
この記事は、
ohkameさんの『
ブログの作り方(HTMLタグ講座)』について書いています。
ちょっとネタバラシを…(ohkameさんともども「みんカラ」のテクをチョコット公開~(^^)v)
と、
その前に今日は仕事で
M蘭
に行って来ました!
Alfaで(^▽^)/
本当だったらジム兄で行くのですが
今日はなんだか朝から気温もソコソコ高くてちょっとした小春日和…
はっきり言って我慢できるわけがありませぬっ!
(笑)
春のアスファルト posted by
(C)spot
この時期春の風物詩といいましょうか…
あちらこちらの道路でアスファルトの張り直し&センターラインの引き直しをやっております。
気持ちいですよね~
新しいアスファルトって(≧∇≦)b
気持ちのいい日♪ posted by
(C)spot
あたくし内陸部に住んでいて職場も札幌市の中心部にあるので普段『海』にお目にかかることはありません…
なんか新鮮なんですよね~
『海』の風景って!
(仕事じゃなかったらじっくり撮るところなのですが~汗;)
久々に
GattoRosso号でプチ長距離(往復270km)走りましたが、やっぱりいいですよね~Alfaって!
(^^)v
====== ちょっとしたネタバラシ ======
さて、
ちょっとしたネタバラシを…
って、たいしたことはないんですけどねっ!
ブログにアップしているあたくしの写真…
良く聞かれるのは『Alfaのナンバープレートってどのように…』とか『画面がクリアですねっ!』(多少自画自賛が入ってます(爆)…m(__)m)
そこでわたしがやっているテクを少々(^^)v
ちなみに使っているソフトは『
Corel Paint Shop Pro Photo ⅩⅠ』(最新版は『X2』)です。
仕上がりの品質や機能的な部分では多分『
Adobe Photoshop CS3』には劣ると思いますが、初心者でも使える機能が多いし、その部分でコストパフォーマンスは抜群にいいです(^^)
◆◆◆ ナンバープレート ◆◆◆
ナンバープレートの作成1 posted by
(C)spot
まずは『AlfaRomeo』のロゴの選択領域データを用意しおいて、
写真の車が写っている部分から不自然な色にならないように色を選択して塗り塗りします♪
『AlfaRomeo』のロゴの選択領域データの作り方は話が長くなりそうなので別な機会に…(笑)
ナンバープレートの作成2 posted by
(C)spot
次に「ピックツール」という機能を使ってナンバープレートのところに塗り塗りしたロゴを移動して形を周りの形に合わせて変形させます。
(ナンバープレートの部分は『クローンブラシツール』を使ってあらかじめナンバーの部分を消しておきます。)
この後「3Dツール」と「シャドウを加えるツール」で立体的に加工して完成です。
(結果は↓)
◆◆◆ 画質をクリアに ◆◆◆
画像編集前(AlfaRomeo156 JTS TI) posted by
(C)spot
これはナンバープレート以外全く手を加えていない生画です…(笑)
ブログで表示される写真の大きさは通常実際のサイズより小さくなります。
小さくなるとどうしても解像度が落ちたように少しソフトというかボケた感じになってしまいます。
そこで、解像度が落ちた感を補うために『アンシャープマスクツール』を使います。
これは『シャープネスツール』と感じは似ていますが少し違います。
『シャープネスツール』は輪郭強調のためのツールで全体的に効果が入ってしまい効果が不自然な感じになる恐れがありますが、
『アンシャープマスクツール』は一種のボケコントロールで自然な感じで画質をキリッとさせることができます。
(難しいことは割愛させていただきます…(爆))
わたくしの場合このツールの他に、『ハイライトコントロール』、『シャドーコントロール』、『カラーコントロール系のツール』等も駆使しております(こちらも別な機会に…(笑))
その結果が↓です。
画像編集後(AlfaRomeo156 JTS TI) posted by
(C)spot
編集前とどちらがいいかは別として(笑)、効果がわかるかと思います(^^)v
ちなみに、時間がかなりかかってますが、これまでにわたしが長~い時間をかけて少しだけ身に着けた写真の技をご紹介するためのホームページを作成中です。
こうご期待!
(爆)
====== 今日のアトム ======
手ってのお手入れ♪ posted by
(C)spot
手ってのお手入れにゃ~♪
伸び~っ♪ posted by
(C)spot
伸びにゃ~♪
はっ!?…見たにゃ~っ! posted by
(C)spot
見~た~にゃ~o(`ω´*)o
spot:『だからにゃにを…』
(笑)
Posted at 2008/03/22 01:33:51 | |
トラックバック(1) |
アラカルト | 日記