昨日埼玉医大において無事手術が終わりました
手術実況
いよいよ運命の手術、手術台に横になり、まず左手から点滴するための針を手の甲に刺すのですが、なかなか決まらず5分、諦めて腕に位置を変え血管を探すこと3分、やっと見つけてOK、
しかし
何やら腕に冷たいものが!! 点滴の液が外にこぼれている。
やり直し!!!
ようやく手術する右腕の方に
ここからはカーテンで仕切られているため作業内容は見えません
消毒のためにアルコールで肘から、先を拭き、その後消毒液で再び拭いていると
その時
わぁー冷たい!!!
またもや消毒液を腕の上にこぼした。拭きとりが終わりやっと麻酔の注射
これが今日一番の痛い作業でしょう。
後の作業は想像です
内視鏡を入れるため手首を1cmほど切り、内視鏡を入れてゆく感覚が!
ここからが長い・・・・・・・
靭帯を切るため手のひらの中ほどまで内視鏡を入れ、奥の方から靭帯を切ってゆく
この時の感触は今も頭の中に残る。
ぷちん!ぷちん!ぷちん!ぷちん!ぷちん!ぷちん!・・・靭帯の切れる音と言うか感触なんともショッキングな音です。
手術室に入ってから50分、やっと終わりました。
今は指もむくみ、しびれも取れませんが、手根管が広がったことで神経の癒着も
徐々に回復するようです。気長に行きましょう!!!!
Posted at 2014/01/29 09:18:46 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記