• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろスカのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

修理とか改修とか

オルタネーターとかオイル漏れとか、色々修理の必要なヴィヴィオですが、
中々修理するタイミングが取れず引っ張って来てしまったので、
重い腰を上げて着手することにしました。
ただ、オイル漏れの修理は剥がす部分に手間がかかる箇所が多いので、
別件でエンジンを降ろす時にすることに。



と言う訳で、オルタネーターをちゃっちゃと降ろして分解します。





オルタネーターを分解したら、異音の原因のベアリングを交換。



外したベアリングを調べてみましたが、外観には異常なし。
ただ、手で回すとシャリシャリ音がするのと、多少ガタがあり
やはりお亡くなりでした。




そして、外したオルタネーターをそのままにクランクプーリー、タイベルカバー等を外していきます。
実は今回の作業の本命はこちら。



そして、タイベルも外したところで、タペットカバーも外してしまいます。



ここで今回の本命の登場。カムです。
物はプレオのSOHC MSC用。



先人の方々の知恵によると、
ヴィヴィオのSOHCエンジンはロッカーアームがスリッパー式なのに対して、
プレオ以降のSOHCエンジンではロッカーアームがローラー式になっており、
カムへの当たり方が異なるため元のエンジンでは同じプロファイルのカムでも
ヴィヴィオのエンジンに組みこむと相対的にハイカムなるとのこと。。。

で。これはヘッドごと買ってきた状態の写真。
確かにローラーロッカーアームです。


さて、車体から外したカムと買ってきたカムを見てみると。。。



左側がヴィヴィオ、右側がプレオのカム。確かにカム山のRがだいぶ違います。
どんな特性になるか期待しつつプレオカムを元通りに組みつけます。



・・・エンジン本体の作業を終わらせたところで、先日吹っ飛んでしまった、
フロントのローダウン用クリップの対策をします。

ジャッキアップして・・・



はい。
バネ切りました。一巻き。



そして、タイヤを外すついでにひび割れして溝のなくなっていたタイヤも交換。
この車はペーパードライバーレベルの人も乗るので今回はちゃんとしたタイヤを選択。



最後に怪しい自作オイルキャッチタンクも追加。



さて、結果の方は・・・
・オルタネーター修理
 エンジンルームからの音が静かになって運転していても疲れにくく。
 回転抵抗の低減もきっと効果あり。
・カム交換
 高回転側がよく回るようになった気がする。
 低回転側はちょっとトルク減った?
 バルブリフト量は変わらないので、劇的な出力増加等は無い感じ。
 ただ、回すととても気持ち良い。(遅いけど)
・フロントローダウン
 やり方が昭和。
 車高はそこそこいい感じに。レートは元とほとんど変わらない感じで、
 ロールするけど程よく足が動いてヴィヴィオの足回りの良さを再認識。
・タイヤ交換
 この車に対してはグリップしすぎなくらい。
 ウェット路面でも安心して走れる。
・オイルキャッチタンク追加
 これから様子見。

当面はこれで行きつつ、次のパワー不足解消の大ネタの準備をコツコツと。
Posted at 2020/07/12 21:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

運転へたっぴ、車の仕組みはよくわからず、 だけど車いじりがやめられないおっさんです。 つぶした車の数は恥ずかしくて言えません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] キャブ清掃&メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:23:13
スバルTM64/TY64/TW64型まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 11:02:54
ホイールマッチング[グローバルΦ330オフセットキット] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 12:02:30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目Type-M HCR32にECR33のRB25エンジンを移植。 その他部品も1代目 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に帰った1号車の代替他用途に購入したバン2号車。 NA、FF、SOHC、キャブ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に買ったトランポ、お買い物、初心者練習その他諸々用バン。 NA、FF、SOHC ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1代目Type-M 足回り以外は大体ノーマル。 セミウェットのFSWで先輩のFDを追尾中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation