• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリ山金太郎の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2019年7月6日

夜な夜な1人クーラント交換ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初度登録から11年経ちましたので、タイベル交換の時ウォーターポンプも交換したのですが、

クーラントってそういえば変えたかな?

と、ふと疑問に思っていまして(汗)

とりあえず変えてみようと思ってやっちゃいました!

とりあえずドレンコック緩めてちゃんと受け止めます!!


その辺に垂れ流してはいけない液体ですので(`_´)ゞ
2
じょうごなど準備することなく…ペットボトルをぶった切ってテープで調整してラジエーターキャップの所に差し込んで注ぎやすくしときます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
3
フロントジャッキアップしてスーパークーラントを注いでいきます(^^)


口より少し上まで注いでエンジンかけて、アッパーホースモミモミしてエアを少しでも抜こうと頑張ります^^

ヒーターはHiで、車内を灼熱にしといて、ファンが回ったらとめて、


少し冷めたらまた抜きます(゚ω゚)

また入れてを繰り返して少しでも新しいものにします( ^ω^ )

圧送の機械があれば楽でしょうがそんなものはないので…
4
入れたらエンジンかけて、ファンがまわったら止めて

冷めたら量を確認して、本当はちゃんとした作業手順があるみたいですけど調べてないので自己責任でやってます(^^)

とりあえず次の朝まで冷まして量を確認したところ大丈夫でしたので、リザーブタンクも洗って新しいクーラント入れて終了しました^ - ^

一応100キロぐらい走ったんで明日の朝量を確認します(°▽°)

後日ワコーズのクーラントブースター入れて終了のつもりです(^ ^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検なんだが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雪で買い物行ったらこんな姿に!!
バンパーより遥か上まで積もった雪を押し除けて帰って来た結果です笑
エリシオンじゃなくて良かったわ!!」
何シテル?   03/05 20:36
エリ山金太郎です。よろしくお願いします。セダンからミニバンに乗り換えて、子育て頑張ってます。( ̄▽ ̄) 車高はノーマル。下げると怒られるので、ちょくちょく違うと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エリ山金太郎さんのホンダ エリシオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 10:06:49
エアコンコンプレッサー、マグネットクラッチプーリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 11:49:04

愛車一覧

スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
19歳の時に就職先の群馬県高崎市で購入してそれ以来大事に乗ってました。 2022年の春か ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ エリシオンに乗っています。家族のために車高は純正(゚◇゚)と思っていましたが… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation