• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

206RC

納車になりもうすぐ1ヶ月。

昔から気になるRCをようやく手に入れたのですが出来すぎた車で毎日がビックリの連続です。

今から書くことは、私の個人的な感想なのであまり深く考えて読まないでほしいのです。

S16からRCになることで馬力があがったのは非常に素敵なのですが何かが物足りない。
デザインも前とかわらずですがシート、ハンドル位置はかわって気持ち的にもいいなぁってなってました。

引っ掛かる点はたぶん、走る楽しさが無くなってしまったのではと…
それだけでは無いのですが今、考えられる事はそこなんです。
出来上がりすぎている車。賢すぎる車。


それなら予算内で同じプジョーならXSや207にシフトするべきではなかったのか。

気持ちを切り替えてMINI、BMWなど違うテーストで頭をリセットしても良かったのかもしれません。






仕事に戻ります猫2
ブログ一覧 | ぷじょぉ~な感じ | クルマ
Posted at 2009/12/28 15:58:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年12月28日 16:09
私は電子制御がなるべく介入してこない車が好みという事もありますが、RCに乗り換えない理由がまさにそれにあたるからです。
ただ、感覚って不思議なものですからS16に乗ってた時の感覚からRCの感覚に慣れると悩みも解消されるのかもしれませんが・・・
なにぶん私は所有した事が無いので何ともいえません。
コメントへの返答
2009年12月28日 17:01
電気制御が関与してない車は私も好きです。
優等生な車は私には合わないのかも知れませんね。

ketaruさんは楽しい車ばかり乗られてるのでもし、素のRCを手に入れたら私みたいに悩むかもですね。

しかし感覚が慣れる…まだまだですかね。
S16の呪縛?から抜け出せるのはいつですかね~
2009年12月28日 16:12
あ~わかります。
206RCは非常によくできた車です。
でも、なにか物足りなさもあったりしますね。
エアロ巻いたり、色々弄りったりしてましたが、残念な結果で降りてしまいましたww

アクセル踏めばびっくりするぐらいの加速もありますし。
ハンドル切れば思い通りに曲がってくれる。
でもしかし、なんだかワクワク感が乗ってるうちに薄れてきました。
優等生過ぎてるんですよね。

嫁号だった206Styleの方が運転してて楽しかったなぁ~って思ったりしましたもん。

コペンは相変わらず乗るたびワクワクしてますけどね(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2009年12月28日 17:05
できすぎた車ってのも問題ですが(笑)
もしかしたら私が変態だからもっと旧車に乗れよって体が言っているのかも冷や汗

何だかまいろっちさんがコペンハーゲン乗ってる理由がこの前の試乗でよくわかりましたよわーい(嬉しい顔)
2009年12月28日 16:13
あ~そこで提案なんですけど・・・
ギアボックスなどS16が壊れてる部分をRCからS16に乗せ替えて、残りのエンジンとかその他もろもろを私に下さいwww

コメントへの返答
2009年12月28日 17:08
壊れてる部分はマフラーとミッションとエンジンマウントと足回りとボディとえーっと確かタイベル関連もしないと冷や汗

結構な金額になりますからねぇって

えー買ったばかりですから勘弁してくださいよ(笑)
2009年12月28日 16:42
自分の場合は2リッターNAが希望でした。
MINI&207、乗りましたが、1.6の弊害でトルクが…
BM1シリーズ各種、ボディーが大き過ぎ…

RCに不満な点
アクセル踏んだ時のリニヤ感がね(汗)

まぁ、買って100%な車よりデメリットを、自分なりに、自分の好みに弄ってくのが楽しみなんだから、此れからだよ♪♪
コメントへの返答
2009年12月28日 17:14
2LNAはワタシも条件で探してました。
でも長く乗らないと考えるとMINI、NEWプジョーのターボモデルなどに行き着くのですよ猫2

ココだけの話、あえて苦手なベンツAorBクラスをとかも考えてました

デメリットを自分なりに解決するとなると…

冷や汗ハハハ
2009年12月28日 17:37
RCは206であって206ではないというのが以前助手席に乗せてもらって表六甲を駆け上がった時に思わず出た感想です。乗ればそれなりに速いですが乗りこなすというか乗り切るのはちょっと大変なのではという感じですかね?
なので
乗りこなした時の喜びはかなり高いと思います。もう少し腰を据えてRCと向き合ったらいいのではと思います。
コメントへの返答
2009年12月29日 11:17
まあS16に未練がありすぎなのかもしれません。
よくよく思い出したらTipoに載っていた限定車のS16を見たときに『かっこいい!いつかは』って思った学生時代があることを思いだしましたわーい(嬉しい顔) 

RCは少しくせがある車ですが乗りこなせるようになれたらと思います。

後、すでに必要パーツがついてるのでたぶん、そこも引っ掛かってる部分かもしれません。
何せ変態なので自分なりに何かをしないと気が収まらないみたいなので(笑)

まだまだ乗りますよウッシッシ
2009年12月28日 19:13
うろ覚えなんですが

RCは前期と後期でエンジンの感じが違うらしいですよ?

エンジンが全てを決めるわけでは無いですけどね・・。
コメントへの返答
2009年12月30日 9:53
そうなんですか!?

私のは何年式だったかなあ?
2009年12月28日 20:42
 同時期に乗り換えたこともあって、動向が気になりますw
 自分なりの考えですが、車ってどこか相棒や彼女みたいに感じるんですよね。相性というもんなんでしょう。まだ1ヶ月ですから、これからじゃないんでしょうか?
 別の見方をすると、車のスペックによって、楽しい速度域やステージが変わってくると思いますが、どんなもんでしょう?
コメントへの返答
2009年12月30日 9:57
まあ、それぞれの癖などありますからね冷や汗

もう少しじっくり見ていきますよわーい(嬉しい顔)

しかし…今回の車も大きな病気をすでに持ってそうです。

もう同じ事がおこると治せないです
2009年12月28日 23:03
ん~何でしょうね?

おいらが思うとすれば
「絶対的パワーと安定性」
ですかね?
パワーと安定性が上がると
操作をしている感覚が希薄になりますから
その辺りだと納得できませんかね?

おいらは試乗で307の安定性を嫌って
106に走ったので、こんな意見です。
コメントへの返答
2009年12月30日 10:01
ワタシハ…もやもや感がなかなか晴れないんですよ冷や汗

パワーとか安定感とかではなく何かが足りないのか何かが納得できていないのか…
急いで買いすぎたのかなって冷や汗
でもこいつともう少し対話してうまくやっていければ解決すると思いますわーい(嬉しい顔)
2009年12月29日 0:32
深く考えてしまった若輩者ですが少しホンダ車に置き換えた場合の感想を参考までに・・・

2LのNAという場合、エンジンに期待はできません。もう完成された域に到達してますから。さらに電制によりドラマが無い場合が多いです。
そんなエンジンにバランスの取れた車体を組み合わせると、面白く無いと感じてしまうのかもしれません。

化粧バッチリの美人よりも、バタ臭い田舎の女性のほうが、長く付き合えるのと同じ原理かも(意味不明)

サスペンションを柔らかくして、ある程度のしなりを持たせたほうが楽しめるかもです。
S2000に乗ってもらったらこの辺が分かると思いますので、今度よろしければ乗ってみて下さい♪
コメントへの返答
2010年1月2日 13:07
お返事がおそくなり申し訳ございません。

なかなか個性的な表現でd(>_< )Good!!

やっぱり自分なりのいじり方をするべきだとつくづくおもいます。

出来上がりのよい車よりつくりはじめる車を選ぶべきだったのかもしれません。

はじめからしゃこちょうなんて必要ないのかも。
って私の意見ですけどw

よかったらS2K乗せてくださいねw
2009年12月29日 0:44
初コメントです。

206XSの次として、206RCと207GTで迷っていた時期がありました。
個人的な結論としては、もう少し質感の高い車が欲しいと判断し…。
207GTになりました。

ロードノイズも減って、インパネ等々の質感も向上してますからね…。
あと、BMW製のエンジンということも魅力でした。

ところが、GTの上のGTiが気になりだして…。
いっそのことなら、最上級さ!!

みたいなノリで、GTiを買いました。
それほど深くは乗ってないのですが、確かに完成された車です。
私自身が、運転が下手っぴなので、完璧に操れるようになるという、そんな楽しみはあるかもしれません…。

私自身のことは、どうでもよくて…。

楽しみの矛先を、少しずらしてみるというのはどうでしょうか?
206S16よ同じ軸で見るのではなくて、少し違う軸で見てみると…。
そうすると、楽しめる領域が見つかるかもしれません。
その軸は、どんな物かは、なんとも(汗)
コメントへの返答
2010年1月2日 13:17
すみませんオソコメで。。。。

206RCではなくGTiにしたところは私は悪くない選択だとおもいますよ。

質感が変わるのは同意見です。

RC・GTiともに完成された車になっているので乗って感じですとNA好きはやっぱりRCに行ってしまいました。

高級路線だったり今後の生活を考えると207の選択も悪くはなかったのかもしれません。

207を買わなかった理由は車屋の対応が。。。

そんなことは置いておいてw

S16とRCの見方をもう少し変えてみると違った道を見つけれるかもしれませんね。

機会があればGtiのさせてくださいね!
2009年12月29日 6:36
206は良く出来た車だと思います。スタイル、S16と運転しましたが106と違っていました。自分の106はデフも入っているので、毎回乗っても面白いです。後、足回り、シートを換えたいです。
コメントへの返答
2010年1月2日 13:19
オソコメですみません。

106は別格ですよw
あれを堪能できれば私はほかの車要りませんw

106にしなかった理由はもろもろの事情がありますので。。。。

デフ・・・206にも入れてやろうかな。
私のRCはどっち方面に行けばいいのか今年の課題です。

プロフィール

「206rcって http://cvw.jp/b/18923/48418912/
何シテル?   05/08 19:10
車が大好きでいろいろな車に興味があります。 旧車から新車まで興味のある車にお乗りのかたのページには足跡どんどん残しちゃいますね♪ また、もし私のペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012/11/03 ハチマルMTG 写真集6 ニッサン シルビア・ガゼール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 07:10:09
Asa-Roc In heavy rain On Aug 25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 22:59:14
クラッチペダル SPL強化改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 14:34:59

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
全長×全幅×全高=3835×1675×1440mm ホイールベース=2440mm 車重= ...
その他 その他 その他 その他
スーパーローダウンカスタム 色はブラックタン 4足AT 性格・・・気まぐれ、暴れん坊 好 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4月の上旬にドナドナ♪になりました。 いい車だったんですがね。。。 親父が乗らないなら売 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父の希望で購入です。 ステージア350RXです。 5ATで結構快適です。 これから色々や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation