• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA8のブログ一覧

2018年11月08日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難ベンツのオルタネータ交換時チェックしたらパワステポンプの高圧ホースからの漏れ

ではなくポンプ本体があやしいらしい。

純正のOHキットを何とか手に入れなければ・・・・


BMWZ3が年明け早々車検。

数年前にエアコンコンプレッサー交換済なのにZ3のバカ。

またエアコンオイルが滲んでるらしい。

早いな~パチ物キャリパーカバー付けて2年前車検時に純正に干渉。

安いもんだからまた買って付けて貰い・・・

其れから2年。うっかり純正をなくし迷う小生。

純正16インチ50 205  7Jだったと思うが今は8.5J(フロント内側干渉)リア8.5Jで225の40。

中途半端に純正のの中古買うなら…

何方かZ3で19インチ居ますか?・・・・

今でも少々轍にタイヤ取られ気味。

やはり18迄か。

18で中々気に入る「安い」ホイールが無い!フロントはスペーサー入れずリア1.5のスペーサー

だったと思う。今ほんとツラツラ。今じゃ検査通らない・・・・

いっそ次回出るZ4?(あれは個人的にNG)じゃあ8シリーズは・・・?


パッと見6のカブかな???8のオーラがなさそう。

BMWもベンツも一体何を考えてるの????

写真は19インチのシュニッツアー・・・・!

いやいやZ3で19インチいますか~~~~!?
Posted at 2018/11/08 18:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

Z3のタイヤとホイール

今履いているタイヤとホイールは225/40/18/8.5J前後とも。
車検時フロントがはみ出す。
リアはスペーサーとれば問題無いが毎回ブレーキキャリパーカバを取ってはてける。
面倒。
同じタイプのフロント7Jか7.5Jがあれば。
流石に19はキツイだろうな。
Posted at 2018/11/08 15:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:
自撮り
Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:
アイフォン  7プラス
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 14:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月01日 イイね!

オルタ逝く・・・・

オルタ逝く・・・・バタバタして金は無しのこの状況下昨日まで普通でした。然し今日見慣れぬ警告灯(バッテリー)1年前にバッテリー不良で交換したばかり・・・
オルタか?ナビの電圧(正確では有りませんが)10ⅴ~17ⅴを行ったり来たり。
取りあえず主治医の居ない私は友人に電話で聞くとオルタが死んでるな。(多分)それより17ⅴってやばいよ。???過充電でバッテリーが爆発するから・・・早急に乗るのを辞めました。
そして色々調べたらオルタネーターレギュレター????(なんじゃこれ)
然し安い!これを交換して直るもんでしょうか???リビルド品でも5万以上のベンツのオルタネーター。粗悪品は嫌だしな・・・・
丸ごと変えればいいに越したことはない。然し多々の修理とコスパ考えたら・・・・
そもそもオルタネーターレギュレターってなに?
5年程前にたしかオルタは交換したような気もするのだが・・・・

オルタネーターレギュレターやらお教え下さいまし・・・・!!!!
Posted at 2018/10/01 17:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

パワステオイル漏れとフォグランプの巻き

パワステオイル漏れとフォグランプの巻き先日久しぶりに140を動かしたら


おもらし。(几帳面な私は許せません!)原因はパワステの高圧ホース。

以前からチョロチョロ。


一時期パワステホース一式でヤ〇オクで39000円スタート。


1本だけ欲しかったけで無理だった。

気が付けば売れてました・・・


欲書いたのが純正なら1本で4万はするでしょう。


そして大陸物のHIDこやつも良くキレる。

アンダーは約2年強持ったからいいけど寝転んでも交換はキツク、リフト要。


先程書いた工場では無理だし。スタンド行ってみたら工場より安い!しかも考えれば車検もここで

通しだけど受けてもらった!


以前工場からはH7ときき予備を買っていたので即持ち込み。


どうぞ中でコーヒーでもー。


すると10分くらいしてマネージャーが「すいませんがちょっと」よく見るとH3が入っている上

左右のバラストのメーカーも違う(工場に私の買って預けてたものとちゃう!)後の祭り

結局改めて購入。3日後要約付けて頂いた!俺のH7は????


w140のパワステ高圧ホースありませんか~~~?
Posted at 2018/09/24 12:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「交換居たしました。
アドバイス頂き有難うございました。」
何シテル?   01/31 11:08
人生で最初で最後?の新車を12年前(景気がいい頃) 購入しマンション地下ガレージにて保管。 ナビ、レーダー(最近HID)以外はドノーマル。 このまま貫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス べんちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
故障ばっかり!!だが可愛い!!
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 2001型 ロードスタードノーマル2.2に乗っていましたが昨年フルに弄って ...
日産 ローレル 日産 ローレル
先輩から頂き半年ほど(車検有るうちだけ)乗った 初めての我が愛車。あちこち凹んでたがヤン ...
日産 セドリック 日産 セドリック
国産初のターボ車。また18で中古を買ったが 電気系の故障に悩まされトランクエッジが直ぐ錆 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation