11月生まれの妻と「誕生日ツアー」で蔵王温泉に行ってきました。
最初に立ち寄ったのは白石城で、平成7年に石垣から復元したまだ新しい
お城です。
文化財の保護を重視し、発掘調査を行ったうえで史実に忠実に復元した。
古来の建築様式に基づき復元に釘など金属、金具は使わずくみ上げたようです
柱は吉野檜、その他化粧材は青森ヒバ、山陰地方の松や赤杉など国内産の
木材で復元した。
天守閣から見た白石の城下です
お宿は蔵王温泉「石清水料理の宿・季の里」
料理は名入りのメニュー
蔵王温泉は硫黄分が強く石鹸が使えないのと、お風呂の建屋は硫黄分による
金属腐食に対するため釘などを一切使わない建築様式で別棟に建てられて
おりました。
館内大浴場は普通の水を沸かして石鹸の使えるお風呂です。
翌日の観光は
山寺へ参拝
奥の院まで行く時間もなく、山寺唯一の絶景ポイント「五大堂」まで登りましたが
当日は曇り空で霧が出ていた為ご覧の通り
山ではお猿さんのお出向かいも受けました。
高畠ワイナリーでワインの試飲で少々酔いが回ったのは試飲のし過ぎ?
ここの農場はヨーロッパでお馴染み垣根式栽培で高畠の石を畑に混ぜて
排水をよくした栽培の様です。
最後の観光は日本三大イルミネーション認定(ハウステンボス・さっぽろホワイトイルミネーション・足利フラワーパーク)の足利フラワーパークに立ち寄りました。
400万球を超えるイルミネーションは壮大なものでした。
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |