
すみません…
ここの所かな~り仕事が忙しく、
これまた、かな~りブログをサボっておりました(^▽^;)
そんな中、
やっ…やっと、
159
Selespeed
に乗ってきますたっ!! (^▽^;)
先週の日曜日に試乗を申し込んだのですが、
試乗車にしていた車が売れてしまったそうで…(ToT)
本日やっと試乗することができました~!
(マウス…もらえなかった… Σ(゚д゚lll)ガーン)
【クリックすると…、メガでっかくなりますっ!】
【クリックすると…、メガでっかくなりますっ!】
やっぱり、エクステリアはGoodじゃないですかぁ~(^▽^)/
GattoRosso号と同じくジウジアーロのデザインですもんねっ!
【クリックすると…、メガでっかくなりますっ!】
私的には159のチョット156とは違った落ち着いたデザインは好きですっ!
もう少し奇抜なところがあってもいい気がしますが…。
(普通の車と比べたら、十分に奇抜なような気も…(爆))
インテリアは…
もっと、赤が欲しいっ!
といったところでしょうか…(笑)
さて、
肝心の『Selespeed』の走りですが…
■Selespeedの操作
ご存知の方も多いと思いますが
『Selespeed』の操作は、パドルシフトは156と全く同じですが、
シフトレバーの操作は156の操作と真逆です(^^;)
159は、上操作で「シフトDOWN」下操作で「シフトUP」ですからね~
試乗中、思ったとおり上下の操作を間違えちゃいました~(〃▽〃)
あと、停車中、シフトUPの操作でインジケータ上6速まで上がるの少し不思議…。
■アクセルワーク
これは、156と比べて少し遊びの部分が多い気がしました。
リバースはスムーズで、例の『後ろ向きロケットダッシュ』(爆)は発生しませんでした!
( -.-) =зフウー
(156で慣れているからかもですが…(笑))
あと、『真っ直ぐ停めたつもりが曲がってるっす!』アタックも発生しませんでした。
少し駐車が上手くなった気がしましたもの(爆)
■ドライビング
明らかに156とは別物です。
スムーズです。
スポーツモードの時は多少ギアショックがきつめですが、
通常はほんとにスムーズです。
助手席の『かみさん』も「乗り味が優しくなった」と申しておりました(笑)
156の方がMTの乗り味に近いと思います。
これは好みの問題ですが、わたしの場合159を買うならMT車にします…
って、もちろん今は買えませんが…(爆)
今回ドライブモード(156で言うCITYモード)は試しませんでしたが、
ドライブモードにも、ノーマルとスポーツがあるのでまた試しに乗ってみようかと…(笑)
■気になるあれ…
やっぱり
ビビリましたっ!
ワイパー…(ToT)
( -.-) =зフウー
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ お ま け ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
試乗の帰りに無性にお腹がすき、D-らーの近くのJUSCOにある『ふらんす亭』へ!
美味しかったっす、『照り焼きマヨネーズハンバーグ』!
v( ̄Д ̄)v
で、
家に帰るとこの男たちは…

はいっ!
おやつを待っております…( ´∀`)つ§
どうも、かみさんや私が外から帰ってきたり、
朝、2階の寝室から1階へ降りた時などに
おやつをもらえることを学習しており、
この状態です…
てなわけで、疲れている中、朝早起きして除雪をし、
159 Selespeedの試乗をしてきた訳でありますが、
ご試乗プレゼントは品切れで手に入らず疲れ倍増…
でもFIAT500の豪華版カレンダーを手に入れたからいいっかっ!
それにしても…
ゆっくり…
休 み た い っ !!
Posted at 2007/01/28 22:04:11 | |
トラックバック(0) |
アラカルト | クルマ