• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snakecatsのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

Don't walk!

Don't walk!たまには…








「Don't walk!」 長命寺界隈 - 滋賀
「Don't walk!」 長命寺界隈 - 滋賀 posted by snakecats, on Flickr
Auto 1/640 f7.0 ISO-80 [RICOH CX2 4.9mm]

たまには止まってみるのもいいかもねっ!
Posted at 2014/10/01 03:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2014年07月06日 イイね!

ぷらっと伊丹スカイパーク

ぷらっと伊丹スカイパーク梅雨空の伊丹スカイパーク。


「離陸準備」 伊丹スカイパーク - 兵庫
「離陸準備」 伊丹スカイパーク - 兵庫 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/1250 f5.6 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 300.0mm]


今の住まいからそう遠くないところにありながら、3年も住んでいて初めて来ました。
ここでは間近で飛行機の離発着を見ることができます。

「噴射」 伊丹スカイパーク - 兵庫
「噴射」 伊丹スカイパーク - 兵庫 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/800 f5.6 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 300.0mm]


「Touchdown」 伊丹スカイパーク - 兵庫
「Touchdown」 伊丹スカイパーク - 兵庫 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/800 f5.6 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 300.0mm]

「未来へ」 伊丹スカイパーク - 兵庫
「未来へ」 伊丹スカイパーク - 兵庫 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/1250 f5.6 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 260.0mm]


今まで、撮ったことがない被写体です。
なんだか病み付きになりそう…(笑)

今度は夕暮れ時でも狙ってみようかな?


それにしても、こちらは被写体に事欠かない。

「空へ」 伊丹スカイパーク - 兵庫
「空へ」 伊丹スカイパーク - 兵庫 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/3200 f5.6 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 300.0mm]

あたくしはいったいどこへ行こうとしているのやら…。
Where are we now?
Posted at 2014/07/06 16:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2013年10月27日 イイね!

【秋】帰省するも雨にたたられる

【秋】帰省するも雨にたたられるこの土日、
台風27号にビビりながらも帰省したわけですが、ずっと雨。

土曜日は移動でつぶれ、
日曜日は、あたくしの住んでいるところは朝から10分おきに晴れたりやんだりを繰り返す有様。

タイヤ交換やその他冬支度をしようと企んでいたのですが全て計画倒れ。


XRAIN雨量情報」ってサイトで雨雲の様子を見ていると、石狩湾で発生した雨雲があたくしの住まいの付近のみを直撃している模様。
(このサイト!いいですよ!ほぼリアルタイムで雨雲と降雨状況をグラフィカルに確認できます。)

「水滴」
「水滴」 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/800 f4.5 ISO-200 [AF-S NIKKOR 18-70mm f/4.5-5.6G ED 70mm]



仕方なく車で15分ぐらいのところにある某スーパーに買い物に行ったら、なんと!晴れてるではないですかっ!

急遽岩見沢市にある利根別自然公園へ紅葉狩りに・・・。

で、紅葉狩りの成果をちょっとだけおすそ分け。



今年の紅葉は夏の高温のせいか、かなり黄色~橙色系。

「装」 利根別自然公園 - 北海道
         「装」 利根別自然公園 - 北海道
         A-mode 1/15 f4.5 ISO-320 [AF-S NIKKOR 18-70mm f/4.5-5.6G ED 46mm]

「朱に染まる」 利根別自然公園 - 北海道
「朱に染まる」 利根別自然公園 - 北海道 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/40 f5 ISO-200 [AF-S NIKKOR 18-70mm f/4.5-5.6G ED 38mm]

「落葉」 利根別自然公園 - 北海道
「落葉」 利根別自然公園 - 北海道 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/5 f9 ISO-320 [AF-S NIKKOR 18-70mm f/4.5-5.6G ED 18mm]

さすがに、手振れ補正なしで手持ちシャッタースピード1/5秒はいと辛し。
(笑)


やっぱり紅葉は赤も欲しいところ。

「彩」 利根別自然公園 - 北海道
「彩」 利根別自然公園 - 北海道 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/30 f8 ISO-250 [AF-S NIKKOR 18-70mm f/4.5-5.6G ED 50mm]

あたくしの住まい付近の紅葉は、今週いっぱい持つかどうかというところかな・・・。


単身赴任先の関西圏の紅葉はこれから始まるというところ。

どの神社仏閣を狙おうか・・・。



(^^)v



PS.

Nikonから近々、レトロ調デザインでフルサイズセンサーの一眼レフ(Nikon DF?)が発表される模様。
F3似で非CPUニッコールも使えるとかっ!



(惑)v
Posted at 2013/10/27 22:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年10月22日 イイね!

【ちょっと浮気】LAND ROVER DEFENDER By KAHN DESIGN

【ちょっと浮気】LAND ROVER DEFENDER By KAHN DESIGN秋も差し迫る中、前回の土曜日はちょっとした晴れ間を狙って恒例の神社仏閣巡り。

この日は神戸にある室町時代創建の「六条八幡神社」にある三重塔を見に行ってなんとか目的を達したわけなのですが、日曜日は日中ほとんど雨が降りっぱなしでどこにもいかず引きこもり状態。

もんもんとした週末を過ごしておりました。

そんな中、最近ハマっている車が・・・。

それは、

「LAND ROVER DEFENDER By KAHN DESIGN

LAND ROVER DEFENDERとうえば、もとももとディスカバリーが登場するまでは、LAND ROVER 90/110/127(後の130)(数値はホイールベースのインチ数に由来)と呼ばれていた車。

1980年~2000年まで開催されていた、あの「キャメルトロフィー」に使用されていた印象がとても強いです(LAND ROVERが車両をサポートしていたのは1981年の第2回から1998年の19回まで)。

あたくしにとってはこの無骨なデザインがたまらない。

しかもイギリスのコーチビルダーであるKAHN DESIGN社が制作したDEFENDERが一番のお気に入り(ステアリングホイール以外は・・・(笑))。


「LAND ROVER DEFENDER 2.2 TDCI XS 90 - CHELSEA WIDE TRACK By KAHN DESIGN




って、なんとなく、あたくしの相棒「Jimny JA11V-1 パノラミックルーフ」に似てません!?


(笑)


(^^)v
Posted at 2013/10/22 00:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

3連休・・・3日目はバテバテっ!

3連休・・・3日目はバテバテっ!10月12日(土)~10月14日(月)の三連休。

ここ単身赴任先の関西圏は良い天気続き。


となれば神社仏閣めぐりを敢行するしかありません!

といいうわけで、10月12日(土)は国宝の五重塔がある京都の加茂(木津川市)の海住山寺(かいじゅうせんじ)へ、10月13日(日)は重要文化財で現存するものとしては唯一の十三重塔がある大化の改新の発端の地、談山神社へ行きました。


海住山寺は最寄りの駅は加茂駅。
しかし最寄といっても、例えバスを使っても徒歩40分。
そのバスも乗車時間は、なんとたったの3分間!

なので「歩き」をチョイス(^^)v
これがたたって3連休の終日である本日、バテバテとなってしまったわけであります。


10月12日(土)。
加茂駅から海住山寺(かいじゅうせんじ)への道すがら、当然ながら日本の原風景が広がっているわけで・・・


途中、木津川が秋空を反射して輝いていました。
「木津川」 加茂町 - 京都
「木津川」 加茂町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
Settings: A-mode 1/1000 f8 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 22mm]

収穫を待つ稲穂の「黄金」が目に沁みます。
「田園」 加茂町 - 京都
「田園」 加茂町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/640 f8 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 50mm]

付近の田んぼでは収穫作業真っ盛り。
「稲わら帽子」 加茂町 - 京都
「稲わら帽子」 加茂町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/400 f8 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 40mm]


ここでもススキが・・・
「薄の原」 加茂町 - 京都
「薄の原」 加茂町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/1000 f8 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 105mm]

「たなびく」 加茂町 - 京都
「たなびく」 加茂町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/400 f8 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 85mm]

往復7kmの道のり。
しかもお寺までの約1kmはかなりの急こう配。
運動不足の身にとってはかなり堪えました。
(笑)

なので帰り道、かなりお腹が空いたのでこのカレーをがっつりとっ!

「マトンカレーとチーズナンセット」 加茂町 - 京都
「マトンカレーとチーズナンセット」 加茂町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/50 f4.2 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 32mm]

マトンの味わいが郷愁を誘います・・・(笑)。


10月13日(日)。
奈良の談山神社。
談山神社へは近鉄の桜井駅からバスで24分。

ここでもアップダウンの刑。

「影」 談山神社 - 奈良
「影」 談山神社 - 奈良 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/40 f8 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 18mm]

世界唯一の十三重塔に感動しつつ、なにやら運気好転の兆しを境内で垣間見ることがっ!

「蛇動図」 談山神社 - 奈良
「蛇動図」 談山神社 - 奈良 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/8 f5.6 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 105mm]

「御光」 談山神社 - 奈良
「御光」 談山神社 - 奈良 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/40 f8 ISO-100 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 105mm]


そして10月14日(月)。
というわけで、土曜と日曜、移動する以外もさんざん写真を撮るために歩いているので合計したら10km以上は確実に歩いたでしょうか・・・

今、筋肉痛と戦ってます!

ナサケニャイ(^_^;)


でも、秋のお祭りで癒されました。
「宮前祭り フィナーレ」 伊丹 - 兵庫
「宮前祭り フィナーレ」 伊丹 - 兵庫 posted by snakecats, on Flickr
A-mode 1/200 f5.6 ISO-250 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 80mm]
(ッテスミカガバレバレカ)




(^o^)丿
Posted at 2013/10/14 19:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation