私の車は、絶賛車屋に放置中www
自分の車は直す努力もせず人様の車を改造を手伝って、日々のストレスを解消するのが最近のストレス解消法になっているwww
と言うことで3月22日に友達のS君のアルトのフェンダー加工と車高調取り付けのサポートをしました
本当にサポートをしたのかは想像にお任せします
午前中にリアのフェンダー加工を行いました
ヒートガンが無かったので塗装は割れましたがなんとか、爪折りフェンダーを引きずり出すことに成功
昼イチからフロントフェンダー加工をしましたが、写真が無いのは仕様ですwww
無事にフェンダー加工終わり、御自慢のホイルを合わせてどんな感じかと履かせてみました
いい感じなったのはいいが、車高が高いで参考にならない・・・・ってS君が呟いた
これが、この後の死闘車高調取り付けになることにwww
ここから車高調取り付け編になります
面倒なリアの車高調からやることに
車高調は、S君の兄貴のT君から強奪することにwww
新規格に旧規格の足は付かないとネットで散々かかれていましたが、問題なく付いたwww
フロントは、ポジキャンになるのは確定だなと思いつつ、フロントの車高調取り付け開始
だか、これがとんでもない事態に・・・・・
付かない・・・
ナックルとブラケットのネジ穴があわない
上か下の穴にボルトを突っ込むとどっちかが全くあわない
と言うことで、S君がブラケット側を長穴加工すると言ったらT君が駄目と言い完璧に詰んだ状態に
S君が、2本で止めるとところを一本で止めて、試走して駄目だったら諦めると、最初はおれとT君でやめた方がいいって言いましたが本人が諦めがつかずにやるっていったので最終的にやるだけやるかと二人で納得しました
だがしかし、ジャッキをおろしたらリアのフェンダーがタイヤに乗っかると言うアクシデントにwww
自分は、S君とT君が長穴加工するって話の最中にふと、頭の中で何かが出かかって出と来ないモヤモヤ感に襲われていたwww
写真は、車高調取り付け直後のしゃしんになります
リアのフェンダーやり直そうかって、3人で思ったときに、俺思い出す
新規格用のフロント車高調持っていることに
それも飛びっきり激悪車高調www
S君に貸してあげると言ったら、本人の顔が一気に明るくなったwww
飛びっきり激悪車高調は、なんとボルドのabsoluteDS
俺の家に取りに行きなんなく付きました
なんでそんな物があるのかは、ひ・み・つwww
けど、フロントの車高調調整に時間がかかり、リアのフェンダー加工出来ずに本日の作業は終了になりました
S君はその日は兄貴のワークス乗って帰りました
翌日の作業は家の都合で手伝えなかったのが残念で仕方なかったが
本人から走れるようになりましたと連絡が来たので一安心
そんなこったで、自分の車は放置して人様の車を改造して満足しています
暫くは、家の都合でちっとも作業が進まない。
まっいいかwww
Posted at 2014/04/01 22:51:12 | |
トラックバック(0)