったのかガラスに水が付着しても水は一切弾かなくなりました
ちゃんと効果はあるみたいです

さすがに手作業じゃ完全除去はきついので次回はポリッシャーで総攻撃しちゃる
Posted at 2010/06/10 07:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年05月31日 イイね!

テールランプパッキン

テールランプパッキンもうすぐ梅雨

テールランプ付近から雨漏りしていたので補修作業しました

どうもシティはここから雨漏りするのが定番らしいです

よく弱点みたいな風にいろんな所に書かれてますが、車齢20年も経てば当然だしパッキンに使われているゴムスポンジの耐候性から考えればよく持っているなと思うくらいです

取り外したパッキン

若干廻りの部分が劣化し始めています

コーキング等でごまかし効きますが見た目に美しくないので新品にしようかと思いましたが結構お高いのでちいとばかり考えてみました

どうせゴムパッキンなんてのは締め付けてその弾力にて気密性を高めているだけなので薄いパッキンを追加してやれば良いかと思い3ミリのゴムスポンジを用意してみました

こういった物の加工や試作してる方からのアドバイスにて耐候性と密着度の点からこの材料に決定しました

で、加工です

裏に両面テープが貼り付けてあったので着いていたパッキンにゴムスポンジ貼り付けてカットしました

まぁいい加減と言うか良い加減で切っていきましたw

ボディとテールランプのユニットの間で密着してれば良いと言う事でww

まだ水をかけていないので効果の程はわかりません

ダメだったら多分またネタになってます

ブログに話題が上ってなかったら完治したって事ですよ
Posted at 2010/05/31 12:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年05月25日 イイね!

調子いいっ!!

調子いいっ!!前回の作業で換えたインシュレーター付近からにじんでいた冷却水の具合を確認しました

とりあえずにじみはないようです

エンジンは絶好調

マフラー換えているにもかかわらずアイドリングも静かでアイドリングで置いておくと近くにいないとエンジンかかっているかわからないほど

エアコンのアイドルアップもバッチリです

エンジン関係は乗り始めの頃に比べるとだいぶ良くなったと思います

これで違う部分に手が入れられます


次は足回りかな
Posted at 2010/05/25 15:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年05月22日 イイね!

PCVバルブ

PCVバルブクラックの入ったインシュレーターを交換しました

で組み終わってアイドリングさせてもどうも不調

結局違う部分が悪いと判断したのですが悪いとこひとつ気づきました

タペットカバーからエアクリーナーに行くブローバイホースからエアー吸っている・・・

どう考えてもおかしいので色々調べたらPCVバルブが終わってました

PCVバルブが終了→常にケース内負圧→これが2次エアー吸ってアイドリング不調になってた

と言う図式

オイル消費量多いのもうなずける

しょうがないのでメクラしたらアイドリングバッチリ

280度以上のカム組んだようなアイドリング音ではなくなりましたw
Posted at 2010/05/22 17:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記

プロフィール

「イタルジェット ドラッグスターの進行状況 http://cvw.jp/b/189071/45504169/
何シテル?   09/30 20:54
ただの車好きです 今までの車暦で三菱車がやたら多いですが三菱に執着している訳ではございません ただ好きな車が三菱車だっただけです・・・多分・・・ 本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シングルシートカウル切欠き補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 00:25:48
時代はカセット… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 08:15:27
一次慣らし完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 14:30:40

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
珍グレードのデリカ スペースギア エクシード8ロング2WD 7人乗に改造済み
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
タンデム&遠出用 元は弟が購入したのですが海外勤務になり僕の元へ 乗り始めた頃はなんてつ ...
ハスクバーナ SM510R ハスクバーナ SM510R
ガレージの作業スペース確保の為にSWM SM125Rを売ったのだけどモタードバイクロスに ...
イタルジェット ドラッグスター180 イタルジェット ドラッグスター180
発売当時衝撃を受けた憧れのバイクでした 何となく勢いで買ってしまいました 新型のDrag ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation