• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

【ネットサーフ】これはハマる! インストール不要の無料オーディオ編集ツール!

【ネットサーフ】これはハマる! インストール不要の無料オーディオ編集ツール! あたくし、

只今、パソコン破壊事件以来ロースペックになってしまったマシンを使っているので

趣味の一つである動画の作成をあまり出来ておりません…

(T.T)


まぁ

それはいいとして(^^;;



あたくし的には動画を作る時一番悩むのがBGM…

CDからコピーした音楽を使ってしまっては著作権を侵害したことになっちゃいます。

とはいえ、BGMがなければつまらないものになっちゃうし

頭の痛いところです。

そんな時は、自分で曲を作るかYouTubeの『オーディオ入れ替え機能』を使って後付するしかありません。

あたくし自身には作曲機能は付いていないし(笑)、
YouTubeの『オーディオ入れ替え機能』はあらかじめ用意されている曲の中から好きな曲を選んで
アップロードした動画にくっつける機能ですが、好きな曲はなかなか見つかりません。

他人(アーティストとか…)の曲でも、自分で演奏したり、ソフトウェアを使って音符入力したりして作った音楽データはOK(※)のようですのでその線しかなさそうですねっ。

※ただし、その場合でも無条件でOKかは確認しておりませぬっm(__)m

なので、なんかいい作曲ツールでもないかなぁと検索しまくっていると…

なんとも楽しいサイトを見つけちゃいましたっ!


◆Soundation Studio

<画像をクリックするとサイトが開きます。>

このサイトはベータ版って言うことなのでいつまでかはわかりませんが今のところ無料で使えます♪
ブラウザ上で動作するのでインストール不要です。

しかも、プロジェクトファイルはもちろん、作った曲をwavファイルにして自分のPCに保存できますし、
ネット公開用の貼り付けタグも取得できます!

貼り付けるとこんな感じに…
<embed src="http://www.soundation.com/studio/play/player.swf?audio=9c88aa24e3ea3e36c58b289b07a3280a" type="application/x-shockwave-flash" width="260" height="68">
(適当に作ったので変な具合ですがっ! (笑) )


あらかじめ音楽素材がライブラリとして用意されていて、それを組み合わせていきます。
音楽素材は自分で作ったものをアップロードすることもできます。
いろんなエフェクトもトラックごとに使えるのでなかなか本格的っ♪

あらかじめ用意されている素材が、ドラムやベース等々、パートごとになっているので
自分で素材を用意しなくてもある程度作れちゃいます(^▽^)/


使い方(英語)はこれっ!



詳細はこの紹介記事を見てください。
ブラウザベースのマルチトラックオーディオ編集ツール : Soundation Studio



◆Aviary Myna

<画像をクリックするとサイトが開きます。>

こちらも先ほどの「Soundation Studio」と似たような操作で簡単に曲を作れます♪
やはり最初に用意されているライブラリから素材を選ぶか、自分でアップロードした素材を組み合わせて作ることになります。
エフェクトもパートごとにできますし素人向けとしては十分に高機能です♪

こちらのサイトも無料で使えて、ブラウザ上で動作するのでインストール不要です。
作った曲を保存するにはアカウントを作ることが必要です。
尚このアカウントは、GoogleやYahooなどのアカウントと共有できます。
保存は、wavとmp3に対応しています。

貼り付け用のタグも作れます。
ただし、みんカラでは使用できませんでした。
(T-T)

操作画面はこんな感じです。


あらかじめ用意されている音楽素材が、パートごとに分かれていないので、
これだけを組み合わせて作るのは難しいと思います。


使い方(英語)はこれっ!



このサイトの凄いところは、音楽編集機能以外に、
高度なグラフィック系の機能(7種類)も使えちゃうところにありますっ!
もちろん無料で♪

詳細はこの紹介記事を見てください。
ブラウザベースのマルチトラックオーディオ編集ツール : Aviary Audio Editor - Myna

ここは音楽編集機能より画像編集系の機能のほうが使えるかも…
( ̄ー+ ̄)




◆inudge

<画像をクリックするとサイトが開きます。>

こちらはwavファイルなどPCに保存できませんが簡単に遊べるサイトです。
こちらもブラウザ上で動きますのでインストール不要です♪

作った音楽はネット上で公開できるし、貼り付けタブが作成されるので、
簡単にブログにも張るつけることができます。
(みんカラOKでしたが重たくなるといけないので貼り付けませんでした。)

使い方は簡単!
マス目の中をクリックすると色がついて音が出ます。
マス目の右側にはパートの切り替えボタンがあって、
ドラムパートを含めて8パート使えます!

暇つぶしにやってみると面白いですよん♪




(ΦωΦ)ふふふ・・・・







ブログ一覧 | ネットサーフ | パソコン/インターネット
Posted at 2010/03/28 20:12:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年3月28日 20:29
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
オイラは英語が読めませんw

日本でしか生きていけないっすわ(;´Д`)
コメントへの返答
2010年3月28日 21:53
おばんでした~♪

あっしも英語が読めません…

(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
なんとか体当たりでチョコチョコ弄繰り回していればそのうちにゃんとかなるもんです♪
(笑)
2010年3月28日 21:21
spotさん作品をいま再生してみたら、横でうちの子が大喜びで踊りだしました!

いい音楽です!
コメントへの返答
2010年3月28日 21:55
おばんでした~♪

にゃんと!
これはつくり応えがありますねぇ~
(笑)
それではセカンドアルバムに乞うご期待っ!

素材を組み合わせるだけですので誰でも作れちゃいますぅ~
(〃▽〃)
2010年3月29日 15:30
こんにちはでした~♪

サイトに飛んでみましたが
ナニがナンだかワケワカメでしたw

英検全然役に立ってません・・・(--〆)
コメントへの返答
2010年3月30日 0:10
おばんでした~♪

にゃんと!
ざんねんですにゃっ(T.T)/~~

確かに英語はとっつきにくいですが、そこは野生の勘で…
(笑)

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation