• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろスカのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

まずは直してから。

今回はヴィヴィオのキャブ調整の話の予定でしたが、
またちょっと壊れたので先に修理を済ませます。

さて、今回の犠牲者はこちら。



ぱっと見なんともなさそうですが、ジャッキアップして
フロントショックをバラすと?

ショックのロッドを固定するマウントの部品の穴が広がって、
ショックのアッパー部分の位置が不定になってしまい右側だけ、
妙にキャンバーがついてしまう状態。。。

マウントの穴の中でショックのロッドが動き回ってしまったため、
ロッドを固定するねじ山部分もこのありさま。


と言う訳で急遽修理する事に。
部品を交換すれば良いだけですが、そもそもその部品がない事には・・・

と、ここで何故か出てくる交換部品。


以前某オクでたまたま買ったいたショックの
オーバーホール用ブッシュ類セット。
買った時には絶対使わないと思っていたこのマウント部品。
いきなりの出番です。

一通りの部品が揃っているのでついでに全部交換して
リフレッシュしていきます。

ブーツ兼バンプラバー。


スプリングの鳴き止めブッシュ。


アッパーマウントとブッシュ類。


はまり込んだブッシュをマイナスドライバーを使って
タイヤ交換の要領でこじって外して入れ替えします。


組み換え完了。


交換部品を組み立てます。
ロッドのねじが削れてしまった部分はカラーを入れて、
ナットの位置をずらしてその部分を使わないようにしています。


見た目には分かりませんが新品に交換しました。


左側は特に異常はありませんが同様にリフレッシュ交換です。



部品は一台分あるので、リア側も同様に交換していきます。


ショックを外して。


ショックを分解していきます。


そして、分解して判明する新たな改造箇所。
アッパーマウントに「10mm↓」の表示。

ノーマルマウントの途中を切り飛ばして
10mm車高を下げた特製マウントでした。。。
どおりでフロントのバネ切るまで前上がりの姿勢だったわけだ。

とりあえずリアの交換する部品比較。


で、せっかく分解するのでショックのオイル交換も行います。
・・・なんですかこの泥水は。


新品のショックオイル。と言うかフォークオイル。
これに入れ替えます。


ロッドにちょっと傷がついてオイルが漏れていますが、
微量なのでこのまま再使用。


外した部品を元に戻して作業完了。

ついでに以前ショックを脱着した時に緩んでしまったらしい
ブレーキパイプも締め直し。


Posted at 2022/09/18 12:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

運転へたっぴ、車の仕組みはよくわからず、 だけど車いじりがやめられないおっさんです。 つぶした車の数は恥ずかしくて言えません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] キャブ清掃&メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:23:13
スバルTM64/TY64/TW64型まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 11:02:54
ホイールマッチング[グローバルΦ330オフセットキット] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 12:02:30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目Type-M HCR32にECR33のRB25エンジンを移植。 その他部品も1代目 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に帰った1号車の代替他用途に購入したバン2号車。 NA、FF、SOHC、キャブ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に買ったトランポ、お買い物、初心者練習その他諸々用バン。 NA、FF、SOHC ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1代目Type-M 足回り以外は大体ノーマル。 セミウェットのFSWで先輩のFDを追尾中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation