• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX2000のブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

オーディオ補完計画

オーディオ補完計画カーステをグローブボックス内に入れて満足だったのですが、音量調整はグローブボックスを開けて調整もしくはbluetooth経由の音楽ミュージックプレーヤーなら携帯本体の音量調整というお粗末な仕様でした
当然グローブボックス内で蓋をしてしまえば付属の赤外線リモコンでも操作できないのです
何となく不満しかないので改善

SONYロータリーコマンダー装着
カロッツェリアのオーディオにロータリーコマンダーが装着できてしまう情報があったのでオーディオ購入前から目論んでいました
装着は本体裏にピンジャックで差し込むだけ
設定もステアリングリモコンの項で認識させる事ができました
全てのボタンが使える訳ではありませんが、ボリューム+-、選曲、ラジオの選局、曲送り、ソース切り替え、ミュート等は使えました
これだけあれば十分です
そして便利w
見た目も最近のイルミネーションがギラギラの中二病みたいなオーディオが露出するよりはロータリーコマンダーだけ出てるほうがよっぽど車両イメージ壊れなくていいと思います
ただ、新品で入手できないのとロータリーコマンダーの根強いファンがいるため当時の定価3000円では買えないのがネックですが背に腹は代えられませんでした

そして次の計画はテレビ
iphoneを車載ワンセグテレビにできる装置がアマゾンで1000円位で売ってたのでついつい買ってましたw(最近見たら2000円位になってましたが・・・)
オーディオ取付時に配線までやってあったんですが、フィルムアンテナを貼りたくてもフロントガラスのモールを交換でガラス脱着する予定だったので完全には出来なかったんです
昨日ガラス屋さんにモール交換やってもらったので今朝装着できました

オーディオ横の棒状のヤツが本体です
wifiでiphoneに映像を送り専用のアプリで視聴する仕組みになってます

こんな感じで視聴できます
観てみましたが一応全てのチャンネルが映りました
これで携帯がテレビになりgoogle mapでナビになったり音楽プレーヤーになりました
音声も当然bluetoothで車のスピーカーから聞こえます

で、残る作業はもう一つ
前回オーディオを装着してiphoneのカロッツェリアのアプリでは音楽プレーヤーにしかならなかった問題
このアプリの謳い文句はオーディオが操作できるって事だったんですが、iphoneだとbluetooth経由だと出来ることは音楽の再生のみになってしまいます
ボリュームやソース切り替え等必要な操作はロータリーコマンダーでできるようにしてますが、せっかくある機能なので使いたくなるってのが本音でございます
と、いう訳でケーブル接続
普通のlightningケーブルだとUSBの部分が邪魔になってグローブボックスが閉められません
と、いう事で用意したのがコチラ

90°曲がった小さいUSB端子を持つlightningケーブル
これで見た目もすっきりして蓋も閉まります
iphoneと接続したのですがこんな感じです

オーディオのディスプレイがコチラに専用アプリで表示されます
当然こちらからの操作もできるのでちょっと便利です

こんな感じでちょっと近代化が進みました
Posted at 2017/03/24 10:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記
2017年03月18日 イイね!

ミニキャブ快適化計画

ミニキャブ快適化計画やっと仕事も落ち着いてきたのでミニキャブいじりました

とりあえずそのまま乗ってるとおじいちゃんの形見感が半端ないのでナンバーフレームつけてみました


ドリンクホルダーチープなのが欲しくて観光バス用を買ったのですが、狭い室内に取り付ける場所も無く装着断念
中国からドリンクホルダーを購入
一個270円位で送料込w


ムーンアイズでも同じもの売ってるけど半額位で入手でしたw
最初はドアのガラスのとこに差し込んで使ってましたが使いにくかったので加工しました

やわらかいのでカッターで簡単に加工できました
で、ブレーキフルードの蓋部分にセット
いい感じにチープ感出ましたwww

次にやったのはハンドル

純正ハンドルの形状は好きだったんですけど、ものすごく細かったのでどうしても交換したくなった
純正同様の二本スポークの物を探してたらこんなの見つけた

30年物のデットストック
80年代の近未来感バリバリのデザインがヤバいですw
ハンドルボスはHKBのOM-13



車体の直線基調のデザインにマッチしてると思いますw

仕事で濡れた服で乗る事もあるのでシートカバーを装着
ただ、シートのあんこもへたってきてるのと座面の前が少し上がってて気に入らないので段ボールで調整しました

シート外したら汚かったので何となく室内洗車w

綺麗に装着できました


ラジオはAMのプリセットの物しかついてなくスピーカーもダッシュボードに一個しかついてなくFMラジオとステレオへのあこがれが半端無くなりましたw
で、入手したのがこちら

年代物のスピーカー(新品でございます)
これならレトロ感を捨てることなくスピーカーが装着できます
で、作業

ドアに穴を開けてヘッドライトの配線と一緒の場所から室内に入線
スゲーめんどくさかったです
おかげで何となく綺麗に装着できた気がします


ただ、ヘッドユニットはラジオを外しても1DINスペースは確保するのが難しく昔のロンサムカーボーイしか無理そうですw
で、考えた結果がこちら

何も変わってないって思ったあなたは甘い!!
実はグローブボックス内に埋め込んだんですよ

物はカロッツェリアのMVH-5300
bluethoothメインのデッキでCDレスなので1DIN規格なのに奥行きが小さいので浅いグローブボックスにもぴったりなんです

レトロ感バリバリなのにハンズフリーまでつきましたよw

ついでの作業でETCとUSB電源をダッシュボード上の小物入れの中に追加
さらに小物入れの蓋に小細工してスマホを固定できるように改造

オーディオ用のディスプレイ兼ナビ画面ですw

すごく近代化した気分です
が、蓋をすべて閉じれば年式相応に戻りますよwww

更に追加で灰皿にも照明付けましたがまぶしいですw


こんな感じです
Posted at 2017/03/18 21:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記

プロフィール

「イタルジェット ドラッグスターの進行状況 http://cvw.jp/b/189071/45504169/
何シテル?   09/30 20:54
ただの車好きです 今までの車暦で三菱車がやたら多いですが三菱に執着している訳ではございません ただ好きな車が三菱車だっただけです・・・多分・・・ 本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

シングルシートカウル切欠き補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 00:25:48
時代はカセット… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 08:15:27
一次慣らし完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 14:30:40

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
珍グレードのデリカ スペースギア エクシード8ロング2WD 7人乗に改造済み
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
タンデム&遠出用 元は弟が購入したのですが海外勤務になり僕の元へ 乗り始めた頃はなんてつ ...
ハスクバーナ SM510R ハスクバーナ SM510R
ガレージの作業スペース確保の為にSWM SM125Rを売ったのだけどモタードバイクロスに ...
イタルジェット ドラッグスター180 イタルジェット ドラッグスター180
発売当時衝撃を受けた憧れのバイクでした 何となく勢いで買ってしまいました 新型のDrag ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation