• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろスカのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

ものぐさでもきれいであるに越したことはない

基本ものぐさなので車の洗車もたまに洗車機に突っ込む程度しかしないのですが、
時々は洗剤の広告で「頑固な汚れが簡単に!」とか言われると、ほったらかしの車体ゆえに
頑固な汚れには事欠かないので試してみたくなってしまうことがあります。
が、大抵は「努力が足りない。大して簡単に落ちない。」
と一回つかってそのままになってしまうのですが、今回のはちょっと違いました。

youtubeでホイールの頑固な汚れをサンポールで落としている人の動画が挙がっていたのですが、
そこのコメ欄に「そんな劇物使わなくてももっと簡単に~」というような書き込みがあり、
そこに挙がっていた”アビリティークリーン”なるものを買ってみました。

↓後ろに写っているホイールは同洗剤で洗浄後の状態です。


↓メーカーの紹介動画(ジャパネット○○○っぽい感じがじわじわ来ます。)



まずは洗浄前(汚れはほとんどブレーキダスト)





軽く水で洗浄
(焼き付いていない汚れはほとんど落ちるが、
ここで残っている焼き付いた汚れが今までの洗剤ではなかなか落ちない)


洗剤を吹き付けて5分ほど放置後、軽くブラシをかけながら水で洗浄した状態




写真ではわかりにくいのですがホイールの表面は塗装に細かなひび割れが入っていて
そこに汚れが染み込んでいたのですが洗剤での洗浄後はその汚れも落ちていました。

このぐらいのお手軽さならいいかもしれない。と、珍しく思う商品でした。
とは言え、マメに洗う気はまったく無いのですが。。。
Posted at 2016/12/21 00:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2016年12月20日 イイね!

何年ぶりかのこんにちは

久しぶりすぎてみんからブログの使い方を忘れてますが、久々に書いてみます。

最近、スカイラインのサスペンションがストロークするたびに「バキン!、ボキン!」と
強烈な音をボディフロント回りから発していたため、あちこち分解して調べてみたところ、
どうもフロントアッパーアームから発生していたようで、アッパーアーム単体にすると
リンクの回転部分となるベアリングがゴリゴリ言ってほとんど回らない。

↓外観には異常は見られないけれど、回転が明らかにおかしい。


で、ネットでググるとやはり同じアッパーアームを使っている人がベアリングを
交換している事例が複数あり、そういえば購入した時に自分も
「こんなベアリングじゃすぐ錆びる。」と思ったのを思い出しました。

原因も分かったので早速交換します。
今回はベアリングをゴムシール付きのものにして耐候性アップを狙います。
部品自体は1個350円くらい。左右合わせて8個送料込みで3000円くらいでした。



画像ではすでに既存のベアリングを外していますが、ここにたどり着くまでが大変。
錆で固着したカラーを取り外すだけで2時間くらい作業をしたり、途方に暮れたり、お昼を食べたり。

分解後は各部清掃と錆と組立時のかじり防止にグリス塗布してベアリング、カラーを
圧入して車体に組みつけ。


作業終了後おかしかったベアリングを分解して調べてみました。
内部のグリスは錆まみれで茶色くなっており、そのままではよくわからなかったので
清掃してみると、



ベアリングの軌道面にアウターレース、インナーレースとも打痕のようなへこみが。
錆からの摩耗によるガタと異物噛み込みを予想していたのですが、ちょっと予想外。
摩耗ではなく一撃強烈な入力があったようです。

さっそく交換後試乗してみましたが、フロント回りの感触が柔らかくなり乗り心地がよくなりました。
というか、元に戻ったということですね。めでたしめでたし。



・・・とならないのがお約束。
今回アッパーアームをばらすついでにフロントタイヤの内べりの激しさに耐えられず
キャンバーを起こすためにアーム長を伸ばす方向に調整したんですが、キャンバー自体は
2°弱前後でいい感じになったもののハンドリングが激変。
中立近辺からハンドル舵角で50°前後まではレスポンスよく反応するようになったが
90°から先はグリップ抜けしたような頼りない感触。

まだ、トーも何も調整してないからと思いたいけど、
R32はアッパーアーム触ると、トー角だけじゃなくキャスター角も変わってしまうので、
それぞれの角度がどう影響しているのか、はたまた激しく内べりしたタイヤの路面への
当たりが変わったせいなのか、どう調整するか新たに悩みは増えました。
Posted at 2016/12/20 19:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

運転へたっぴ、車の仕組みはよくわからず、 だけど車いじりがやめられないおっさんです。 つぶした車の数は恥ずかしくて言えません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] キャブ清掃&メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:23:13
スバルTM64/TY64/TW64型まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 11:02:54
ホイールマッチング[グローバルΦ330オフセットキット] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 12:02:30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目Type-M HCR32にECR33のRB25エンジンを移植。 その他部品も1代目 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に帰った1号車の代替他用途に購入したバン2号車。 NA、FF、SOHC、キャブ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に買ったトランポ、お買い物、初心者練習その他諸々用バン。 NA、FF、SOHC ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1代目Type-M 足回り以外は大体ノーマル。 セミウェットのFSWで先輩のFDを追尾中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation