• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージ号の愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2014年7月7日

続 レカロSP-GN取り付け&加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、レカロSP-GNをミスティーのシートレールとレカロ純正のサイドアダプターの組み合わせで取り付けたのですが・・・・

座面が上昇してしまい、天井に頭がこすれるぐらいになってしまいました。我慢しようとも考えましたが、試しに友人数人に座ってもらったところ、とても運転できる状態ではないと・・・・不評でした。
2
画像の上がミスティーのシートレール、下が今回新たに購入したカワイ製作所のスーパーローダウンシートレールです。比べてみるとシートレールの内寸がかなり違います。

これでは下げるのに、限界があることを意味します。

カワイ製作所のシートレールは純正タイプRシートぐらい(それ以上?)おしりが下がります。
3
スーパーローダウンシートレールと付属のSP-GN用サイドアダプターを取り付けてみました。前回の2ピースと違い4ピースは取り付け調整に時間がかかるけど根気よくやればうまくいきます。

ここで問題が発生!おしりは十分下がった・・・・でも背面の傾斜が足りなくなりました。このままではやや前かがみ姿勢なので、前方の取り付け位置を上げる必要があります。
4
シートレールと前方サイドアダプターの取り付け位置をかさ上げすれば問題は解決するのではとホームセンターで部品を購入しました。

画像左上が付属の8×20のネジ、右が8×40のネジとM12を8個用意し接着剤で2個を接着。

これで、19ミリふとももが上昇するはず!(傾斜もする)
5
みごと、ふとももが上昇し傾斜も稼げた!

だけどこれでは、レカロ純正サイドアダプターとほぼ同じポジションなんです。

目標はそれ以上に傾斜することなので、もう一度ホームセンターへ走ります。
6
ネジ3個ぶんのかさ上げ!

画像で見ると、すごいことになってますね・・・・大丈夫かな。

この状態でもガタつきはないし、ロック、スライドもOKです。

もう少し上げることも可能だけど、これ以上長いネジが無かったのでこれで良しとします。
7
シートを取り付けてしまうと、ネジのかさ上げはほとんど見えません。

シートレールの製作会社はいかにしてシートを下げるかを考えているようだけど私のように、ふとももがもう少し上がったらなぁ(傾斜したら)と考えている方はいるとおもうんですよね。

そんな問題を解消してくれる部品があると、助かりますね。
8
だいぶ傾斜し、ポジションが楽になりました。

戦闘ポジションではないのかもしれないけど、私にはこれが合ってます。
参考までに、身長174センチの私が座ると頭と天井のすきまが約8センチ、前回が約3センチだから、かなり改善しましたね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レッカロD&W交換後の感触確認のドライブです

難易度:

右側フロントピラーガーニッシュ交換

難易度:

ALBからABSへ

難易度: ★★★

足回り、下回りチェック

難易度:

エアコンガス

難易度:

CarPlay導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジョージ号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation