• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX2000のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

改悪キャブレターw

改悪キャブレターw昨日のキャブレターの続き

まぁボチボチ加速するものの加速感が若干落ちた気がする

色々考えてパーツリスト見たら昨日スプリングで引っ張ったのは2次側のスロットルのリンクだった

そりゃ加速も鈍くなるわな・・・と

で、色々考えた結果とりあえずダシュポットを殺してしまおうかと作業に着手

エアクリーナーケースも外すのも慣れてきた

ほんの数十秒ではずしてしまう

で外れたところでダッシュポット眺めたら外すにはキャブの脱着必要だしリンク類外すとちょっと問題ありそうなので動作させているバキュームホースを外してメクラすることにした

これでダッシュポットの作動は殺せたはず

で、残りは昨日スプリングをかけた2次側のスロットル廻り

構造上1次側のスロットルが強制開閉

2次側がインマニ内の負圧にてスロットルが開き始める

そのスロットルを開かせるためのダイヤフラムが破れていないか口で吸ってみて確認する

ダイヤフラムは正常に作動していた

が、昨日スプリングをかけた分作動が遅れていた

試しにキャブとこのダイヤフラムのバキューム配管の間に電子制御が入っているのでその配管を直結してみた

するとスプリングは無くともちゃんと問題なく作動し試走してみたらグイグイ高回転まで加速するようになった

ちなみにダッシュポットも2次側のダイヤフラムの作動も電子制御が入っている

たぶんここを制御している部分の部品が壊れているのでしょうな

両方とも電子制御の作動殺したので見事セミ電子制御になりました

見事に技術の退化を果たしたシティはちゃんとアイドリングをしキッチリ加速するようになりました
Posted at 2010/04/11 17:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年04月10日 イイね!

キャブレター

キャブレター以前からなのだがシティのキャブの調子が悪い

パワーが無いわけではないのだけどもアイドリングがものすごく不安定

症状はアイドリングが高かったり低かったり

全開すると直後アイドリングが極端に上がったり・・・

すごく不便なので何とかその場しのぎくらいできればと着手

キャブクリーナでちと周りを洗浄→油さした

これが悪かったのか中途半端にリンクが動くようになり全開直後のアイドリングが4000rpm以上になっちまった・・・orz

で、悩んだ結果戻りが悪いところにスプリングを補助的に入れてやることにしました

ホームセンターで買ってきたスプリングがドンピシャだった

硬すぎず柔らか過ぎずいい塩梅

とりあえず全開してもアイドリングは上がらなくなりました

冷間時のアイドルアップを若干規制することになるのでファーストアイドルはどうかとかは様子見です


純正の電子制御キャブは構造が複雑でわからんです

今までCVとかPEとかFCRとかイジりましたが構造が理解しやすくて良かったなぁ
Posted at 2010/04/10 17:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年04月05日 イイね!

点火時期調整

以前主治医にタイベル交換時にインジェクション車用のカムシャフト換えてもらったのにパワーアップしてない件

カム交換したのにその良さが全く体感できなかった・・・

GA3のロゴのAT車(スポルティックTSでないお買い物仕様車)にも加速で負けて悔しくて悔しくてどうしてだろうと色々考えた

カタログスペック上GA3のロゴは同じ1300ccで8バルブ車なら70ps弱

それに対してGA2シティのキャブ車は82ps

パワーウエイトレシオ等でも断然上をいっているハズ

なのに勝てない

なのでどうにかしてパワーを上げようと考えた

で、思いついたのた点火時期を進める事

で、やってみた

そして気づいた

以前点火時期を進めたのはノーマルカムの時

今回カムを換えてもらってからノーチェックだった

デスビを見たら以前進める時につけてあったノーマル位置の合わせマークから結構遅れてる・・・

デスビを約4度ほど進めてみた(クランク角上8度)

確実に良くなった!!

以前はNAのディーゼル車を回した時のような出がらしのパワーの出方だったエンジンもちゃんとスポーツするようになった

やっとカム交換の恩恵をあずかる事が出来た気がした

ま、劇的な変化ではないにしろコレは嬉しかった

もう少し速くするなら14インチホイールを捨て13インチにして、ミッションもインジェクション用にしなきゃ厳しいっすね

あとは給排気系の交換しないとエンジンの良さは生かせないと思う

今までターボ車のみイジってきたのである程度はごまかされていたのだけど今回は小排気量のNA車

ごまかし効かない

でもキッチリ効果は現れるので物凄く楽しいって事が実感できる

とっても楽しいです
Posted at 2010/04/05 15:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年03月27日 イイね!

リアワイパーレス

リアワイパーレスリアワイパー外したのですが、ワイパーモーターのネジ部のみ残ってしまうので非常にカッコ悪かった

ワイパーマスコットつけるほどミーハーでもないので色々悩んだ結果コレです

グロメット

テールランプの球買い行ったついでにホームセンターで買ってきました

4個入り220円

すばらしいコストパフォーマンス!!

すっきりしました
Posted at 2010/03/27 15:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2010年03月21日 イイね!

デカール剥しの続き

デカール剥しの続き昨日のデカール剥しの続き

本日も仕事終わってから反対側をやりました

今回は給油口側というのもありカセットトーチの使用は止めておきました

今回はヒートガンの出番です

ヒートガンで暖めつつ剥していけば簡単に剥がれました

あと使った物はスリーエムの糊剥し

コレが強力でお勧め

片側30分で終了

イメージもだいぶ変わりました

剥す前


剥した後
Posted at 2010/03/21 08:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シティ | 日記

プロフィール

「イタルジェット ドラッグスターの進行状況 http://cvw.jp/b/189071/45504169/
何シテル?   09/30 20:54
ただの車好きです 今までの車暦で三菱車がやたら多いですが三菱に執着している訳ではございません ただ好きな車が三菱車だっただけです・・・多分・・・ 本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シングルシートカウル切欠き補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 00:25:48
時代はカセット… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 08:15:27
一次慣らし完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 14:30:40

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
珍グレードのデリカ スペースギア エクシード8ロング2WD 7人乗に改造済み
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
タンデム&遠出用 元は弟が購入したのですが海外勤務になり僕の元へ 乗り始めた頃はなんてつ ...
ハスクバーナ SM510R ハスクバーナ SM510R
ガレージの作業スペース確保の為にSWM SM125Rを売ったのだけどモタードバイクロスに ...
イタルジェット ドラッグスター180 イタルジェット ドラッグスター180
発売当時衝撃を受けた憧れのバイクでした 何となく勢いで買ってしまいました 新型のDrag ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation