
最終ブログ更新が2016.11月な事に今更気がつき
こんな尾根遺産に囲まれた...(ry
あっきーさんです。
お久しぶりです。
※トップ画は鈴鹿にGT観に行った時のタイプなRQ。
ブログ内容とは一切関係ないので悪しからず。
誰かは秘密。
昨日の常磐自動車道での煽り運転暴行事件。
凄くショッキングな映像でしたよね。
14日、私はお墓参りの為旭川のおばあちゃんの家にいました。
久しぶりの再会に談話に花が咲き、家族団欒の楽しいひと時を祖先を想いながら過ごしていた中でのあのニュース。
恐怖と苛立ち。
何というか...。
日常ではありえない出来事がメディアに放送され、
いつ何時このような事が我が身に起こるか。
と考えた時、
こいつの存在を改め感じました。
今装着しているのは前方向撮影可能な1カメモデル。
今は前後方向撮影可能な2カメモデルか360度撮影可能なモデルですよね。
今日通勤してる時にあれ???いつもと違うような、、、?
と違和感があり、帰宅している時確信しました。
それは
明らかに追い越し車線を走行している車両が少ない事。
画像では分かりにくいですが、実際はかなり先方まで烈が続いていました。
私は今日から出勤だったのですが、お盆何してたー?の話題からやはりこの話題に。
通勤は高速道路を使用しているので
「なんかみんな左(走行車線)走っていていつもと違った」
と言ったら
「センセーショナルな話題だからみんな意識しているのかもね〜」
と。
私自身も今日の通勤はいつも以上に意識していた部分があったかもしれないが、同じような気持ちで職場に向かった方、目的地に向かった方がいらっしゃるのではないでしょうか?
マナーだとかモラルだとか、色んな言い方はあると思いますが、
少しでも健全、快適な車社会になってほしい。
綺麗事かもしれないし、今日の出来事は勘違いだったのかもしれないけど車社会に携わる身として私自身も気をつけようと改め感じました。
そんなわけで、
後方も撮影可能なモデルが欲しくなり3つ候補があがりました。

WATEX/DVR-2CAM-R 前方200万画質 後方100万画質 松

COMTE/ZDR-015 前方後方200万画質 竹

YUPITERU/DRY-TW9100d 前方後方200万画質 +Wi-fi 梅
現在使用しているのもWi-fi付いていますが正直あまり使った事ないし、
価格面でWATEXいいけどリアカメ100万画質だし、
あまりよくないのよね、100万画質。
ナンバー写らないみたい。
となるとCOMTEが第一候補。
けど車好きとしてちょっと良いもの付けたいかも、、、(苦笑)
まぁ、有事の際にパワー発揮する物だから使わないに越した事はないのだけども、
高速道路での事件が続いてドラレコが爆発的に売れた昨今。
そろそろ標準搭載してもいい時代なのかもね
〜。
Posted at 2019/08/19 22:20:07 | |
トラックバック(0) | 日記