• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

足袋(旅)提灯 ぶら提灯 〜 NAVIGATOR R-コ〜

 R-コには酷道マニア疑惑がある。
 良くそういわれる道へナビゲートするのである。
 広い国道をはずれ、商店街や住宅街、田舎の集落、川沿いの曲がりくねった道、峠越えの山道等々。
 京都府道701号での滝峠越え
 舞鶴港へ向かう時に通った京都府道481号
 国道27号で北に向かう時真倉の駅付近で一旦国道を離れ伊佐津川沿いの道へ入りまた国道27号に戻ったり
 天橋立から城崎温泉に向かう時に通った京都府道11号の三原峠越え
 続く兵庫県道9号の飯谷峠越え
 天橋立から丹後半島を巡る時に国道178号から離れ大島、日出等伊根湾沿いの集落を通る道
 国道429号の志引峠越え
 兵庫県道69号の栗柄峠越え
 亀岡から京北に抜ける国道477号
 国道480号、国道371号、国道368号・・・・
 その他険道、腐道においては枚挙にいとまがない。
 島根県の険道では野うさぎが先導する道を通ったことがある。
 このまま幹線道を通ればいいんじゃないの?という時でも集落の中を抜ける細い道に誘導したりする。

 (省エネ)設定のナビにしているから地図上の最短距離を選ぶのだろうけど、幹線道路を抜けて細い道を通りまた同じ幹線道路に戻ってきた時、さっきまで後を走っていた車が数台前を走っているのを見たりすると、本当に省エネになっているのかなぁと疑問に思ったりもする。

 その道の通の方達からすると“まだまだ、甘い甘いよ”と言われてしまうかもしれないがペーパードライバー歴20年以上だったst昼行灯にはとても酷なのである。

 たしか、うちの子コルトラリーアートはオンロードドライブに効力を発揮できる車と思っていたが、なんとなくR-コは違うような気がする。でも、こちらとしてはR-コに怪我をさせてしまわないかと毎回ヒヤヒヤものである。

 色々なとこで「うちの子は酷道マニア」と笑い話にしていたら、さすがに嫌だったと見えて、ここのとこは影を潜めたと思っていたが、今回の旅行では久々にやってくれた。しかも2回も。

 「勘弁してくれよ。」と思う反面、何が起こるか分からないそういう道を無事通り抜けた時の解放感って言うのは、ドキドキが強い分、快感だったりもする。・・・いや、いかんいかん。

 ドライバーの腕が悪いのでR-コには申し訳ないのだが・・・・。

 「500m先、左方向です。」
 R-コの声はどことなく楽しそうだ。
 ・・・・・・大丈夫だろうな・・・・そう思いながらst昼行灯はハンドルを左に切る。
 ワクワク・・・・いや、ドキドキしながら・・・・ 

 
ブログ一覧 | R-コ&Me | 日記
Posted at 2013/06/20 08:20:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宿の夕食の席

スタッフさんが
 “秋田小町を用意しています”

と言ったが.....

まぁそーだよなぁ.....

エロガッパ💢

食べちゃうけどね....

いちいちうるせぇんだよ!くそジジィ!

とっとと食いやがれっっ!」
何シテル?   07/20 19:08
st昼行灯です。よろしくお願いします。 20数年のペーパードライバーがなんの拍子か車を購入。車に詳しいわけでもなく、思いれが強いわけでもない僕の元に、ひょっこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デミオクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 12:20:29
春の九州へ③ 国道500号~国道496号など (2019 .3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 15:47:25
未知の自分に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 07:33:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV Eゥ゛ (三菱 エクリプスクロス PHEV)
Eゥ゛です
三菱 コルトラリーアートバージョンR R-コ (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルト ラリーアート バージョンRに乗っています。2011年1月28日生まれ(推定 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation