• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろスカのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

車検後のアレコレ

なんだかんだで車検完了した二台でしたが、
寒くなるこの季節、秘密基地では屋根のある乗り物が欲しいとのことで、
ヴィヴィオは秘密基地へとりあえず異動。
スカイラインを日常使用することにしました。

となると気になるのが相変わらずの失火現象。
前回プラグ交換で多少改善したのですが、
イマイチ納得できず基本に戻って確認するため、
LPG用コイル(通称ガスコイル)から
ノーマルコイルに戻してみました。

手持ちの中古品から選抜して取り付けたところ状況改善。
ブースト掛けても失火現象は無くなりました。
ただ、一発調子が悪いようで時々回転がばらけてしまいます。

一発だけだと車体側とコイルのいずれが調子が悪いのか
不明なままなので、ここは一念発起して全て新品コイルに
交換します。

買ってきたのがこちら。


純正は一個2万円ほどに値上がりしていたので、
日立製の互換品にしました。

取付前に抵抗値を測っておきます。


6個とも1.6㏀前後、純正よりちょっと高い。
とは言え、初期値が分かっていれば異常は識別できるので問題なし。

そして交換した結果、とりあえず故障的な失火は無いようです。
年単位で悩まされてきましたが、これで修理完了?
結局、プラグとコイルの劣化が原因ということになりそうです。

しかしそうなると、ガスコイル装着時の不調が謎。
ガスコイルも新品を取り付けていたので、
故障は無かったと思われるのですが、
ドエルタイムの設定値を変更しても
一向に状況が改善しなかったのでもっと他の設定値を
調整する必要があったのか、車体側の不備だったのか
結局わからずじまい。
(燃調、点火時期は多少ずらしてみましたが全く改善せず。)

まあ、逃げた馬も大分戻ってきたので良しとします。




が、ここで新たな問題発生。
右フロントサス周辺からギシギシ、ゴリンゴリンと言う音が
顕著に聞こえるようになって来て、
当初は車高調のマウントが痛んでいるせいだと思っていましたが、
コイル交換時に手で揺すって点検してみたところ、
タイヤがコクコク動く。

ジャッキアップしてちゃんと確認したら、
タイヤがハブごと2ミリくらいガタガタ動く。。。
ハブベアリング完全死亡。ていうかタイヤ取れるのでは?

と言う訳でスカイラインは緊急運航停止です。
部品交換するまで駐車場でお休みしてもらいます。

となると、ヴィヴィオは秘密基地配属で不在なので
どうやって通勤するの?と言う問題が。




そこに現れた黒い影。
ザッ。
「待たせたな。」

「お、お前はぁーーー?!」
(某男塾風展開)

今回はこの辺で。
Posted at 2023/12/24 11:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

運転へたっぴ、車の仕組みはよくわからず、 だけど車いじりがやめられないおっさんです。 つぶした車の数は恥ずかしくて言えません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] キャブ清掃&メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:23:13
スバルTM64/TY64/TW64型まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 11:02:54
ホイールマッチング[グローバルΦ330オフセットキット] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 12:02:30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目Type-M HCR32にECR33のRB25エンジンを移植。 その他部品も1代目 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に帰った1号車の代替他用途に購入したバン2号車。 NA、FF、SOHC、キャブ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
秘密基地用に買ったトランポ、お買い物、初心者練習その他諸々用バン。 NA、FF、SOHC ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1代目Type-M 足回り以外は大体ノーマル。 セミウェットのFSWで先輩のFDを追尾中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation