• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月01日

5人乗りMINIへの道のり「チャイルドシート編」

5人乗りMINIへの道のり「チャイルドシート編」 2006年12月現在…
3歳1歳のチビが居る我が家。

夏に予期せぬ妊娠が発覚し、
2007年2月には
3人目の子が産まれる!
と判った瞬間、

「…で、MINIはどうする??(・_・;」

というからの問い。

「………“手放す気”だけは無いです(ノ_;)」

としか答えられなかった当時のワタシ。。。

果たしてMINIの運命は!?


----去る一年前。

「どうしてもMINIが欲しい!!(>_<、」

と訴える私と、

「子供2人でMINIがメインカーだなんて、ムリだよ(-。-;」

と、極めて現実的な意見で抵抗する夫。

そこをありとあらゆる方法で、粘る夫を何とか説き伏せて、
ほぼ新車だった3列シートのミニバンを売り払い、
広くはないけど快適&平和なミニライフを楽しむに至っておりました♪

それがおおよそ半年で、

「もう一人増えたら…さすがにアウトでしょ…!?(・_・;;;」

と、オメデタな現実とは裏腹に
夫婦の議論を蒸し返すことになってしまったワケです(TーT)


妊娠報告をした両親にも、義父母にも、親友にも…

「あれ?MINIって4人乗りじゃ!?」

と言われる始末(皆、イヤに詳しいなぁ…)。

駄目押しで、某ショップの店長にまで
「どうするんですか??」
と囁かれ、結構本気で脱力しておりました… ノ_ _)ノ=3


MINIは絶対に手放したくない!!

でも、もちろん法を犯してまで乗るわけにはいかないので、
「MINI」「5人乗り」の新たな解決法を探すべく、
ネットと僅かな人脈を頼りに、情報収集をすぐさま開始っ(><*


最初に、たまたま私が愚痴ったDラーの営業さん。

自分のMINIが日頃お世話になっている世田谷の方じゃなくて、
別の場所で親切にしてくれている、MINI売りの“Kさん”という女性☆

3人目が産まれる事に大喜びしてくれた後、
Kさんがこんな内容のメールをくれました。

・12歳までは、3人で2人という扱いになる
・チャイルドシートで定員まで乗車出来ない時は、
 チャイルドシートは免除される
・但し、子供を抱っこして大人が助手席に座る…は危険なのでタブー


もちろんこの中には、自分で簡単に調べられた内容もありますが、
解釈の間違いなどが無いよう、警察署に問い合わせてくれたとのこと。

本当に本当に温かい人だなぁ、と感動してしまいました。。。

さらには、

「がぁこちゃん大丈夫よ!
 二つのチャイルドシートの間にお兄ちゃんが座れば
 全員OKだから!!

と、力強い激励の言葉を頂いたのですっ。

がっ…!!


私がMINIのリアシートに乗せているベビーシートとジュニアシートでは、

隙間は10cm程度!!!!( ̄□ ̄|||
(上の写真の通りです。。。)

熱く応援してくれたKさんに、すぐには突っ込めませんでしたwが、
羨ましいかな…毎日毎日、いろんなMINIを眺めつつ、
沢山のMINIを売っている彼女の、
こんなMINIに対しての天然?な感じが、私は大好きです♪^ー^*


例え隙間乗車はムリとしても、
どうしても5人で乗りたい週末は、息子+ジュニアシートは助手席へ。

その時、後ろはベビーシート+母子3人が乗り込めます♪
(ジュニアシートは軽くてすぐ取り外せるため、ガレージに置き去りで大丈夫)

本来は、リアにチビたちが3人乗れるよう、
新幹線の三人掛けシートみたいなイメージの、ベルトがついた
“何か”が存在すればいいのですが…コレはなかなか無さそうで^▽^;

主に私が運転する平日は、
チビたちはチャイルドシートに乗せたほうが安心&安全。
よって、MAXで3つのチャイルドシート
を積載することになりますwが、それでもなんとかなりそうです♪

夫も渋々ではありますが…5人でも乗れると判り、
「買い換えよう」とは言わなくなりました^ー^*
(むしろオフ会やショップ巡りに積極的w…やっぱり車好きなんだなぁ~)

さて…。
MINIと育児の奮闘っぷりに関しては、私がずっと書きたかったコト。

MINIを買うために、必死になって情報を掻き集めていた当時、
自分がオーナーになったら絶対に、
このノウハウをブログで発信するぞーって決めてました^▽^*

本当に、何名かの方から「役に立った!」というメールを頂けたのが、
頑張るぞ~!っていう原動力になっておりますm(_ _*)m

これからMINIに乗りたいと考えてる人の中で、
育児における不便さを想像して躊躇してるのであれば、

「心配ご無用ですよ~!
 子供が小さいからこそ、
 MINIで大丈夫なんです!!(≧▽≦*b゛」


と、自信を持って伝えたいデス^ー^*)ノ


PS.ちなみにコンバチ乗りへの転身も諦めていません…w
  一番下の子が2~3歳になったら、ワイワイ楽しくOPENで乗りたいな~
  …なんてネww



ブログ一覧 | MINI★育児 | クルマ
Posted at 2006/12/01 16:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のポタリング
osatan2000さん

日常への帰還
けんこまstiさん

Sports Drive e-Tu ...
lancia_deltaさん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

免許更新 partⅠ
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2006年12月1日 16:53
く、く~ま~Sを狙ってるくまかっ!

逃げるくま~っ!
\(>ω<;)/~!

でも、釧路から札幌へ走るということは、逃げてない...
返って、自ら近寄って...

きゃーっ!
\(>ω<;)/
コメントへの返答
2006年12月1日 16:56
年末には本州最北端まで行きますからねーー(≧▽≦*

その後、リン☆ちゃん目指して海渡るかも!!!w
くまさんも、覚悟~~~♪ww

(てか、ほんとにコンバチ羨ましいで~す^^;;)
2006年12月1日 16:56
そのうちMINIの5人乗り、出ますよ♪
MINIワゴン♪MINIリムジン??(^^;)
コメントへの返答
2006年12月1日 17:00
有り難きお言葉っww
「XXLにでも乗っとけ」と友人に言われてショックでした^^;
あ!そいえば箱スカGT-X時代、私も父母+妹弟と5人で楽しく乗ってましたよ^ー^*(チャイルドシートは無用の頃でしたが…)
2006年12月1日 17:01
最後のPS。
ちっちゃい文字にやけに反応しちゃいました。(^^)
オープンにすると子供たちは大喜びですよ~♪
3人目は欲しくても作らないミニ乗りより。
コメントへの返答
2006年12月1日 17:11
そうなんですよね~~~☆
多分、めっちゃ喜ぶと思いますw
子供は大好きですが、早く仕事にも戻りたいし…このタイミングで欲しいとは思ってませんでした(_ _*
でも、病気で手術するはずのお腹にたまたま居た子なので、有り難く産むことに♪^^
頑張りますww
2006年12月1日 17:03

激しく同意!
(* ̄ω ̄)ノ
コメントへの返答
2006年12月1日 17:12
同意ですか!?w
やっぱり育児にはオープンの方がいいっていうコトに、くまさんも賛成??w
ってことは…???ww
2006年12月1日 17:12
わたくしのMINIちゃまに3席ほど空きが御座いますが・・・
~乗せたいと思っても寒暖の差なくオープンで走り回っているため、家族系はだれも乗らないオジチャマより~

愛称・・・なが~(爆)

Σ(・o・;) アッそれと・・・
お近くでALPINA B5 Limousineがお手軽価格で売っておりましたよ
(`ー´) クククッ
コメントへの返答
2006年12月1日 17:19
お…お手頃価格って…ノ_ _)ノ=3
一桁違わなきゃ買えないですよぉ^^;;
だってだって、プラス数十万の差で、コンバチSが買えなかったんですから~~(羨っ)ww

お仕事中は、MINIで乗り付けたりはしないのですかーー?
ジャニーズ系よりも、寒くてもOPENドライブなお兄様とお茶したいのですが…www
2006年12月1日 17:42
小職は一席、空きあります。(助手席は娘?奥様?)
運転席後ろは「どんどこどん」有り、足場無し。
で、+無償の子守り付!
(夜泣きしても福島の峠道を上り下りした経験有)

どうでしょう?

あっ、兄ちゃんはメインカーの専属運転手の予定です。
(2台も任意保険料(年齢無制限)は払えません。泣)
コメントへの返答
2006年12月1日 18:22
ど…どうでしょう、って一体!?w

2台になって払えないのは駐車場代かなぁ…^^;
隣の土地が売りに出されたりしたら買ってガレージ分の庭を拡張したいと思いますが…どうなることやら。。。

2006年12月1日 18:03
コンパクトなチャイルドシートって無いですかね。。。。
コメントへの返答
2006年12月1日 18:23
毎度アリガトウゴザイマス(ノ_;)うるうる

探してるんですよねー…ほんと。。。
2006年12月1日 18:04
おー、MINIの満員乗車!!
これだけ乗ってくれればMINIも本望ですよ。
それにしても黒柴号は・・・
下のブログの様に無駄に使ってるなー(^^;)

寝顔がそっくりw
コメントへの返答
2006年12月1日 18:25
ハイ、満員ですw
都会に住んで満員電車に圧倒されましたが、まさか車までこうなるとは(_ _*
黒柴号は、ガオくんゲージがあるから無駄になってないですよぉ~^0^*

二人の寝顔…起きてると違う顔なんですが、ここまで魂が抜けると一緒になりますw(バックミラーでは一瞬区別つかず)
2006年12月1日 18:08
と思って調べてみたら
http://www.kenko.com/product/item/itm_7821802072.html
こんなのあった
コメントへの返答
2006年12月1日 18:27
これ、これ!
ベビー用品店でも見て、どうかなーと思ったんですけど…やはりこの簡易タイプってシートベルトで固定するんですよね。。
で、リアに2つしかベルトがないMINIの場合は無理…(涙)
…って、リアシートに直接縫いつければいいのかにゃ!?^0^;;
2006年12月1日 18:10
子供が大きくなったら・・・
もう1台ですな♪
エルグランドいいですよ!ww


しかし・・・天使の笑顔ですね(^^*)♪
コメントへの返答
2006年12月1日 18:29
天使に魂抜かれた顔…ですね^0^;
時々白眼むいてて怖かったりww
でも、一人で運転してるときに二人が後ろで寝てくれると、唯一育児から解放される時間♪
そぉいう意味では我が子も“天使”に思えるかもww
(エルグラちゃん…良いのは判ってるさぁぁ(涙))
2006年12月1日 18:23
難しい悩みですね・・・

ミニの「リムジン」にしては・・・
コメントへの返答
2006年12月1日 18:31
XXLでしょか??^0^;
(同じ赤白だしホイールも一緒だしw)

とにかく12歳まではMINIで粘りますww
2006年12月1日 19:13
3人乗りのベビーカーはあるのにチャイルドシートは2人乗りすら無いですね。
(><)
MINIに5人は確かに大変ですね。
でもMINIには乗り続けて下さいね☆
応援してます(≧∀≦)ノ

コメントへの返答
2006年12月2日 2:21
そうなんですよ~~~^^;;
明らかにニーズの問題だとは思うんですけど…
大きな車であれば全然困らない話なのですが、そこをMINIで!!と押し切ろうとする辺りに苦労が出てきます。。
でもなんか良い案が産まれるハズw
応援、宜しくです!!(>w<*
2006年12月1日 19:27
やはり3列特注チャイルドシートしかないですかね?
しかし、がぁこ♪さんの飽くなき探求心には恐れ入ります。
どうしてもMINIを手放したくないんですね。
その気持ちが痛いほど分かるだけに、歯がゆいです。
あと5年も経てば5人乗りが出そうな気がします。
5人乗りでもMINIはMINIですから、頑張って乗り継いでください。
コメントへの返答
2006年12月2日 2:29
ハイ、先日のオフでお会いしたときの有様です…ww
シート乗せ替えが可能ならば、リアもできないものか!?とか、3列特注シート、本気でなんとかならないものか??とか。。
素人ながら、意外に真剣?に探求しております(_ _*
どうしてもMINIに拘っちゃうんですよねー…。。早いだけ・可愛いだけの車なら、他にいっぱいあるのに。
夫の説得=自分の納得なので、5人乗りが現実になってくれる日を夢見て頑張りますっ(≧▽≦*
2006年12月1日 19:41
帰宅して、しみじみお写真を拝見しました。
いや~、かわいいっすね。喜
お写真のような寝顔だった兄ちゃんや娘は、今では助手席の取り合いです。
目的はオーディオの操作権争い。
扱い方は教えていないのですが、いつの間にやら取扱方法をマスターしています。
聞いたことのない音楽が流れてきます。
「宇宙戦艦ヤマト」の交響曲MD、すぐに取り出されます。泣

>ど…どうでしょう、って一体!?w

いつでも子守り、しますよ。
孫、早く欲しいなぁ~・・・。アセアセ



コメントへの返答
2006年12月2日 2:36
この写真は、あまりにもオマヌケな寝顔が面白くて、思わず写しちゃったモノですww

子供って、教えてもいないのにすぐに操作しちゃいますよねー…。
PC然り、自宅のオーディオやDVDレコーダ関連が使えるようになったと思いきや、友人・親族宅での別メーカー品を、いとも簡単に操作してます。
3歳になったばかりで字も読めないくせに、録画リストから見たい番組を引き出して、気に入った場面をリピートしたり…1歳児ですら自分でCD聞いたりと、こちらがビックリします^^;
よって、アトムの子さんのようなシーンも間近と思われますww

孫の存在って特別なようですね^^
自分の親を見てると、つくづくそう感じます♪
2006年12月1日 20:06
1.キヤリアー付ける(汗)

2.もう1台2007年お誕生日モデルを、最近売れなくて嘆いてる某Dラーで買う
コメントへの返答
2006年12月2日 2:40
キャリアーには一体誰が!?w
ナニかを牽引するってのもアリでしょうか??ww

もう1台、買えればいいんですけどね~~^^;;
車の懸賞、見つければ必ず申し込んでるんですが…なかなかww
2006年12月1日 20:14
こんばんわ♪
おおっ!お子様が3人になられるのですね。
小さいうちは確かに3人までは大丈夫だと思います!
4人乗りのMINIならではの悩みですねっ。
僕もそういうときはどうしたものかと真剣に考えましたが、がぁこ♪さんと同じ結論に至ったことがあります。
今はもうそういう考えもめぐらせることはできませんが、応援します!
コメントへの返答
2006年12月2日 2:43
乗り換え…しちゃうんでしたよね??
私の大好きなペッパーホワイトだけに、とても残念です(T-T)

同じようなサイズの車でも5人乗りっていうのは沢山あるので、MINIでも不可能じゃないって思ってます(><*
もちろん安全に乗らなきゃ☆ですが♪

応援アリガトウございます!!^0^*
2006年12月1日 20:17
こんばんわ~

よかったですねぇ♪
子供3人で2人扱いは知ってましたがΨ(`∀´)Ψケケケ

これで当分はMINIでいけそうですね^^
コメントへの返答
2006年12月2日 2:45
チビ3人=2人っていうのは、うろ覚えで知っていたのですが、なぜだか6歳位までって思ってました^^;
(だって12歳って言ったら…朗報ではありますが、最近の子は大人と体格変わらないじゃん!!ってw)

当分…いや、ずっとMINIで頑張りますよ!!(>w<*
2006年12月1日 20:42
えーごめんなさい。

一人目で手放してしまい
弱い自分でした(汗
コメントへの返答
2006年12月2日 2:47
MINIには「叶わない恋」と同じ思いがあるんです^ー^*
いっそのこと、相手のコトを嫌いになってしまえば未練なんて無く諦められる(忘れられる)んですけど。。。
まだまだMINIだけ溺愛中でしてw

他の車を愛せれば、それでOKの選択だと思います!!(><b
2006年12月1日 20:48
何とかなりそうで一安心ですね♪
私ももしかしたらこんな悩みを抱えるかもしれない訳で。
これで安心して3人生めます(^▽^;)

チャイルドシートにも双子用とかあれば良いのにね~。
コメントへの返答
2006年12月2日 2:50
ふっふっふ…
なかなかチューンナップで人柱になれないので、こぉいう方面で頑張ってマス(^^;;
さすがに今回の妊娠が、双子ちゃんだったらMINIを諦めるしかないと腹をくくっておりましたw
ウチは夫がコンパクトな体型なので、私も産後に頑張れば、なんとかなりそうです^^;(てか、そうしなきゃ!!(涙))
2006年12月1日 21:06
待ってますよ~♪

しばらくはMINIでもOKなんだ!良かったですね(^^*
しかし、お子様気持ち良さそう~
コメントへの返答
2006年12月2日 2:53
ハイ、乗れてるうちに北海道に旅したいですっ(≧▽≦*

ほんと、チビたちは口からエクトプラズムが抜けてってるみたいで…たまにちゃんと呼吸してるか心配になるの^^;;
(息子の方は、白眼むいてるので、バックミラー越しには“起きてる”のかと思ってても寝てたり、とかw(怖))
2006年12月1日 23:49
そのMINIに対する情熱よくわかります。
私も今はMINI以外の車を所有することは考えられませんから(・_・)/ ハィッ!
とは言え確かにMINIは軽自動車でもないのに4人乗りなんですよね。(-_-;

でも法律がどうであれ、かわいいお子さんを守るために
チャイルドシートは必ず正しく使うようにしましょうね(⌒_⌒)(_ _)コクッ
メーカーでリアのISO-FIXアンカーを両側使う3連のチャイルドシートを
開発してくれると一番いいんだけど…ありえないかな?

私は早くMINI WAGONが出ないか待ちわびています。
どうやらコンセプトの評判が良かったんで量産前倒しされるとか…
でも、WAGONも4人乗りだったらどうしよう…"(ノ_⌒、)グスングスン
コメントへの返答
2006年12月2日 3:00
先程はアリガトウございました~^0^)ノ

>リアのISO-FIXアンカーを両側使う3連のチャイルドシート

なるほど!!!!
こぉいう表現をすればいいのですね(@д@;(眼から鱗~)
まさにこんなのがあれば夢のようです☆
軽の方々は、やっぱりすぐに諦めちゃうんでしょうかねー…。
後は、もう一台所有っていうのが多いのかな。

ワゴンタイプのMINI、私も5人乗りを期待してます^ー^*
車幅が格段に広がるとは思えないので、後ろに3つのチャイルドシートは無理だと思いますが、シートベルトが3つ着く事で可能性が広がります。
ウチの子は怖がりで、2歳の頃から自分のチャイルドシートに乗ったら自分でシートベルトを締めます(親は確認すればOK)。
せっかくの安全な習慣だから、命と一緒にずっとずっと守ってあげたいと思ってます^ー^*
2006年12月2日 0:36
5人乗車については、大変参考になりました☆
通常は3チャイルドシートでがんばってくださいね!
うちのテラスハウスは目の前2台スペースだったので、選んだくらいですからねー
(いなかなんで・・・)明日は娘と二人で例のショップにデートなんですよっ。
一人ですっとんでるときもイイですし、子供と一緒のMINIもやっぱりいいですよね(^^ )
3人目はいろいろに大変ですよね、うちも3月なんで同級生ですね!
コメントへの返答
2006年12月2日 3:08
あ!同級生になるんですね~^^*
奥様の食欲は如何でしょうか!?w
(私は今、胎動で眠れず…悪夢でうなされ夜中なのにPCの前に居ます^^;)
新婚だった頃、やはり“目の前が駐車場”という条件が良くてテラスハウスを選びましたw
今の家は1台しか置けません(涙)
「ガレージ2台…だけど東名のすぐ横」という物件と、凄く悩んだ末に、息子の喘息を考え断念(><*
家のそばに車があるのはやっぱり魅力的なので、隣の土地が売りに出されたら、もう1台のガレージ用に本気で買いたいと思ってるぐらいです^^;

で…ショップに行くんですね!!
何か買っちゃうんですかぁ??^^*
2006年12月2日 1:47
子供が小さいうちは5名乗車出来るけど、
シートはどうされるのかと思ってました。抱っこでもいいんですね。

子供って車だとホントすぐ寝付きますよね
コメントへの返答
2006年12月2日 3:11
タイミングを外してしまい、家で昼寝した後にお出掛け!!となると、結構修羅場だったりします^^;

リアで抱っこ…は、警察も目を瞑る?みたいですが、ベビーシートを1台積んで(それに赤ちゃんが寝て)も、残りの2人(子供と私)は並んで座れますヨ^ー^*
ふーくんママは華奢だから、我が家よりもっと余裕ですねww(><b
2006年12月2日 3:37
おっと!この時間に返答されるとは、思ってもなかったです。
結構大変な方ですね。うちは良く食べ良く寝てますよ(^^ ),
うちは、5分のところに妻の実家があるので、結構らくちんしてますね、せっかくの恩恵だからあやかってます。
今日もなぜか、下の息子2歳の姿が見えず、どーやら、実家に泊まりみたいです。
がんばってね☆3児のママ!
コメントへの返答
2006年12月2日 10:00
あ、もうちょっと起きてれば私も即レスできたのに(残念っ)…足元が冷えてベッドに帰ったところでしたw
妊娠中は、いっつも不眠になっちゃうんですよー(;_;)
あ、よく食べ…は同じですww

奥様の実家が近所なんて、羨ましいなぁー…。。ウチは義姉が義父母のそばに住んでいて、2人目妊娠中ということもあり、そちらが張り付いてますので甘えるのは遠慮してます^^;(週に2~3回は、孫の顔を見せに行きますが☆)
自分の実家は遥か700Kmの距離…ww
年末に帰って、産んでからしばらくは養生したいと思ってマス(^ー^*(夫が単身赴任?になっちゃって可哀想だけど・・・)
2006年12月2日 10:19
がぁこ♪さんならその隙間にいけますよ(^^)

でも良かった~
しばらくミニ仲間でいられて。

違った!じきコンバチ仲間になるんだったw
コメントへの返答
2006年12月2日 10:27
隙間…無理デス!!!( つд<)
最近は、普通に通れる…と思ったテーブルとイスの間にお腹が挟まって身動きとれなくなってるし(_ _*
(つくづく、もう普通の身体じゃないんだなぁ…とw)

もちろんまだまだミニにしがみ付きますよ!!
そして、まつーんさんの背中を追いかけ続けますってばww
2006年12月2日 12:06
こんにちは^^
僕も両親からは、MINIの室内の狭さについて突っ込まれましたが、MINIでもなんとかなるんですよね^^
いい事知りました!
コメントへの返答
2006年12月4日 10:20
ふふふ^^*
狭い!と言っちゃえばマイナスイメージですが、どうせ子供たちはくっつきたがるので、その密着感が良かったりします^ー^*
(ミニバンだと運転席から後ろの子供に何か渡したり…というのは遠かったんですけど、今はOKなんですww)
2006年12月2日 14:47
田舎じゃぁ当たり前の様に夫婦で一台ずつ愛車を持てますが、都会じゃ駐車の関係とかでなかなか難しい様ですね・・・
その状況でもMINIを諦めない”がぁこ♪”さん素敵です!!
何とかしてあげたい気分になります
非力な自分にはBMWに「ワゴン出せ~!!・ワゴン出せ~!!」とメールでも出し続ける事くらいしか・・・
皆さんも出しましょう!!
と、お子さんの油断しきった寝顔を見ながら切に思いました。
コメントへの返答
2006年12月4日 12:36
欲を言えば各個人・TPOに応じて複数欲しいマイカーですけど…通勤に使うわけでもなく、複数所有の動機が無いのも事実^^;;
自分が働いちゃうと、なおさら乗る機械も無いし、やっぱりMINIで頑張っちゃいそうですw

チビたち、無防備すぎ^^;;
いっつも“情けないな~~”と思いながら、吹き出しちゃう表情です☆
2006年12月2日 15:34
提案、この際ですのでもう1台MINIをどうです?
そ~すれば、後3人・・・・・なんてね^^;
コメントへの返答
2006年12月4日 12:37
ひゃははww
確かに…2人でオシマイのはずが3人になっちゃったので…油断できないです^^;;
2台所有は憧れですね~~~~♪
2006年12月2日 19:42
がぁこ♪ さんの記事がとても参考になった一人です(笑顔)
定員的には子供3人で2人ですが、MINIの後部座席の場合、本当に割り切られていますよね・・・(涙)いろいろお世話になった恩返しにしらべまくったのですが、おいちゃんの力及ばずって感じです・・・。本文にあったように、前席にジュニアシート、後ろにチャイルド(ベビー)シート+大人(子供だっこ)というのが現実的なんですね・・・。ISOFIXがつかえて、子供3人が並んですわれるシート開発してほしいですね~!5人家族だってMINIに乗れるって!エーックスに相談してみますか?(かなり無理でしょうが・・・)いろいろと調べてみます~!またジュニア誕生まで時間がありますし、ね(笑顔)
コメントへの返答
2006年12月4日 12:45
はーい、先週で妊娠8ヶ月に突入しました^^*
今まで2人とも早めに産まれて来てるので…たぶん今の子も、あと2ヶ月ほどかなぁと、改めて腹をくくってたところでしたw
考えてみたら、東京に帰ってMINIとの生活に戻るのは、確かにまだまだ時間アリです^ー^*
のんびり考えますよ~~ww
EX.の店長さんにも冗談で3人掛けの相談したんですけど、お腹が大きくなるにつれて「本当にどうすんですか??」って夫に聞いてたみたいで…
思わず笑っちゃいました(>w<*
色々と親身になってくれるので、本当に助かってます☆
あ、ピンクのZAPP、見えましたよーーーww
あれ、目立っていいですね^▽^*
最近はmikihouseなんかでも取り扱いを始めて…かなり人目に付く様になりました!(その割りに、持ってる人は少ないですけどね☆)
2006年12月3日 10:07
子供可愛いね~(^。^)

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/367/367391.html

こんなの見つけましたが(笑)
これなら余裕で解決!って値段高いんだろうな?σ(^◇^;)
コメントへの返答
2006年12月4日 12:46
これ、日本に来た時に直接見に行ったんですよーーw
何人かのMINI乗りさんには「それにしたら?」って冗談で言われちゃいました^^;;

もちろん非売品ですw
てか、買うためには家を売って…その中で生活しなきゃいけないかも!?ww

プロフィール

MINIと一緒に毎日ドライブ☆ あっという間に5人家族でフル乗車のMINI!? それでもちゃんと走れるように、 JCWでパワーアップしちゃった♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年式の赤白クーパーSです☆ 2007年9月にJCW Kitを装着し、 ますます ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation