• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snakecatsのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

ジム兄プチプチモディ!というかリフレッシュ(^o^)

ジム兄プチプチモディ!というかリフレッシュ(^o^)『S』様のお力をお借りして…

ジム兄プチモディ!

を決行いたしヤシタ~

\(^▽^)/


ここのところジム兄君、

エンジン始動後アクセルを開けるとエンジンの回転数が落ちたり、

最悪エンジンスタート直後ストールするという症状が出ておりました。

購入元でチェックしてもらったらプラグがススだらけ!と判明。

こりゃぁー寿命でしょうなぁΣ(・ε・;)
ジム兄のプラグ
ジム兄のプラグ posted by (C)spot
<交換したプラグ>

ということで、

『S』様のストック品と交換していただくことに(^^)v
イリジウムの6番!
イリジウムの6番! posted by (C)spot

はいっ!

イリジウムの6番っす!

ジム兄君の標準は5番ですので1番の型アップチューン!!
(・・?

交換は『S』主導の下、手作業で行うことに…

はいっ…

spotはこれまでエンジンを自ら弄るということがなく…

ほぼ観客と化しておりましたがっ( ´Д`)なにか?

プラグの交換
プラグの交換 posted by (C)spot

ジム兄のプラグ交換、

やったことがある方はご存知と思いますが

これがなかなか厄介な作業です。

写真のとおり、

プラグはインタークーラーの下になっているのでまずはこいつを取っ払います。

そしていよいよプラグの交換なのですが…

外れん!

レンチが奥の方に入り込んで

周りのパーツに邪魔されて力が入らないということもありますが…

超~きつく取り付けてあったのか

外すのにエライ時間を要してしまいました~(ToT)/~~~

そんなこんなで『S』様のおかげでようやくプラグ交換を終え

験し走行した結果、

アクセルを開いたときの回転数落ちが無くなったのはもちろん、

回るっ!

もう、回りまくっているいるっちゅー感じっす!

ちょっと燃費が心配ではありますが(笑)

それにしても、『S』様!

ありがとうございました~\(^▽^)/




========== 今日のスポット ==========

遊びつかれて…
遊びつかれて… posted by (C)spot

はいっ!

遊びつかれて爆睡を決め込んでおります(笑)

おもちゃを握らせても起きません…(ΦωΦ)ふふふ・・・・

お昼寝
お昼寝 posted by (C)spot

ここ数日かなり気温が下がっているので暖房を入れたのですが

それまで丸くなって寝ていたのがこの有様…(爆)

spotがスポットに添い寝したのは言うまでもありません…(o^∇^o)ノ
Posted at 2007/10/14 12:46:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

日本では売らないんですかぁ~!!

日本では売らないんですかぁ~!!いや~!
ここ北海道は本当に寒さがしゃれにならなくなってきました~!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

今だ、ボイラーが治らずニャンコ共々身を寄せ合って寒さをしのいでいる今日この頃です…(T^T)

( >д<)、;'.・ ィクシッ


そんななか…
(割りと過去な情報源なので、ネタがかぶっている方がいらっしゃったらゴメンナサイm(__)m)
(千葉のG氏には報告済み…(笑))

Gordonさんの記事「ヌヴォラ号フルエアロ化計画は如何に・・・・・」をきっかけにさせていただき、いつものようにネットサーフしていると…
AutoDeltaのホームページの「NEWS&FILMS」で、P3のアフターパーツが少ない(特にエクステリア)といわれている昨今…
こんなものを発見しましたっ! o(*^▽^*)o~♪

◆Autodelta 156 JTS SUPER◆

SuperchargedされたJTSエンジンを搭載した156です!
220bhpにパワーアップされたこのエンジン、かなり魅惑的です!!
TOPの写真は「AutoDelta156 JTS SUPER」として2006年5月22日に公開されたものです。
それに、この写真に写っているあっさりめのエクステリアパーツもかなり魅惑的ですが…(^▽^)/

◆Autodelta 156 Granturismo bodykit◆

2006年7月24日に発表された、フェイスリフトアルファ156モデル(2003-2006)のためのボディーキットです。
あの、「Autodelta 156 GTA AM」を髣髴とさせるデザイン!

リアビューはこんな感じ…

(このリアビューは好みの分かれるところ…私は好きですけどねっ♪)

ただし、気になる一文が…
「The 156 Granturismo bodykit can also be fitted to the pre-facelift Alfa 156 (up to 2003)」
(訳:156Granturismo bodykitをプレフェイスリフトアルファ156(最大2003)に取り付けることができます)
テールランプはP3のものではないし…

でも冒頭で、
「the 156 Granturismo aerodynamic bodystyling kit designed for the facelift Alfa 156 model (2003-2006)」
(訳:フェイスリフトアルファ156モデル(2003-2006)のために設計された156)
なんですよね~!!

ねぇ!AutoDeltaさん、どっちなの~

ガレージエ○トさん!おせーてっm(._.)m おねがい!
Posted at 2006/10/14 02:55:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年08月18日 イイね!

過去のモディ?~タイヤ&ホイル&バーチャルホイル編~

過去のネタで恐縮です(*^-^)ゞ♪
みんからユーザになる前に装着したスタッドレスタイヤとホイルなのですが…恥ずかしながら披露させて頂きまーす!
冬も近いですし…(爆)

◆スタッドレスタイヤ◆

【PIRELLI ICE STORM 215/45R17】

冬タイヤというかスタッドレスタイヤにおいてはあの悪名高きピレリを逝ってしまいましたΣ(゚Д゚;!
もともとピレリはヨーロッパ仕様のものをそのまま日本で売っていたようです。

<ヨーロッパ仕様のスタッドレス>
あちらの方々は「効き」より「長持ち」を優先しており、当然ながら、「硬~い」スタッドレスなわけで、効き目を期待できるわけがありません(笑)
冬の坂道で車を止めると、そのまま滑走して坂道を下ったという伝説(?)もあります(爆)。
…が、何故ピレリのタイヤにしたかというと、この「ICE STORM」はピレリが日本のマーケットに対し本腰を入れて(らしい(笑))開発したタイヤでシリカ5を配合しており…っていうか、値段が安いのと、ヨ○○マタイヤトー○ータイヤのOEMだったからでーす!
※トー○ータイヤの誤りでしたm(__)m

<インプレin北海道>
いろいろな伝説のあるピレリでしたので最初はビビッてましたが、結論から言うと何の問題もありません。

・ミラーバーン&0℃前後では…
この条件が一番危険な温度なわけですが、もちろん過激なアクセルワークやブレーキングは厳禁ですが以前に使っていたブリジストンのブリザックと比べて特に問題無しです。
減速時ABSが効いてガリガリ路面をかんでいました。

・圧雪&-10℃前後
これはブリザックより好印象です。
発進時のグリップも問題なく、コーナリングでは、粘っこいというか、タイヤ自体がグリップを探りながら転がっていくような安心感がありました。(春先のアスファルト上でも同じ感触でした。)

※「問題なく」というのはあくまでも普通のスタッドレスと比べてということです。ミラーバーンでは発進時に横滑りもしますし、止まりきれないことだってあります。


◆ホイール◆

【ENKEI SC03】

冬専用のホイルとして購入しました。
本当は、スピードスターSSR Type-Cが欲しかったのですが、丁度その頃この会社、倒れてしまいました~(ノД`)シクシク。
在庫を探し回れば入手できるかも知れないと言われたのですが、急いでいたので諦め、まぁ冬用だし値段も手ごろだということでこのホイルにしたわけです…がっ

なんとSSR、今現在市場に出回っているではあ~りませんかっ!
Σ(゚д゚lll)ガーン

ということで私定番のバーチャル装着してみました~!
(ΦωΦ)ふふふ・・・・

◆ENKEI SC03 (現状)


◆SSR Type-C シルバー


◆SSR Type-C クローム


◆SSR Type-C ゴールド


まぁ今更買おうとは思いませんが…(寂)
(個人的にはロッソ&ゴールド@冬限定はありかと…(爆))
Posted at 2006/08/18 02:34:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年07月05日 イイね!

バーチャルモディファイ~エンブレム・お友達編

今回は、寝太郎さんGordonさんのデイトナブルー号&リネアロッサ号とヌヴォラブルー号の写真使用許可をいただきましたので、エンブレム装着しちゃいました~っ!
\(~o~)/
もちろん、バーチャルですけど!
ちなみに、大きさは微妙ですのでご勘弁をm(__)m

<データ>
ノーマル 75mm
七宝焼 60mm
ロッソ 55mm

写真の選考に時間かかっちゃいましたm(__)m
昔のアルバムを整理していてつい読みふけってしまうような感覚とらわれてしまいました(爆)


[Gordonさん:ヌヴォラブルー号]




[寝太郎さん:デイトナブルー号]


[寝太郎さん:リネアロッサ(代車)号使っちゃいましたm(__)m]


Posted at 2006/07/05 01:52:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2006年07月04日 イイね!

バーチャルモディファイ~エンブレム・フロント編

m(__)m
前回の「エンブレム編」につづき、つい悪乗りしてではなくて(^-^;赤い彗星!さんの指令どおり「エンブレム・フロント編」を造ってしまいました。

…その際、私だけだと思いますが、七宝焼きバージョンで意外な発見も( ̄□ ̄;)!

[ノーマルバージョン]


[七宝焼きバージョン]

あれっ蛇さんのニョロがノーマルバージョンより二山多いっ!
(皆さんはご存知でしたよね!(。-_-。*)ゝ)

[ロッソバージョン]

うぅ~ん!リアの時には気がつきませんでしたが、これはありかも!かなりのチョイ悪感アップ!

最初はジョークのつもりでしたが…結構マジモードになりつつあります(爆)
Posted at 2006/07/04 01:14:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation