• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連邦の白い悪魔_RX-78-2のブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

アンペア更新で、謎のミイラ発見!

自宅のアンペア容量が不足しているため、50Aに更新しました。

最近はスマートメーターらしき物に交換し、今後の変更や検針は人は不要となるようです。


ブレーカー交換時に事件がありました。

室内の基盤パネル内に白骨化したこのような生物がおりました。

よく見ると、小人?、鳥?、雀のようです。
白骨化していますので、ずいぶん前に入り込んでいたのでしょう。

しかも手足も残っておりましたので、いわゆるミイラの完全体です。

実は12年間、転勤であったために空き家となっていました。気が付かないのは仕方ないかと。

後日、丁重に供養させて頂きました。

合掌。





Posted at 2021/01/10 15:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

エアコン更新がきっかけで、テレビ購入しました。

昨年末、エアコンを更新しました。

20A仕様のエアコンとプラズマテレビの組み合わせは電気を大食いするため、ブレーカーが落ちてしまいます。

東北電力にアンペア数を上げてもらいました。

次いで、プラズマテレビも消費電力も大きいことから、テレビも更新しました。

購入を決断したのは年末だったことから、お正月の初売りで、東芝REGZAを購入しました。


プラズマテレビは、まだ使えるのですが、さよならしました。


プラズマは42インチでしたが、REGZAは50インチです。配送のお兄さんは、65インチでもよかったんじゃないと言っておりましたが、
単身赴任だし、予算もあるため、仕方ないかと。これで十分です。


バードディスクは、6Gを準備しました。


転倒防止対策として、対策マットを考えましたが、この形状での装着は効果が望めないかと。




テレビ背面に転倒防止に使用するネジ穴がありましたので、ここに付属品のバンドを取り付ける事としました。


ローボードに穴を空けて、直接固定します。

ひとまず安心感を得ました。

ボードが倒れる揺れなら、テレビどころじゃないよね。


100均で購入した耐震マットは、使用しなくなりました。

Posted at 2021/01/10 15:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月09日 イイね!

シエンタ号 カチカチでした。

福島県いわき市は比較的温暖な地域だけど、私の居住地は山間部のため、冬は中通り地域の天気予報を信用します。

午後から雪がちらつき、夜には凍結していました。

ミライース号でお買い物に出かけておりましたので、シエンタ号はカチカチ状態でした。

途中、凍結によるスリップ事故が2件発生、自身も気お付けて運転したいと思います。


Posted at 2021/01/10 14:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/1890829/48680221/
何シテル?   09/27 16:27
連邦の白い悪魔と申します。 これまで日産車を乗り継いでいましたが、40歳にしてトヨタ車を購入しました。 車弄りの方針は、ベース車を基本として純正部品から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Eargasm Explosion】イコライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 16:19:02
〝Perfect〟と呼ばれるイコライザー調整をやってみた😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 16:17:51
エーモンUSB電源ポート2880取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 18:18:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2017年に前車ノア70型から、シエンタにバトンタッチしました。 スーパーのチラシに誘 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車 R30後期のGTEXパサージュから、小破したことをきに、フロントマスクをR ...
トヨタ ノア moue (トヨタ ノア)
トヨタ ノア70を所有しています。 転勤後、電車通勤のため、あまり運転しなくなりました… ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P10の次は、P12プリメーラワゴンです。 この車、足回りの硬さはP10に及ばないもの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation