
ツレは年間6回くらい高校時代の友人と会合を開く。
まあ、普段は付き合うことは無いのだが、、、今回は軽井沢の友人のマンションに泊まりで行くそうで、、
送っていってあげることに、、
ポチ、、、出番だ。
現状のポチで峠を攻めたことは無い、、、うん、、チャンスか??
とりあえず、気分を盛り上げる為に、、、今となってはメチャクチャ走りにくい坂本宿から旧碓氷峠へ、、、
いやいや、、センターラインにやたら突起物、、まじ嫌になる。
昔はここをスターレットで全開走行してたもんだ。。。
どんな滑っても怖くないくらいコントローラブルなクルマだったなぁ。。
183のコーナーを抜けて長野県、、
早く着きすぎた為、ちょー久々の見晴台(旧旧碓氷峠)
妙義連山が素晴らしい、、、いや、走りたい(笑)
アウトレット側の駐車場でツレの友人達を待ち、、
なんだか、、ポチ4人フル乗車、、、おぢさん、ステアリングと胸の距離が20cm(^_^;)
小諸の蕎麦屋に行きたいってことで窮屈覚悟で乗り込んだものの、、、
そこはさすが女性、、、狭さなんて関係ないくらいずっっっっっとしゃべり続ける。。
で、、、
小諸の菖蒲庵に到着、、、ここのお蕎麦は美味いっすよ。
自分はおろしぶっかけを頂きました。辛めのつゆと大根おろしがたまらん。。。
食後に庭に出れば、、こんな景色。。浅間山を90度横から見るとこうなります。
そして、、スーパーで買い物がしたいというので中軽井沢のツルヤさんへ。。
駐車場で自分より年配の方が乗っていたBRZ、、、ステッカーがかっこいー、、、とか思いながらよく読めば、、
ちょっとだけよ、あんたもすきねぇ
笑わせて頂きました(^_^;)
そしてツレと友人をそのマンション別荘に送っていき、、渋滞をかわしながら
行かなきゃ・・・
そして混雑をさけ裏道を走りながら
高峯を目指す。
昔は良く行きました、、、ヘアピンマニアにはたまりません。
今でも走り屋達はかなりいるみたいで各コーナーごとにラインの指示がタイヤマークで入ってるし(笑)
でも、、びっくりしたのは自分がコーナーひとつひとつを覚えていたこと。
懐かしくて涙が出そう(^_^;)
の、、上りはね、、やっぱポチはECUどうやろうと、、、遅いっ!!
軽量な小排気量の方が楽しいね、、
でも、今回は下りの
全開がどーなるかが目的、、
勿論夕方とはいえ明るいうちなので車線は守らないと危ないっすよ。
上りながらひとつひとつのコーナーを思い出す、、、あ〜、、ここやっちゃいそーになったとこだ、、とか
やっぱり高度が2000mにもなると草木も違うねぇ、、
さ て と、、、
下り本番、、すんません、ゆっくり走る気はありません。
ゆっくりじゃわからんから、、、でも出来るだけ安全に?
最初の2,3コーナーを軽くこなした後、、、
ぜんかいにしてみる。。。(ひらがな)
全走者がいたら勿論プレッシャーを与えないように、、、譲ってくれたらちゃんと挨拶(^_^;)
やばい、、ポチやばい、、何キロとか書かないけど、、
やばすぎる。。
4輪が独立したスキール音を立てながらスライドしていく、、
クリッピングでパワーをかければ素直にカウンターを当てるように指示される感覚??
ケツが全くぶれずにアクセルオンでドリフト状態に持ち込まれるのは自分の感覚じゃなくシャーシーからの指令
リアのタワーバーが半端無く良い仕事をしているのがよくわかる。。
ねぇ、、これ、、マジATか???
以前はポチの挙動が少し怖いときがあった。。。今はといえば、、、
楽しい、、ホント楽しい、、
欲を言えば、、もう少しリアスタビリンクを調整してコーナー重視の設定にすれば、、
帰ってから考えようっと、、
うるさいうるさいと言われ忌み嫌われてきたポチだが、、今日は別格、、、レーシーなイイ音じゃんか(笑)
勿論、走行中は状況把握の為に窓も全開(^_^;)
そして、、、小諸まで下ってからお腹のすいたポチに御馳走注入
今日1日で800を越えるコーナーを駆け抜けたね、、ポチ。
可愛いなぁ、、
で、追分の例のホッタテ別荘に到着、、
ひとりで静かな夜を過ごしています。たまにはいーよね、、こういうのも。
さて、、ハイボール片手に静かな夜を過ごすかね?
ツマミは勿論、、、KFC
明日はツレを迎えに行く前にもう一度流しに行こうかと、、、
あ、、本日のダメ出し、、
ブレーキパッドは変えないと、、、マジやばいかも、、ノーマルパッドはもう限界。
突っ込む度にその柔さを感じてたんで、、、
あ〜、、、疲れた、、、チキン喰って寝よっと。。
Posted at 2015/06/13 19:58:29 | |
トラックバック(0) |
BRZ | クルマ