こんにちは!
真夏だというのに何故か涼しいような気がする、軍曹ですw (^^ゞ
13日は関門海峡花火大会へと行ってきました。
DSC_7077 posted by
(C)トシゾ~軍曹
駐車場を確保してステップたんを置いてきた後に周辺のデパートをぶ~らぶ~らし、頃合いを見計らって突しました。
ですが、時すでに遅し!
見渡す限り人、人、人!!Σ(´∀`;)
そして、なんとか場所を確保したものの、花火が上がる方向に電柱があるというオチ・・・
まっ、しょーがないって感じで気にせずにいる事にw
DSC_7124 posted by
(C)トシゾ~軍曹
ここで三脚にデジイチを固定し、設定していきます。
まず、シャッタースピードを「Bulb」に設定し、絞り値はF8~F12(花火の色によって変更)、ISOは100に設定します。大体はこの設定で撮ることができます。
(raw現像する場合は関係ありませんが...)更に、ホワイトバランスを、だいだい色の花火であれば太陽光、青や緑などの色であれば蛍光灯といった具合に変更すると良い感じの色がでますよ!
又、レリーズ(ケーブルの有無はありますが、シャッターを切る為のリモコン)があれば活用しましょう。ブレのない写真が撮れて失敗作がグンと減りますよ♪
カメラな話はここらにしといて・・・
CSC_7408 posted by
(C)トシゾ~軍曹
どどーん!
綺麗です(≧∇≦)
さっそく一発目で近くのお子様が泣いておられましたが、大丈夫かな?
やっぱ子供にとって花火の音は刺激が強すぎるのかぁ・・・^^;
私にとって刺激のあるものといえば、
PB171109 posted by
(C)トシゾ~軍曹
なんですけどねぇ~(爆)
おっと、脱線しましたw(;゜∀゜)
CSC_7409 posted by
(C)トシゾ~軍曹
ばばばーん!
ピントが地味に合ってないので拡大&凝視は禁止ですw
DSC_7312 posted by
(C)トシゾ~軍曹
ばーん!
周りから「ぅうぉーー!」っと歓声が上がります。
DSC_7310 posted by
(C)トシゾ~軍曹
どーん!
もはや「どーん!」ではなく、「チュッ、ドーーーン!!!」といった絵に・・・w
失敗作も混じっていますが、ここに載せきれなかった分はフォト蔵に保存してあるので、見て頂ければ幸いです。
関門海峡花火大会2014 by
(C)トシゾ~軍曹
場所取りは最悪だったけど、とりあえず良い収穫があったのでそれなりに満足しました♪
(立体)駐車場へ戻ると、毎年恒例の渋滞が既に始まっていました^^;
まぁ、そのうち解消されるだろうと待っていましたが・・・
全然動かない!!(((;゚Д゚)))
一時間以上経っても一ミリたりとも動かない(駐車場の駐車枠からも出られない)のは流石に異常と判断し、ステップから降りて外を確認確認しに行くと・・・
DSC_7397 posted by
(C)トシゾ~軍曹
ボンネットを開けて止まっているホンダのゼストが一台。
そして、その後ろでは渋滞が発生していました。
このゼストが渋滞の原因らしい。
こんな時にエンジントラブルか?
なら、何で動かさないのかと疑問に思い、
トシゾー軍曹→軍曹 ゼストの同乗者さん達→ゼ
軍曹「大丈夫ですか? 後ろ詰まってるのでクルマ移動できませんか?」
と大声で地上二階から聞くと、
ゼ「ギアがPから抜けなくて動かせないんです!」
と返ってきました。
ギアが抜けない=ミッショントラブルと判断し、
軍曹「シフトロックの解除はしましたか?」
と聞くと少し間が開いて、
ゼ「シフトロックの解除方法を教えて頂けませんか?」
軍曹「シフトの根元に解除用のボタンか穴があると思うので、ボタンを押すか穴にキーを入れて押しながらギアをNに入れてください!」
と返すと、周りの車のドライバーさんがシフトロックでヒントを得たのか駆けつけ、しばらくした後に動き出しました。
DSC_7398 posted by
(C)トシゾ~軍曹
その後警察が到着し、車を待避所へと移動させていました。
ゼストが居なくなると自然に車が流れ始め、駐車場から脱出することに成功。
やっと帰れる・・・と左折レーンへ入って交差点の先をフロントガラス越しに見ると・・・
ヤバイ・・・(((;゚Д゚)))
テールランプが綺麗に並んで大渋滞を起こしてました^^;
飛んで火に入る夏の虫になる訳にはいかないので、後方に気を付けつつ車列から抜けだし、下関ICから高速に乗ることは諦め、次の小月ICから高速へ。
自宅へ帰ったのは14日の午前3時・・・
渋滞に巻き込まれ散々な目に会いました^^;
お盆期間中は渋滞が予想されるので、出掛けられるお方はくれぐれも安全運転で!
それでは(`・ω・´)ゞ
---p.s---
後に知った事ですが、ゼストのシフトロック解除穴ってカバーに覆われてるらしいです^^;
昔の車の感覚(昔はカバーが無いどころかボタンが赤かった車種もあります)でモノを考えたらダメですね・・・(滝汗
Posted at 2014/08/15 00:16:06 | |
トラックバック(0) |
日記的な物 | 日記