
春真っ盛りの秩父路をドライブ
(画面クリックで拡大します)

三峯口駅近くは桜満開、ここから徒歩10分で秩父ジオグラビティパークです。
絶景&爽快に満足しドライブ続行
秩父市荒川贄川は甲州に通じる街道で、ここ贄川はかつては宿場町として栄えていた所
今は人影も少なく寂しい宿場ですが、そこには
こんな方たちがそこかしこにいらっしゃいましていくらかの賑わいを見せてます
贄川はかかしの里で100体ほどが宿場町ににぎやかさを取り戻しているようです。
秩父御岳山の登山口も贄川宿から入れます
少し登って行きましたが、ドライブ旅行の為装備もなく引き返し温泉行くことにしました
近くには日帰り温泉の大滝温泉と両神温泉があり両神温泉でひと風呂浴び丸神の滝に向かいました。
秩父はセメントの生産の街。両神の山中には無残に削り取られた山肌があらわに見えており
採掘された石は細かく砕かれ山積になっています
そこから30分ほど山道を走らせ丸神の滝駐車場から更に登山道を25分登った先の展望台からの丸神の滝
見える所は2段目14mと3段目50mでしたがこれは3段目、結構迫力があり綺麗でした
上の方が2段目かと思います。この滝は岩肌を流れる滝です
滝つぼまで降りてきて、近くでの記念撮影
帰り道は比較的なだらかな道で15分ほどで駐車場まで戻りました
今日1日のドライブ一人旅でした。
Posted at 2022/04/09 08:37:52 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記