• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歳三軍曹の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年3月20日

ヘッドライト 黄ばみ落とし&コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今更ながらに、去年の作業記録をデジカメから発掘したのでアップします♪

それなりに年数が経った車のオーナーであれば誰もが経験するヘッドライトの黄ばみ。
ソイツを完全に削ぎ落としてコーティングしちゃいます!
2
・コンパウンド
・ウレタンクリア(等のコーティングできる物)
・マスキングテープ
・耐水ペーパー

以上のものがあれば基本的に作業はできます♪
3
まず、ヘッドライトの周囲をマスキングします。
このマスキングをしっかりしないと、周りの塗装がモロにダメージを受けちゃいますよ!(滝汗)

こうやって遊ぶのは・・・、定番ですよね(爆)
鋭い目つきのステップもなかなかアリかもw?
4
まずは荒めのペーパーで遠慮なくガリガリとやります。
途中でライト全体が真っ白になって焦りますが、後にコンパウンドで磨くのでNo problemです(^^ゞ
5
耐水ペーパーで左右のヘッドライトを磨き(2000番のペーパーまで使うのが理想)、コンパウンドで仕上げをします。

最初の画像と明らかに違うのが分かりますか?
6
ここからはコーティング作業に入ります。

コーティングをしないとすぐに黄ばんでしまうので、クリアー塗料としては最も固い(軍曹調べ)ウレタンクリアーでコーティングします。
ここで、ヘッドライトの周囲をしっかり養生します。
ウレタンクリアーのミストが付いちゃうと普通の塗料より厄介なので取り扱いは慎重に・・・

ここで、ヘッドライトを取り外してもよいのですが、あまり触れない方が良いと思われるHID関連のパーツに触れたくないので、自分はあえて外しません(^^ゞ
7
ハイ、ドーン!!

って、ウレタンクリアー吹いても見栄えに変わりはないですねw^^;
結構厚めに塗り重ねたので、あと10年は持つかと・・・(爆)

以上で作業終了です。
お疲れ様でした(^^ゞ





・・・、

あと10年、絶対に乗ってやる!щ(゚Д゚щ)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

ポジション球の交換

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ライト再生

難易度: ★★

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

6年ぶりのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/1893705/47592604/
何シテル?   03/16 01:21
【所有車両】 RF3 ステップワゴン 2018.2.28→現在 GX81 マークII 2018.6.16→現在 C50 スーパーカブ 2020.6.1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:12:01
[ヤマハ XJR400R] クラッチハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:42:52
リモコンキー(キーレス)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 00:52:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
父親→私の家族間ワンオーナー車。 我が家の主力戦闘機です。 実用性重視の純正 + α仕様 ...
トヨタ マークII ハチイチ (トヨタ マークII)
社会人一年目に現金一括購入(爆) MT換装、車高調加工取付、デジパネ総移植等手間だけは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation