• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっちの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2021年9月28日

ニッケンバトルロングヤンキーホーン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フレンディーから外した物でもうビアンテには付けないはずでしたがこのスペースを見つけてしまい悩んだ末にやっぱり付けることにしました。本来スペアタイヤの入るスペースが今では純正のパンク修理剤とかわいいコンプレッサーのみ・・そこへフルオートコンプレッサーのエアーピット2が楽々収まりました!
2
そしてビアンテの左バンパー内にも広大なスペースを発見!長さ50cmのラッパもすっぽり入っちゃいました。なにやら純正のDCDCコンバーター!?には少し移動していただきましたが・・(^-^;
3
ホーンスイッチはJETの自動戻りタイプも購入しましたが思ってた以上に固く操作性が悪そうだったので今まで同様エーモンのプッシュタイプを自作のアルミステーで固定することにしました。
4
ステアリングの位置調整やらレバー類に干渉しない位置を選んでここに決定!これでまた禁断のスイッチが増えてしまった・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

売却前手入れ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリッカーの修理 http://cvw.jp/b/18972/44924494/
何シテル?   03/13 10:10
前期型のフレンディーを25年間改造しながら楽しんできましたが 訳あってビアンテの福祉車両に乗り換えることになりました 不定期でつぶやいておりました→ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
持病の腰痛が酷くなり11年間乗ってたカタナ('93最終逆車)を手放し取り回しの軽さと足 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
親を病院へ送迎するために急遽福祉車両が必要となり、たまたま見かけたマツダのビアンテに乗り ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
前期型のライトが暗いうえに当時流行してた「イカリング」を自作したくなって「丸目ライトに変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation