• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさん@RRの愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2019年3月12日

CBR1000RR SC59 2次エア (AI) キャンセル (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、エアクリーナーBOXから排気ポートまでの空気の通路にボルトを突っ込んで栓をして
2次エア供給システムのキャンセルを行いました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1896776/car/2497890/4683708/note.aspx


車検の際は塞いだままですと排ガス検査に通らなくなるらしいので、車検の際は栓を外して検査を受けました。
2
車検が終わって無事合格したので、また2次エアキャンセルを行います。

今回はTwitterのフォロワーさんに以前教えていただいた椅子の脚のキャップで栓をしてみます。


材料はホームセンターにあります…
イスの脚キャップとホースバンドです。
材料費は200円も掛かりません。

椅子の脚ヤップの材質はエラストマー樹脂です。
内径が12.7mmの物がベストでした。
3
イスの脚キャップ内側に
シリコングリスを塗って
滑りを良くしてやってから
エアクリBOXの煙突に刺しました。
4
ホースバンド(内径14~16mmに対応)で締めて、エアファンネルに吸われないように、念のためワイヤリングしました。
5
ゆるみ止めではなく、脱落防止くらいの気休めな感じですね(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

チェーン掃除&注油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR オイル交換&エレメント交換メモ http://minkara.carview.co.jp/userid/1896776/car/2107701/4304672/note.aspx
何シテル?   06/19 01:23
○バイク歴 1台目(過去所有): '91 JADE (MC23) 2台目(過去所有): '94 CBR250RR (MC22) 3台目(過去...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:47:31

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2023.01/28 CBR1000RR(SC59前期)からの乗り換えです〜 初のスズキ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
通勤・トランポ用にステップワゴン買っちゃいました。 2列目シートを外せばCBR600RR ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
はじめてのモタードとして 買っちゃいました〜 ブラックの車体を購入して WR250R(オ ...
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
'2015 Kawasaki Ninja250SL 軽くて楽しそうなバイクが欲しくて増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation