• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX2000のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

D5純正アルミホイール

D5純正アルミホイールここ一週間仕事が忙しくてやっと荷物を降ろしてホイール換えました

デリカの2WD定番のD5純正18インチアルミです

カッコいい

三菱純正なのでハブ径もピッタリで車重のある車でも安心です♪
Posted at 2014/07/19 16:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記
2014年07月10日 イイね!

車検完了

車検完了スペースギアの車検が早速来ました
車屋の予定では6日に車を預かり8日には車検が終わる予定でした
が、まさかの整備ヶ所が多くて本日終わりました

距離も7万キロ弱で少なかったので把握している問題以外は無いと思ってたので楽勝だと思ってました
が、手を入れてるうちに問題ヶ所が出てくる出てくる・・・
今回は最小限でってなったけどかなりのものでした(苦笑
おかげか車の出足が軽くなりました
自分の財布も軽くなりましたwww

スペースギアを買って2ヶ月になりましたがもう3千キロ位走りました
この先色々ネタがありそうな予感

それにしても以前に乗ってたS-MXは優秀だったなと
スペースギアの倍の走行距離でオイル漏れ水漏れ(ラジエター以外)はほぼ皆無
消耗品以外は大きく壊れることはなかったんですよ
まぁオイル漏れとか見てると「ああ、三菱車に乗ってるんだなぁ」と実感しますが・・・w

とりあえずこれで2年は車検しなくていいので気は楽ですよ
次の車検時に車がどうなっているかは知りませんが・・・(核爆
Posted at 2014/07/10 18:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記
2014年06月16日 イイね!

快適化計画

快適化計画スペースギアの気になっていた足回りをやり直しました
詳しくはこの辺とかこの辺を見て頂ければわかると思います

ちなみにうちの作業場ではオーバーハングの長いスペースギアだと3tのガレージジャッキじゃリーチが足らないので車屋を昼飯で買収して4柱リフト使わせてもらいましたw
うちの作業場に2柱リフトあるんですが、不動のランサーが鎮座してるのと200Vの電源をまだ引いてないのよね・・・汗

で、肝心の乗り心地ですが
今回使用した玄武のバンプラバー(200系ハイエース用)は商品説明通り「サスペンションの一部として」と書いてある通りバンプタッチしていても確かにやわらかいのがわかります
今回更に2cm位車高を落としたんですが、元の状態より乗り心地はいいです
路面の細かい振動は伝わりにくくなりました
さすがに大きなギャップはそれなりに突き上げますが・・・汗
リアは線間密着の心配も無くなったのでバンプラバーも交換したのですが、やはりこちらも乗り心地いいです
5Kチョイのスプリングらしいですが柔らかく感じます
前後ともサスのストロークスピードを規制してやる意味でもショックを交換してあげたくなりました
元から比べれば現状でも満足ですよ

やっとこれで18インチ入れる準備ができましたw
Posted at 2014/06/16 18:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記
2014年06月15日 イイね!

部品が届きましたよ

注文しておいたスペースギアの足回りの部品が届きましたよ


エスペリアのダウンサス
実はPB5W(ディーゼル車のロング2WD)用
アップガレージのサイト見てたら安かったので購入
本当はスプリング特注で行きたかったけど予算の関係で今回は妥協w
もうちょっと切って様子見てみる
ダメならスプリング特注+ショートストロークショックを注文する
ダメじゃなくてもそのうち頼むけど・・・w


スペースギアのローダウン用として唯一見つかったリア用バンプラバー
パーツレビューとか見てても評判いいのでちょっと期待大


こちらも評判の良いフロント用のバンプラバー
でも、200系ハイエースの4WD用
ネジ径が14mmと巨大なのでロアアームのバンプラバー用の穴を拡大しないといけない
2WD用だと10mmなのでボルト穴無加工でイケるけどバンプラバー自体が大きいのでコッチの加工が交換ごとに必要になるので4WD用を選択


ノーブランドのハイエース用リバウンドストッパー
足が伸びすぎてロールが大きくなるのと、緩めたトーションバーによってアンカーボルト(ガイド)抜け防止する用に買った



スペースギアの2WDのローダウンの情報が圧倒的に少ないので手探りですよ
基本4WDで設計されている車両みたいで、ちょっと車高下げただけでバンプタッチして乗り心地最悪になる感じです
理想はフロントをあと3cm リア2cm落としたいのですよ
Posted at 2014/06/15 16:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記
2014年06月14日 イイね!

1ヶ月

今日スペースギアに乗り始めて丁度1ヶ月になりました

走行距離も2000Km弱乗りましたよ
車検あたりまではナビだけで我慢してようと思ってたんですが色々と改善せねばならないものが気になりだして部品発注w
買ったものはフロントのバンプラバー、リバンプラバー、リアのバンプラバーに本チャン用のスプリングを作るまでの代わりのダウンサス、ブレーキローターです
現状の車高で既にバンプタッチしているのとリアスプリングが線間密着寸前なんで何とかしないとこりゃマズいって事で
希望はもうチョイ下げてもうチョイ乗り心地をそこそこ良くしたい
Posted at 2014/06/14 16:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ スペースギア | 日記

プロフィール

「イタルジェット ドラッグスターの進行状況 http://cvw.jp/b/189071/45504169/
何シテル?   09/30 20:54
ただの車好きです 今までの車暦で三菱車がやたら多いですが三菱に執着している訳ではございません ただ好きな車が三菱車だっただけです・・・多分・・・ 本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シングルシートカウル切欠き補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 00:25:48
時代はカセット… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 08:15:27
一次慣らし完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 14:30:40

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
珍グレードのデリカ スペースギア エクシード8ロング2WD 7人乗に改造済み
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
タンデム&遠出用 元は弟が購入したのですが海外勤務になり僕の元へ 乗り始めた頃はなんてつ ...
ハスクバーナ SM510R ハスクバーナ SM510R
ガレージの作業スペース確保の為にSWM SM125Rを売ったのだけどモタードバイクロスに ...
イタルジェット ドラッグスター180 イタルジェット ドラッグスター180
発売当時衝撃を受けた憧れのバイクでした 何となく勢いで買ってしまいました 新型のDrag ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation