• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

初心者にインプレッサかぁ

初心者にインプレッサかぁ 二号線を流していると写真のインプレッサがとっても遅いスピードで走ってました猫2
よーく見たら若葉マークあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
しかも座席前過ぎあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

とっても怖いです猫2

まあ、あんなに綺麗なインプレッサを乗ってるんだからよほど好きなんだろうなと勝手に解釈してみました猫2
ブログ一覧 | つぶやきまこちん | モブログ
Posted at 2009/07/14 18:30:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 18:58
あっ、ウチの近所w

どんな車に乗っても良いとは思うけど、
馴れて来た頃に車が速いからって
横柄な運転にならなきゃ良いんですが…。
コメントへの返答
2009年7月14日 23:16
いきなりインプレッサってどうなんでしょうね・・・・(本音です)

ホント慣れが出てきた時に気をつけていただきたいものですね。
2009年7月14日 19:06
シャレじゃないでしょうか。
実は凄腕だったりして。
コメントへの返答
2009年7月14日 23:17
それはいいですよね。

一時期若葉マークをつけて走ってやろうかと思いましたもん♪

2009年7月14日 19:39
実は、一度、免取りになって、再度取得した??。
まぁ、そんな事、ありえませんね。
コメントへの返答
2009年7月14日 23:18
なるほど!
免取!
あはは(;・∀・)
それはなかなかないですかね・・・
2009年7月14日 20:38
初心者インプは、うちの近所では春先になると結構湧いてきまよ?

コメントへの返答
2009年7月14日 23:20
そうなんですか??

こっちは無茶振りをする軽が多くなります。
お山には・・・
危なっかしいシルビア&180が増えます(´ヘ`;)
2009年7月14日 20:54
京都にもぃましたね~初心者マークつけたインプレッサドライバー可愛らしい子でしたがあるお山を攻めまくりで後ろついていて少々危険な感じ(*^□^*)
しかし最近では珍しいですねスポーツカーに初心者マークは…www
コメントへの返答
2009年7月14日 23:22
かわいい子♪
いいねぇ!インプに女子!
かわいいなら許す♪
でも危険な運転は・・・

本当にスポーツカーにマークって少ないですね。。。。
2009年7月14日 21:12
良いんじゃないですか?
個人的には好きな車に乗るのは
大事に使うと思うので
賛成なんですが・・・・・
最初がインプレッサは

「不幸」

だと思いますよ。
あんなのを最初に乗ったら
次に乗り換える車が無くなりますから。
どれを乗っても危険になるから
最初はパワーが無く多少の不便さが
ある車に乗るのが後々のためだと
知り合いには言いまくってます(笑)

同様に最初にPeugeotは更に可哀想
国産のどれを乗っても
コーナリングに不満が出るでしょうから

コメントへの返答
2009年7月14日 23:26
まあ、何を乗るのかは自由ですからね。

やっぱりパワーがあるものを乗ってしまうとパワーがないものを乗ると物足りなくなるんでしょうね。。。。

PEUGEOTに乗ったら次は何に乗りますかね?
みんカラのお友達はアルファが多かったりします(;・∀・)
2009年7月14日 22:00
他人様に迷惑を掛けなければ
何に乗っても個人の自由なのですが

うちの下の従兄弟は大変下手クソです
同じ兄弟でも兄の方はソコソコ上手で
重機に、ダンプ、バイクにEVOⅥ
上手い奴は何に乗っても上手くて乗り
事故や違反もほとんど起こしません
今は自衛隊で戦車の教官してます。

弟は何度も事故って世間の迷惑なので
お前は高性能車に乗るな!と言っても
親に黙ってハンコを押して来た結果、

インップレッサ2台続けて廃車しました
ヘタとハイパワーは走る凶器です。

速い運転手より、上手い運転手に
なって欲しいです。

って言うか従兄弟に免許をやるなw

コメントへの返答
2009年7月15日 11:54
ごもっともな意見!

私の従兄弟もへたっぴはいますね(´ヘ`;)
まああまり車には興味がないようなのでそのあたりは安心なのですがね。


さすがMikkolaさんのご親族は・・・
戦車まで操るとは!

そのうちガ○ダム操る方でてきますか?w

>親に黙ってハンコを押して来た
そこはある意味すごいですが・・・
インプが2台廃車はさすがにいただけないですね。

車は乗り手を選ぶことは出来ないのでかわいそうに思います。

トランスフォーマーみたいに喋れるなら運転手の腕を聞いてみたいですw

>速い運転手より、上手い運転手に
なって欲しいです。

これは私にも言えることなので日々練習しております。

また時間あればお山行きましょう♪
2009年7月14日 22:25
以前は若葉インプやランエボが目立ってましたね。

そのせいか「初心者がGT-Rやインプ・ランエボ乗るな!」なんて叩かれた頃もありました。

他の方が言うようにハイパワー車を初めに乗ったらなんでも踏んでしまいそうな気がします。

軽だとまずベタ踏みとか。

車の違いに合わせて乗れてる奴がうまいと思います。

ウチはインプなら1.5セダンのMTをWRX仕様にしてみたいかなと(笑)

コメントへの返答
2009年7月15日 11:59
エボはこちらじゃ見かけませんね。

GT-R・インプ・エボはやっぱり危険ですね。
スープラも怖いです・・・・

逆に軽だとパワーがないから踏んじゃってスピード出しすぎの細いタイヤでカーブにつっこみ転倒などを起こして事故ってのも多いですよね。

初心者でも車の性能を感じれるニュータイプの方がいれば問題ないのですがw

1.5セダンをWRXですか♪
いいですね!

次の車にいっちゃいます?w
2009年7月15日 0:58
何に乗るかは確かに自由ですが

慣れた頃にオラオラ運転にならない事お祈りましょう

スープラ時代よく煽られましたね慣れてき始めた若葉に

そんな時、オケツ振ってやるかUターンして後についてあげると

離れるか逃げて行きましたね

今じゃあ、譲ってあげますよ。大人の余裕ってやつで
コメントへの返答
2009年7月15日 12:05
一番危ないですからねオラオラ運転は!

おっす!オラ悟○って言うぐらいなら可愛いもんなのですがw

煽られたら私はフルブレーキで応戦してましたよ。

今は家族が大事ですからね♪
譲り合い助け合いの精神で♪
2009年7月15日 8:57
鷹の目インプですかね?
安い買物ではないと思うので潰さんようにと願うだけですね。

慣れてきたときが事故りやすいとはよく言ったモノです。
(by.経験者w)
コメントへの返答
2009年7月15日 12:07
最後のセダンタイプのインプです。

スバルさんはなぜハッチバックにしちゃったんだぁ・・・・


この方も安いものではないので大事に乗って欲しいものです。

私も人のこと言えませんがなれって怖いですよね(;・∀・)

私は横に2回転しましたからね♪

プロフィール

「206rcって http://cvw.jp/b/18923/48418912/
何シテル?   05/08 19:10
車が大好きでいろいろな車に興味があります。 旧車から新車まで興味のある車にお乗りのかたのページには足跡どんどん残しちゃいますね♪ また、もし私のペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012/11/03 ハチマルMTG 写真集6 ニッサン シルビア・ガゼール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 07:10:09
Asa-Roc In heavy rain On Aug 25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 22:59:14
クラッチペダル SPL強化改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 14:34:59

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
全長×全幅×全高=3835×1675×1440mm ホイールベース=2440mm 車重= ...
その他 その他 その他 その他
スーパーローダウンカスタム 色はブラックタン 4足AT 性格・・・気まぐれ、暴れん坊 好 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4月の上旬にドナドナ♪になりました。 いい車だったんですがね。。。 親父が乗らないなら売 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父の希望で購入です。 ステージア350RXです。 5ATで結構快適です。 これから色々や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation