
どうもお久しぶりです。
今日の北海道は暖かかったですよね〜最近寒かったのでのびのびと仕事もできて、内容は省きますが友人のFIT RSのダウンサス交換もドラシャが抜けながらも何とか無事完了しようやく悩みの種が取れたのかおいしくビールが飲めてる私です(笑)
FD2を購入して早2年。
まぁ、、
色々と、ってゆうか致命的な故障もありましたが(苦笑)
6/6に車検が切れるので2回目の車検を今回受けるにあたりマフラーを先ほど純正に戻しました。
久しぶりの純正マフラーなのでちょいと回してみたのですがやはり純正の出来は素晴らしい。レッドまで回してはいないので高回転域の特性はわかりませんが低回転域のトルクの出方が発進時からまるで違う^^; マフラー選択を間違えたな〜、とまで思わないですし逆に言えば多少のトルク感を失ってまで音質を求めた。あるいは高回転域の特性を重視してでのマフラー選択(私は音質重視ですが)だったのかなーと、今更ながら思ったのですが今回久しぶりに純正を装着した感想は単純に純正クオリティは素晴らしい!の一言。
結構考え込まれ作られたマフラーだけにエンジン内部まで弄ってないのであればノーマルが一番?排気量UPしてたりなんやりしていれば社外に軍配が上がるのかな?
エンジン内部まで弄ってないのでどちらが良いのかわかりませんがこの間センターをSPOONから純正に変えた時にもエンジンがノーマル状態では同じような事を感じました。
本田技研が最後に送り出した国産最後と言われるFD2の排気システムは良く作りこまれてるんだな〜と感じた瞬間、そして社外マフラーは伸びが良いし音が気持ちい🎶
現状にとても満足していますが車検終了時と共にすぐモ管に戻すとは思います(笑) が、それまでの間The純正を堪能しよう🎶
と、
思っていた私なのでが、一つだけ試していない事に気がつきました。
それば純正リアピース+SPOONセンターの組み合わせ!
ぶっちゃけ純正サウンドは嫌いじゃない私。
なんとゆうか、、、どちらかと言えば高音系で綺麗なサウンドじゃないですか?上品って言うか、、、。
そこにSPOONセンター入れたらどうなるのかなー?
っと。
純正サウンドにプラス重厚感が加わると仮定すれば結構気持ちの良い音になるんじゃないかなー?と色々と妄想してたんですが折角まだ加工せずにあるSPOONセンターの特性を別角度から試す良い機会では?と。
車弄りでエキマニを除き排気系を変えるならまずはリアピースだと思います。NAはマニから!とも考える方も多くいらっしゃると思いますが大体の方は私と同じくリアから!と考えられるかと思います^^;
俺はセンターから変えるぜっ!!って方は中々いらっしゃらないと思ったので折角フル純正に戻したのだから車検終了後、
SPOONセンター付けてみようと思います!!笑
SPOONはどちらかと言えば爆音系のイメージが私的に強いのですが、そこは純正とのコラボ。
どうなりますかね?
まず車検を無事完了させる事ですか(笑)
ノシ
Posted at 2015/05/22 22:43:42 | |
トラックバック(0) | 日記