• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろスカのブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

ヴィヴィオの日常(続き)

前回オイル下がりが発生したヴィヴィオのエンジン修理のため、
交換用のヘッドを組み立てるところまで書きましたが、
今回はこれを交換していきます。




と言う訳で、車載エンジンのヘッドを取り外すために
バラしていきます。


まずはエアクリ。


次はキャブごとインマニとヘッドカバーを。


ロッカーアーム取り外し。


オルタネータベルトとタイベルカバーとか。


タイベルとかクランクプーリーとかエキマニも
じゃんじゃん取り外してヘッドを取外します。


だいぶ端折って、ヘッド取り外した直後のシリンダブロック側の状態。
左から1、2、3、4番シリンダ。

ピストン位置が中途半端なので、クランクを回転させて
1、4番ピストンを上死点にします。

1番はカーボンも薄くいい感じ。
4番もカーボンは薄いけど、ちょっとオイルの湿り気があるようです。

次に2、3番ピストンを上死点にします。

2番はカーボンも薄くいい感じ。
3番もカーボンは薄いけど、オイルの湿り気が。

分解前は3番だけが怪しいと思っていましたが、
どうも4番もオイル下がりを起こしていた模様。


ではヘッドの燃焼室側はどうでしょう。

こちらも左から1、2、3、4番シリンダ。
バルブ欠けは無いけど1、4番のEXバルブが結構白い。


1、2番シリンダ。
1番が薄いようですがカーボンの付着は少ない。


3、4番シリンダ。
3番はプラグに付着物が付いています。
恐らく燃焼したオイルのカスでしょう。
4番も多少薄いようですがカーボンの付着が1番よりも多いようで
これもオイルが混入して燃えたためと思われます。

分解前は3番のオイル下がりだけかと思っていましたが、
白煙の原因は3、4番のオイル下がりで確定のようです。

原因もわかったので、用意しておいたヘッドを組付けていきます。

ヘッドを組付けて。


クランクプーリー、タイベル等組付けていきます。

ここまでは順調だったのですが問題発生。

分解時にエアコンコンプレッサーの固定ねじを緩めるのに
ラチェットスパナを使って緩めていたのですが、
この緩めたねじのねじ頭がブラケット隙間との間の
微妙な位置にいたため、スパナがブラケットと
ねじ頭の間に挟まった状態に。
スパナを取るにはねじを締めてねじ頭の上に
クリアランスを作らないといけないけど、
ラチェットは緩める方向にしか回せない1方向ラチェット。。。
廻りに空きの空間もないため他の工具も簡単には突っ込めず
このスパナを取り外すために2時間近くロスします。

余裕で復旧できるはずが時間の余裕がなくなり、
作業に専念したためここから急に写真が減ります。


ロッカーアーム、タイベルカバーも取付いて、
後はインマニ、キャブ、ヘッドカバー、エアクリ等を
取り付ければと言うところで
ようやく完了の目途がついて撮影した写真。
すでに周りは真っ暗です。
この後早々に残りの部品を組付けて作業完了させました。


後日。
白煙も出なくなり修理完了の確認という事で、
プラグを外して見てみました。
左から1、2、3、4番ですが、
修理前のような付着物はありません。

焼け方は1番がちょっと焼けすぎ位で後は1→2→4→3の順で
燃調が濃くなっているようですが、この車はシングルキャブなので
気筒ごとに燃調を変えているわけではないので、
これはインマニの形状で燃料が届きやすい気筒と
そうでない気筒の差が結構あるという事のようです。


分かりにくい写真ですがキャブのインマニは各気筒に対して
等長でもなく曲がり具合も違うので、混合気の中でも
比較的重い燃料はキャブの出口からの曲がり具合が
大きい1、2番気筒には届きにくいのかもしれません。

この辺インジェクションとか4連キャブだと気筒ごとに修正とか
出来るのでしょうがシングルキャブではではどうにもなりません。

燃調の話が出たところで、
そもそもこの車の燃調はどうしているのか?

という事で次回は全く需要がなさそうな
純正キャブの燃調調整について書いてみようかと思います。
Posted at 2022/07/24 02:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

運転へたっぴ、車の仕組みはよくわからず、 だけど車いじりがやめられないおっさんです。 つぶした車の数は恥ずかしくて言えません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] キャブ清掃&メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:23:13
スバルTM64/TY64/TW64型まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 11:02:54
ホイールマッチング[グローバルΦ330オフセットキット] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 12:02:30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目Type-M HCR32にECR33のRB25エンジンを移植。 その他部品も1代目 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に帰った1号車の代替他用途に購入したバン2号車。 NA、FF、SOHC、キャブ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に買ったトランポ、お買い物、初心者練習その他諸々用バン。 NA、FF、SOHC ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1代目Type-M 足回り以外は大体ノーマル。 セミウェットのFSWで先輩のFDを追尾中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation