• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snakecatsのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

改名しました&お知らせ

改名しました&お知らせ心機一転、改名しました。

あたくし以外の方にはどうでもいいことなのでこの記事は単なる自己満足です。
(笑)

あたくし、写真界では「snakecats」を名乗っておりました。
なのでここ最近、貼り付ける画像の透かしは「snakecats」としております。

snakecats…
由来は単純です、、、
そう、
「蛇好き、猫好き」がその由来です。

と、かっこつけてるノリですが(笑)、
実のところは、かなりその改名の理由は単純です。

これまで使用してきた写真の投稿サイト「フォト蔵」を捨て、
Flickr」に一本化したことが事のきっかけです。
その「Flickr」では「snakecats」を名乗っていた…。
そういうわけであります。

というわけで、「フォト蔵」からリンクを張っていた写真は全て見れなくなります。
なので、2013年7月以前の記事は順次削除します。

本当のところ、みんカラに初めて投稿した記事がもう見れなくなったのがことの発端です。
ちょうど10年ぐらい前の投稿ですから仕方がありません。

ということでこれからもよろしくお願いします♪

※故あって、只今コメントはOFFにさせていただいております。
 いずれONに戻します。

Forget The Past
Posted at 2015/06/17 01:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年06月07日 イイね!

L‘IDEA ITALIA

L‘IDEA ITALIAミラノ国際博覧会の応援とラノ市と大阪市の姉妹都市提携34周年を記念して
”2015ミラノ国際博覧会応援記念文化イベント ミラノ市-大阪市姉妹都市提携34周年 イタリア共和国記念日『L‘IDEA ITALIA』(リデア・イタリア)”
というなんとも記念しまくりなイベントがグランフロント大阪のうめきた広場で開催されてました♪

実はあたくしこのイベントが開催されているのを知らず、たまたまグランフロント大阪を訪れて発見したのでした。

「ミラノ」ということで、初代ジュリエッタから8C、4C等、新旧アルファロメオが20程展示されてました。
156がなかったのが残念。
(このイベントのことを事前に知っていれば一眼レフを持って行ったのに…。)


人間が古いせいかどうしても古い方に目が行きます。
「Alfa Romeo Giulietta Sprint」 梅田 - 大阪

「Alfa Romeo Giulietta Sprint Spider」 梅田 - 大阪

「Sprint」 梅田 - 大阪

「Alfa Romeo GTV & Giulia」 梅田 - 大阪

展示車両はほぼ個人のオーナーさんのものとのこと。

実はあたくし恥ずかしながら稼働状態にあるモントリオールを目の前にするのは初めてです。
「Alfa Romeo Montreal」 梅田 - 大阪

コンディションよさそうでした。
「Alfa Romeo Alfa75」 梅田 - 大阪

やはりこの二台が並ぶと迫力が違いますっ!
「Alfa Romeo RZ & SZ」 梅田 - 大阪

結構な数のお客さんが来てました。
「Rosso」 梅田 - 大阪


やっぱりアルファが集ってるのっていいですねっ♪
久々にときめきましたっ♪



Posted at 2015/06/08 00:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | クルマ
2015年05月31日 イイね!

久しぶりのロンリードライブ

久しぶりのロンリードライブ朝、雨が降っていたので心配しましたが、お昼過ぎには超~ピーカン!!

免許更新のため北海道に帰省していました。
例の場所で(笑)免許の更新を済ませた後、少し時間があったので、岩見沢の郊外を何の当てもなくただひたすらドライブ♪

それにしても、V6!気持ち良すぎっ!


こんな光景も最近ではかなり少なくなってきました。
「An Avenue Of Poplars」 岩見沢 - 北海道

菜の花が見ごろ♪
(超~逆光をHDRで仕上げてみました。)
「陽光」 岩見沢 - 北海道

ちょっと一息。
「Short Break」 岩見沢 - 北海道

輝くアルファっ!
「Glossy」 岩見沢公園 - 北海道

やっぱり北海道が恋しくなる今日この頃・・・。
「Parking」 岩見沢公園 - 北海道

〆はやっぱりこれ!?
「冷やしたぬきうどん - ほくほく庵」 長沼町 - 北海道

Posted at 2015/05/31 23:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年05月26日 イイね!

Soba is my love!

Soba is my love!あたくし、蕎麦好きです♪

そろそろ、北海道に戻るかも。
なので自身の関西蕎麦メモリーを…。


すべてではありませんが(笑)


やっぱり北海道人のあたくしとしてはここ単身赴任の地、関西の蕎麦だれの味は異文化の味。
でも、美味しい。

単身赴任の特権(?)を生かして蕎麦三昧してます。


「もりそば(大)」 かえる庵 - 奈良
奈良の「かえる庵」の蕎麦。
出汁が効いてる蕎麦だれ。
自身、リピート率高し!
「純米大吟醸」 かえる庵 - 奈良
日本酒を頼むとたくさんあるおちょこから好きなおちょこ選べる特権有りっ!
(笑)

「ざるそば」 醍醐寺 - 京都
京都の醍醐寺の境内の中にあるお食事処の蕎麦。
上品な味わい。

「とろろ蕎麦 - しも村」 醍醐寺 - 京都
同じく京都の醍醐寺の山門前付近にある蕎麦屋の蕎麦。
蕎麦の風味香る一杯♪

「ねぎ蕎麦」 仁和寺 - 京都
京都の仁和寺の三門の前にある蕎麦屋の蕎麦。
九条ネギが香る至極の一杯。

「天ぷらざるそば」 蕎麦祥 - 京都
京都の嵐山の蕎麦。
あまり観光客が来ないところにある。
けっこう穴場。北海道のそば粉を使用。
自身の関西圏ベストオブスリーソバズの一つ♪

「天ざる - 河道屋 養老」 聖護院西町 - 京都
金戒光明寺の撮影の後に空腹に耐えられず立ち寄った聖護院の近くにある蕎麦屋の蕎麦。
上品な佇まいの敷居の高そうなお店でいただいた。
往年の味を感じさせる至極の一杯。

「とろろ蕎麦 - 橋本屋」 室生寺 - 奈良
奈良の室生寺の近くにある旅館の蕎麦。
その旅館は、写真界の巨匠「土門拳」の定宿だった橋本屋。
昔ながらの味わいの蕎麦でとろろの腰があってむちゃくちゃ美味い!

「天ぷらとざるそば - そば処 吟松」 高畑町 - 奈良
奈良の新薬師寺と春日大社の間ぐらいにある蕎麦屋の蕎麦。
自身の関西圏ベストオブスリーソバズの一つ♪
「地酒 梅之宿 (a local sake Ume-No-Yado) - そば処 吟松」 高畑町 - 奈良
一緒にいただいた地酒「梅之宿 」は至極の一杯。

「十割ざるそば 七ぼっち」 戸隠流そば打ち処實徳(みのり) - 京都
銀閣寺を出て今出川方向に少し歩いたところにある蕎麦屋の蕎麦。
名前は忘れたが一緒に頂いた日本酒と絶妙な食べ合わせ。
虜になるかも。

「一乃庵の天ざるそば」 葛城市當麻 - 奈良
奈良の当麻寺駅近くにある蕎麦屋の蕎麦。
美味かったぁ~♪
天麩羅も格別な出来栄え♪

「そば切り よしむら とろろそば」 奈良市 - 奈良
奈良の薬師寺と唐招提寺の中間ぐらいにある蕎麦屋の蕎麦。
正に出汁を効かせたタレの至極の一杯♪

「ざるそば - 団ぷ鈴」 松尾大社 - 京都
京都の嵐山近くの松尾大社の境内にあるお食事処の蕎麦。
一緒に頂いた日本酒も格別!


「もりそば大盛り - そば処 花の家」 旭川 - 北海道
これはひょんなことから立ち寄った旭川の蕎麦屋の蕎麦。
久しぶりに北海道の蕎麦屋の蕎麦タレを味わう。
なんだか懐かしい気がした。



「蕎麦湯 (soba hot water) - そば処 吟松」 高畑町 - 奈良
もはや何も言うまい。














Posted at 2015/05/26 03:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旨いもの | 日記
2015年05月20日 イイね!

跳ね馬

跳ね馬「A Prancing Horse」 ノーザンホースパーク - 北海道

フェラーリ488GTBが公式発表される。
それは458イタリアの改良型で600ccのダウンサイジング&100hpのパワーップ。

そんな中、AlfaRomeoも新型ジュリアの発表が2016年に迫っているとうわさされている。
それはFR&4WDで、フェラーリ供給のV6エンジン搭載で400HPオーバーとか、マセラティ・ギブリがベース、と言われつつも、イタルデザイン&先進的なテクノロジーをコンセプトとした良い意味での所謂オールドアルファを復古するとアルファロメオのCEOは言っている。

やっぱり気になるのは価格。
安かろう悪かろうは困るけどサラリーマンがちょっと背伸びすれば買えるぐらいにはしてほしい。

にしても、なんだか最近センチメンタルなspotなのでした。


楽曲の好みは千差万別ですが、あえてリンクを張らせていただきます。

人生後半戦な自分にとっては思わず歌詞の内容に涙しちゃいます。

もう二度とこの輝き(若さ)に会えない・・・逢えないかもしれないから・・・
しなやかな獣たちよ
金色の汗を流そうぜっ!
金色の汗を爪を立てようぜっ!

明らかにあの頃のあの人のことを謳っている。
「A lighting in an open field」 千歳 - 北海道

LEONを愛読しつつも(笑)、あの頃は今思うと何もかもにも最高の価値があったと想うspotなのでした(爆)。
Hold me.....

Alfa 156 TI


Posted at 2015/05/20 02:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation