• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきーさんのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

のどかな休日&全日ジムカーナ選手権第5戦 ~オートスポーツランドスナガワ FR,MR,AWD編~

のどかな休日&全日ジムカーナ選手権第5戦 ~オートスポーツランドスナガワ FR,MR,AWD編~今日は洗車、DIY、ドライブ日和でしたねー♪


私は夕方洗車しましたが、午前中はかみさんと気ままにドライブ。


道中





40000Km達成!!




これが第一の目的。



第二の目的は







今年初のロックフィッシュへ♪

正午近かったので釣れないよなーと思っていましたが

なんとか35cm位のアブちゃんGET!!



釣れたのはこの一匹だけですがまぁ30分くらいしかいなかったので釣れただけラッキーでした♪




これからは休日になると家族で釣りに行ったり海辺でBBQなど楽しい事がいっぱいですが






ゴミは必ず持ち帰りましょう!!




































てなわけで

先週行ってきたジムカーナ写真の続きです。



いちを画像処理はしていますが



不都合がある場合はご連絡ください。すぐ削除致します。































































































参加された選手の方々、ギャラリーの方々



お疲れ様でした♪





ノシ






















Posted at 2015/06/14 20:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

マイブーム


Before




















After




純正(改)やっぱいいです。
















Posted at 2015/05/29 00:03:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

グランツーリスモ6

グランツーリスモ6前に何かのブログで書いた事ありましたが、私かなりグランツーリスモ好き(以下GT)好きな人間でした(笑)
最近は全くゲームしてませんし、やるとしたらバトルフィールドというFPSしかたまーにしかやってません。

昔はよく朝から晩までニュルブルクリンクをゲーム内で走り、フレンドとタイムを競ったりセッティングの方向性をお互いに模索しあい、最速を目指し頑張っていたりしたのですがもうすっかり熱も冷めてしまい今ではただのおっさん(笑) まぁGTを通じてフレンドではなく『友人』としてプライベートでお付き合いさせて頂いている方も数名おりますし、私自身もその方達にお会いする為に名古屋まで行った事もあります🎶たかがゲーム、されどそこで知り合えた方々は私の財産でありこれからもお付き合いしていきたいと思う方。
わかる人にはわかると思いますが◯リフォは毎度発売時期をヅラしたり、GT好きな方には顰蹙を買うメーカーではありますが今なーんとなく昔のリプレイ動画をビール飲みながら観てたらとてもブログ書きたい気持ちになり

なう

な感じでいるわけです(笑)



前置きが長くなりましたがこれからはGT6のネタであり興味の無い方が殆どかと思いますので華麗にスルーしてください^^;










私はPP500SS Nurというレギュレーションで楽しんでいました。
PP500というのは車の改造範囲が簡単に言えば500ポイントまで、SSはスポーツソフトタイヤ、まぁリアルで言えばSタイヤですね^^
CS(コンフォートソフト)はまぁリアルで言うハイグリップラジアルでRS(レーシングソフト)はまぁアホみたいにグリップするタイヤかな(笑) Nurは言わずと知れたニュルブルクリンクサーキット、ノルドシュライフェです。

死ぬまでに必ず行きたいサーキットです🎶


↑内のレギュレーションで速い車はエリーゼ、NA2 NSX-Rなどでしたが私らフレンド内では暗黙の了解で上記2車種の使用を禁止。

それらよりも遅い車で速い車を追いかける!
を目標にセッティングしていったわけですが、
選んだ車種は






BMW M5!
実はかなりBM好きな私。
いつかは乗りたい憧れの車🎶

車重からは想像でき無いハンドリング。
F1のような快音。
やたらと曲がる。
コーナーによってはNSXより速い。

ゲーム内での事ですが(笑)

トータルでは断然NSX、エリーゼの方が速いのですがやたらとよく効くスリップストリームを利用して速い車を攻め立てる事ができたんですよね〜(笑)
タイム的にはNSXが7分切るぐらい、M5が7分2〜3票程とたしか3〜5秒程のアドバンテージがあったように記憶していますがまぁ楽しい車でした!もうあの長いコースをほぼノーミスでタイム出た時の達成感ときたらたまらないものがありましたw まぁ私のライバルはそのタイムを超え、私も悔しさからそのタイムを越え、その繰り返しでM5では中々出せないタイムを出した『つもり』ではいるのですが^^;
あんなにゲームに熱くなった時代もあったのだな〜と凄く懐かしくなってしまったわけなあっきーさんでした。









長くなりそうなのでここらでやめます^^;

GT7出たらPS4買うかな〜🎶





ノシ


Posted at 2015/05/27 20:58:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

車検無事終わりました。

現在走行距離約39,200kmの我がFD2さん。

今回で2回目の車検。5年10万キロ保証対象内での修理箇所がある事に期待?していたわけではないですが^^; 何事もなく完成検査後納車となりました🎶 以来した事はタイヤの空気圧を指定値にしてもらうこと、FD2特有のクラッチを踏んだ時のキコキコ音をなんとかして!の2つだけ。給油で終わり始めは『おっ、音消えたな〜。』と思っとりましたが再び復活(苦笑) クレームにする気はさらさらありませんがこれなんとかならないんですかねー?とりあえず今回お世話になった整備工場の工場長さんにDを紹介してもらいましたが、また恐らく給油で終わり、新品交換にはならないでしょう。エンジン載せ替えしたDでは保証対象にならないいわれたし、まぁダメもとで持って行ってみます^^;




さてさて、先日久しぶりに戻した純正リアピースですが、早速プスーンのセンターいれてみました!


が、






あまり変わりませんでしたwww


印象としては純正+重低音が+α程度^^; フィーリングは低速トルクが若干低下。上は回してないですが恐らく純正よりは延びるかな?
期待していた程の心地よいサウンドではありませんでした~_~;
モ管+SPOONセンターは爆音なのですが、いかに純正リアピースの消音効果が高い事かがわかりました^^;

まぁ気に入らなかったものはしょうがないので、



















速攻もとのモ管+純正センターに戻しました(笑)







やっぱりこれがしっくりきますw
約1.5日純正リアピースを堪能してでの取付後はやはり低速トルク無くなりますね、純正リアピースの素晴らしさを堪能しただけ前より余計に感じてしまいます^^; 純正マフラーの低速トルクに重点を置いた作り込みは素晴らしいと思いますけどね🎶
走り屋ではありませんが近所迷惑にならない程度の心地よいサウンドはやはり私には必要不可欠のようです(笑) 爆音はゴメンですけども^_^;
アイドリングは若干煩いモ管さんですが暖気後はご機嫌ですし、私にはこれがちょうど良く思えます。SPOONセンターを加工する予定ですが消音の糸口も発見できましたし、まぁいつになるかはわかりませんがSPOONセンター改+モ管でのビューティフルサウンドをいつかは必ず実現させようと思います!

にしてもリニューアルした青焼きモ管が綺麗です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
再来年の車検までまたよろしくFD2🎶



ノシ
Posted at 2015/05/24 17:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

純正リアマフラー

純正リアマフラーどうもお久しぶりです。

今日の北海道は暖かかったですよね〜最近寒かったのでのびのびと仕事もできて、内容は省きますが友人のFIT RSのダウンサス交換もドラシャが抜けながらも何とか無事完了しようやく悩みの種が取れたのかおいしくビールが飲めてる私です(笑)









FD2を購入して早2年。
まぁ、、

色々と、ってゆうか致命的な故障もありましたが(苦笑)

6/6に車検が切れるので2回目の車検を今回受けるにあたりマフラーを先ほど純正に戻しました。
久しぶりの純正マフラーなのでちょいと回してみたのですがやはり純正の出来は素晴らしい。レッドまで回してはいないので高回転域の特性はわかりませんが低回転域のトルクの出方が発進時からまるで違う^^; マフラー選択を間違えたな〜、とまで思わないですし逆に言えば多少のトルク感を失ってまで音質を求めた。あるいは高回転域の特性を重視してでのマフラー選択(私は音質重視ですが)だったのかなーと、今更ながら思ったのですが今回久しぶりに純正を装着した感想は単純に純正クオリティは素晴らしい!の一言。
結構考え込まれ作られたマフラーだけにエンジン内部まで弄ってないのであればノーマルが一番?排気量UPしてたりなんやりしていれば社外に軍配が上がるのかな?
エンジン内部まで弄ってないのでどちらが良いのかわかりませんがこの間センターをSPOONから純正に変えた時にもエンジンがノーマル状態では同じような事を感じました。
本田技研が最後に送り出した国産最後と言われるFD2の排気システムは良く作りこまれてるんだな〜と感じた瞬間、そして社外マフラーは伸びが良いし音が気持ちい🎶
現状にとても満足していますが車検終了時と共にすぐモ管に戻すとは思います(笑) が、それまでの間The純正を堪能しよう🎶








と、



思っていた私なのでが、一つだけ試していない事に気がつきました。
それば純正リアピース+SPOONセンターの組み合わせ!




ぶっちゃけ純正サウンドは嫌いじゃない私。
なんとゆうか、、、どちらかと言えば高音系で綺麗なサウンドじゃないですか?上品って言うか、、、。
そこにSPOONセンター入れたらどうなるのかなー?

っと。

純正サウンドにプラス重厚感が加わると仮定すれば結構気持ちの良い音になるんじゃないかなー?と色々と妄想してたんですが折角まだ加工せずにあるSPOONセンターの特性を別角度から試す良い機会では?と。
車弄りでエキマニを除き排気系を変えるならまずはリアピースだと思います。NAはマニから!とも考える方も多くいらっしゃると思いますが大体の方は私と同じくリアから!と考えられるかと思います^^;
俺はセンターから変えるぜっ!!って方は中々いらっしゃらないと思ったので折角フル純正に戻したのだから車検終了後、

SPOONセンター付けてみようと思います!!笑



SPOONはどちらかと言えば爆音系のイメージが私的に強いのですが、そこは純正とのコラボ。

どうなりますかね?

まず車検を無事完了させる事ですか(笑)




ノシ
Posted at 2015/05/22 22:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年07月18日15:22 - 17:56、
118.71km 2時間33分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得」
何シテル?   07/18 17:56
あっきーさんです、よろしくお願いします。 H22年式の後期180型FD2に乗っています。 エンジン内部まで弄るつもりは全くありませんが、足廻りや吸排気、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっきーさんさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:30:34
HRC主催「紅葉見にいこーよーツーリング」in小樽〜朝里〜定山渓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 05:52:03
イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 03:56:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2 CIVIC Type Rに乗っています。 2014.09.23 エンジン ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
色々ありFITからの乗り換えです。
輸入車その他 中華スクーター 輸入車その他 中華スクーター
中華製トライク・ドルフィン200ccです。 FD2を土日祝日しか乗らない様にする為原付探 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤&買い物メインのかみさん専用車です。 2014.09.18 諸事情により友人へ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation