• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきーさんのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

2014.12.01冬眠しました。

2014.12.01冬眠しました。目覚めは4月頃かな〜。

5ヶ月でお金貯めて来年一発目に何か弄ろう♪

今年は何かと色々あったけど

お疲れ様でした〜^^
Posted at 2014/12/06 12:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

SPOON K20A 1000km慣らし完了

SPOON K20A 1000km慣らし完了こんにちは、こんばんわ!

今日は日曜日定例の朝食をしながら~のドラゴンボール&ワンピース鑑賞。

一時間の休息の時をコーヒーで締めくくり、シャワーを浴びてからエンジンの慣らし1000km達成に向け夕張方面へドライブ行ってきましたよ~♪

ハイドラを立ち上げて向かったのですが、途中ハイタッチしました。白いセレナだったかな?

私のハイドラ使用目的は特に無くなんとなく?やってるだけです。

みんカラやってるんだし、走行ログとか後で見れるし、ほんとその程度のものなんですが、

その白セレナのドライバーさん


パッシングの挨拶&わざわざ窓を開けて手を振ってくれました!!




こんな体験無かったので慌ててパッシングし手を上げて挨拶。





めちゃんこ嬉しかったw








こういった事って普通なんですかね?私そんな事したことも無いしされたことも無いです。

でもいざそういった場面に出くわすとかなり嬉しい^^

たったそれだけの事ですが気分ルンルンでドライブできました♪

セレナ乗りの方には感謝です^^♪









てなわけで無事1000km達成しました!



アクセル開度はMAX40~50%、4000rpmを上限に納車から10日かけてようやく達成です^^

実際は3日なんですけどねw 

本当は昨日仕事終わってから行く予定だったんですがあまりに疲労が蓄積され疲労困憊だったので今日に変更しました^^;


出発時は870km、65km地点で折り返せばオイル交換予定の場所にたどり着くな~と計算し、ちょうど穂別キャンプ場跡地あたりでUターン。私のFD2を購入したショップさんの2km手前で1000km達成♪

達成記念の写真↑を撮影してからショップさんへ。




めちゃくちゃ混んでました^^;

工場が空くまで1.5~2.0hかかるとの事なので洗車して時間を潰し・・・

そしていよいよ待ちに待ったオイル交換♪

ちなみに作業はすべて自分で行っておりますw

リフトアップしてドレンコックとってマグネットドレンの状態を確認・・・

意外に普通な感じでしたw

まぁ、普段よりは若干多いかな・・・?程度

オイルは?

回してないだけ綺麗です。本当は抜いたオイルの状態を確認したかったのですが受け皿ではなくオイルドレーンを使用したので確認できず(TT)

使用オイルはGULF VTEC 5W30

オイルエレメントは


PMC/PO-5508

SPOON K20Aには慣らし用にオイルエレメントが2個付属されていましたが、なぜか軽用のショートタイプ(HAMP品番:H1540-PFB-515)だったのでPO-5508(HAMP品番:H1540-RTA-505)で交換。
















さてインプレです(フルアクセルMAX5000rpm縛り)。


~低速トルクのアップ~
これはエンジン性能より大口径スロットルボディの影響が強いでしょうが、前よりトルクカーブが低速側に移行した印象。

~フリクションの低下~
慣らしを進めるにつれて徐々に体感していた事です。
HONDA珠玉のK20A。これにSPOONイズムを加えるとこうも変わるもんなんですね。アクセルレスポンスに対する回転の上がり方、下がり方が前以上に向上。
アイドリング時からも振動が極端に減りました。

~アクセルレスポンスがワンランクアップ~
納車時よりスロットルコントローラー(Pivot)の設定をノーマルにしていますが、ノーマルでSP2~3くらいのレスポンス。SP3にしてみましたがSP7+αくらいあるんじゃないかな?アクセルに対するつきが格段に向上しました。




これVTECいれたらどうなるんでしょうか^^;?
1000km走ってたかがオイル交換しただけでこんな変わるもんなんですかね。
オイル綺麗だし。全く痛んでないのにアクセル吹かしただけで違いが感じ取れます。
純正2g以内に対し0.02gの重量交差。

この0.02gの違いを素人ながら体感出来ました♪

バランス取りって凄いです!!w



















洗車して綺麗になったFD2♪















PMC/PA-5673

冬眠に向けK&Nフィルターを清掃する為社外に交換。
これが意外に良かったのは気のせい?笑





今週1週間は雪マーク結構ついてますね。

一回積もるくらい降りましたが根雪になると降り始めが一番事故が多いと思います。

体調なんかも崩しやすいですよね。

そんな私も風邪気味・・・w





体調管理には十分気を付け

これから厳しい冬の季節が迫ってきますが

事故などには十分気をつけて


みなさん楽しい愛車ライフを^^ノシ









Posted at 2014/11/30 19:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

黒い悪魔 ~近況報告~

こんばんわ~。

FD2の慣らしは順調に進んでいますが


繁忙期前にも関わらずかなり仕事が忙しい^^;


最近肉体的にも精神的にも辛いっす・・・(*_*)


これで雪でも本格的に降っちゃえば





間違いなく死亡フラグでますねぇぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ~












実は今日の朝面白い事が有りました。

普段軽トラに乗って仕事してるんですがクラッチのディスクとカバーとレリーズB/Gをマスキングテープでぐるぐる巻きにして荷台に置いといたんですよ(軽のクラッチだから小さいので意外にひとまとめに出来ちゃいます)。上から順番にレリーズ→ディスク→カバーといった順に。まぁピラミッドみたいな感じと言えば解りやすいでしょう。もちろん箱に梱包されています。

箱車じゃないので軽トラお得意のグリーンのカバーをいつもかけて飛ばない様に、濡れないようにしてるわけなんですがちょうど

『朝礼するよ~』

との声が。



仕方なくカバーもかけずに事務所内へ移動しなんやかんやetc...




ここまで約15分




サボりに行っ、、、営業に行く準備が出来たのでw また追加の荷物を





・・・ん?






レリーズが無いっ!!



どこ行った?

必死に探しましたがどこにも無い...



やべぇな~・・・盗まれた?いやありえない




にしてもこの梱包の傷はなんだ?








なんか爪でひっかいたような傷があちこちにあったんですよね。
写真は撮らなかったんですが箱の隅がボロボロになってたんです。


まさか・・・




あいつか・・・・・・・・・?




なんか今日一杯いるし・・・・・・・・・。






職場の先輩も『今日ゴミ外に出したら○○○イッパイいたから仁王立ちして見張ってたんだよね~♪』











アホかこいつ?www











楽しい先輩がいて幸せな職場ですw






そんな楽しい先輩にこれ、、、どう思います?レリーズいなくなったんですよ・・・。と聞いたら
























先輩『これカラスじゃね!!?』










私『俺もそう思うんですよ、この傷見てください、カラスっぽい爪痕ですよね。仁王立ちして威嚇してたみたいだしあいつら頭いいから仕返しされたんじゃないんですか?』




先輩『まじでかw 盗んだヤツ見つけたら丸焼きにして食ってやるか~www  コシりすぎだろ~www』






















なんて愉快な方だw 

超楽しかったww 

ってか発注したのあんただよね? 

客大丈夫???www









にしても私がせっせこせっせっこ、まるで怪我をしたスポーツ選手のテーピングを愛を込めてするかのごとくぐるぐる巻きにして巻きつけてやったレリーズをかっぱらっていくとは・・・。



餌と間違えた?それとも本当に仕返し???笑





届け先のお客様には申し訳なかったのですが、まぁお客さんも笑ってましたねw




『もっとマシな言い訳しなよ~(笑)』












いやっ、マジですから!!wwwwww








確証はないけどほぼ間違いないと思う今回の出来事。



朝から笑いの絶えない賑やかな一日でした^^












んで近況報告ですが,
エンジン載せ替えたMY FD2









約800KM走行!!




後200KM!!







明日1000KM達成に向け仕事終わってからドライブいって日曜日にオイル交換。

レッドまでまわしませんが一回だけ5000RPMあたりまで引っ張ってみようと思います♪


ほんと一回だけしかベタ踏みにしませんがどんなポテンシャルなのか、週末がとても楽しみであります^^ノシ







Posted at 2014/11/28 19:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

3連休初日 レックスってやっぱすごいんだね~

こんばんわ~。


今日の北海道は割と気温も高く最近の中では割と過ごしやすい一日だったな~と。


雪降ってほしくない現状ですが、いざ雪が降ればウィンタースポーツも楽しめるし


ゲレンデの女の子はかわいいしw



でも今一番かわいいのは




FD2ですwww











若干脱線しましたが、今日は親父が亡くなってからちょうど100日。


百ケ日ってやつですね。



月日の流れとは本当に早いものです。


まるで昨日の事かのように思えてしまいますが100日。


一日たりとも親父の事を考えない日はなかったな~。



暗い話はしたくないのでここらでやめときますが、午前中は法要に来て頂いたお坊さん、親戚の方々をもてなし、お昼からエンジンの慣らしをするためみんともでもありリアフレでもあるしもさんとドライブに行ってきました♪


今日向かった先は久しぶりの支笏湖方面。


いつだったか、秋口に降った大雨の影響がまだ残っており、痛々しい爪痕が残っていました。


写真は撮りませんでしたが当時の状況が手に取るようにわかります。


天災とは恐ろしいものですね。


まぁ、私が一番恐ろしいのは







かみさんですがwww










慣らし中なのでのんび~りとエコドライブし湖畔に到着。


ポロピ駐車場を目指しましたが災害の影響か封鎖されていた為近場のパーキングにて写真撮影^^

















千歳経由で帰還し、無性にしもさんのスイスポに乗りたくなったので車をチェンジししもさんドライブでスイスポさんを堪能♪


パワーはFD2と比べれば劣るものの軽快なフットワークとボディ剛性の高さ、スイスポって本当に良い車だと思います。


トラストだったかな?毒キノコとサクションはいってるので吸気音が凄まじいwww


FD2にも装着したくなってしまいました^^;





しもさんは昔から根っからの車好きでランエボ乗ってたりとか、話がとてもあって車内は車談義のみw



実に楽しいですねwww



私 『しもさん新車でスイスポ買って慣らしどうした?』


しもさん 『俺は最初から踏みっぱだ!!』



私 『まじかw じゃあレックスとかやってみれば?59000km走ってるし。』



しもさん 『なにそれ?おいしいの?』



私 『車にとってはおいしいはずw なぁ、俺車買ったとこでレックスやってるから行ってみる?』



しもさん 『そんなにおいしいんだ、じゃあ行ってみよう♪』






んなくだりで













やってきました♪



かなりハードボイルドなしもさん。



走りも過激ですが







こちらもかなり過激でしたw 




担当の車好き(スポーツカー好き)なメカニックさんは喜んでいましたが周りのメカニックさんから殺意がこもった視線が・・・。



深い悲しみに襲われたスイスポさんは外出命令がくだされお外でフォンフォンしておりましたw




火事?と思わされる程の白煙の出具合・・・。


工場が真っ白になっていました^^;



ご迷惑おかけしましたm(__)m








そんなスイスポさん。



悪臭ばらまいてかなりご機嫌なご様子。


深い悲しみから深い楽しみにアップグレードしておりましたw




オーナーじゃないので私はあまりわかりませんが


しもさん 『パワー上がった!!ただ白煙出てるだけじゃん?とか思ってたけど本当に凄いw トルク上がってるしこれ本当にスイスポ?レックスいいね~!!』


との大絶賛と声^^



私は○コーズの回し者でもなんでもありませんが



私自身もエアウェイブで施行し体感していたので、同じ様に違いを感じてくれたようで紹介した甲斐が有って一安心しました♪





その後衝撃的な進化を遂げたスイスポさんはオーナーとともに快楽の時へwww







私は慣らしを進めるべくしもさんと別れ旅立っていきました(^ω^)/~~~



















本日の走行距離







さー明日も天気が良ければ慣らししよう♪




























Posted at 2014/11/22 23:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

♡FD2復活♡







戻ってきましたー♪───O(≧∇≦)O────











いや〜長かった^^;

あの悪夢の9/23...。


あの日から時が止まってしまったかのような日常からようやく解放されうれしい、と言うより“安心した”という表現の方が相応しいかもしれませんが、






嬉しいですw














様々な経緯があり↑のSPOONさんとこのコンプリートE/Gを搭載する形になりましたが、初めは新品部品を取り寄せての修理内容でした。が、新品で組むよりSPOONエンジンAssy交換の方がはるかに安い(壊れ方にもよるでしょうが)。しかもバランス取りまでされているのなら、、、。

と言うわけでこのエンジンになったわけです。
Dのメカニックさんを信用してないわけじゃありませんが、どうしてもDよりSPOONとなってしまったのも一因^^;

担当の整備士さんの方にはとても親切丁寧に相談に乗っていただき、自身も昔EK9でバリバリの走り屋だったという経緯やらあまりここでは言えないような話やら、、、。

いち“車好き”という形で意気投合してしまいましたw


今までDに対して正直不信感が多かった人間なのですが、今回の一件ではとても親切丁寧な対応をして頂きとても感謝しています^^
またお世話になりたいなぁ〜と思いました♪




んで





こいつ。



ブロックにSPOONのコーションプレートがありますが見かけでは全くノーマルと変からない(´・_・`)

なので〜






ワンポイント♪


自己満ですけどね...。





ついさっき納車されたばかりでまだ全然乗っていませんが、


ファーストインプレッション!!

してみます。





吸、排気音は一緒。
ですが、エンジン振動は低下。
フリクション低下により滑らかな加速。
同メーカーのスロットルボディと同時交換の影響もあるかもしれませんが低速トルクのアップ。




以上が体感できましたw

慣らしが終わって回してみないとあまりわからないかもw





ですが秘められたポテンシャルが解放された時、また何を感じるのか。

雪が降ってしまい全開に出来るかどうか。

非常に危うい状況ではありますが、


まず無事に帰ってきてくれてありがとう♪


これからは前よりもっと大事にするからこれからもよろしくね^^b




私とFD2との第2章が始まります♪



明日仕事行ったら3連休♪


まずは綺麗に洗車してあげたいと思います(≧∇≦)





でわでわノシ







Posted at 2014/11/20 22:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年07月18日15:22 - 17:56、
118.71km 2時間33分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得」
何シテル?   07/18 17:56
あっきーさんです、よろしくお願いします。 H22年式の後期180型FD2に乗っています。 エンジン内部まで弄るつもりは全くありませんが、足廻りや吸排気、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっきーさんさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:30:34
HRC主催「紅葉見にいこーよーツーリング」in小樽〜朝里〜定山渓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 05:52:03
イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 03:56:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2 CIVIC Type Rに乗っています。 2014.09.23 エンジン ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
色々ありFITからの乗り換えです。
輸入車その他 中華スクーター 輸入車その他 中華スクーター
中華製トライク・ドルフィン200ccです。 FD2を土日祝日しか乗らない様にする為原付探 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤&買い物メインのかみさん専用車です。 2014.09.18 諸事情により友人へ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation