• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

加工中



ドアミラーウインカー、加工開始。ドアミラーの形状とウインカーユニットの
アールが合わないので無理やり感が強いが、パテ整形でなんとか
する予定。はたしてうまくいくのか??
Posted at 2015/08/13 01:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

なんと!ドレコン、コンパクトカー部門3位?

6月からいろいろなイベントがあったんですが日記サボってましたいおい書いて行こうかな・・・
ただ、ブログではアレなので(笑)他の方法でアップするかもです。

さてとりあえずトピックです

9日の日曜日千葉のロングウッドステーションで
「サマーカーニバル」というドレコンイベントがあった
のですが、みん友のまち夫さんに誘われたので
冷やかしでエントリーしてみました。
しかしその当のまち夫さんは都合でドタキャンになってしまった
ので一人で単独参加となりました。
まぁ前回のイベントも単独参加でしたので問題はない
のですが(;^_^A



参加車両のほとんどはかなり気合の入った仕様ばかり・・
自分の車はノーマルに近いのでアウェー感がハンパない・・・・
冷やかしだから問題ないや、と諦めて他の車の見学とかで時間つぶし







(勝手に写真載せてすみません。エントリーしてる時点で写真OKと解釈しましたm(__)m)


しかし改めて見ても、とても太刀打ちできるようなレベルではないですね。

そんなこんなで表彰式、関係ないとばかり遠巻きにみてたら
なんか番号を呼ばれたような気がしたので確認してみたら
なんと、本当に呼ばれてた(爆)信じられないので
半信半疑でステージへ・・・
コンパクト部門3位・・・・マヂ???
あれだけの猛者(失礼)の中で受賞しちゃいましたよ( ゚д゚)
おかげで想定外だったため大衆の面前で慌てて転んでしまいました・・・
恥ずかしくて穴があったら閉じこもりたかったですよ_| ̄|○



トロフィーです。なんにしてももらったので喜んでいいのかな・・・・

これに味をしめて・・・・なんて事はありません。さらなる精進して・・・ってのも
予算的に無理かな。とりあえず現状維持って感じで
しかしこれでますますマイクラを降りられなくなったぞ
壊れるまで乗るしかないか・・・・って別にマイクラ嫌いに
なったわけではなく、帰りの高速で走りがまだ十分通用することを
確認したのでこれからもかわいがってやりたいと思います。
Posted at 2015/08/10 10:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2015年07月12日 イイね!

SR311L引取り見物(爆)

みん友さんからSR311Lの引き取りがあるけどというお誘いがあったので
興味もありわりと近いこともあったので見学しに行って見る事に。
現地に行く途中東名でシルバーのマイクラと遭遇。
そういえば昨日用事で用賀に行った時も赤いマイクラと遭遇、
しばらく追走されました(笑)
最近マイクラの遭遇率が高いですよ!
ところでシルバーのマイクラって0099さんでは?
なんかそれっぽかったような(笑)

そんなこんなで圏央道の寒川南ICで降りると
あっという間に現地に到着。なんと
オーテックジャパンのすぐ前。以前オーテックで
12SRのオフ会やったんですよね~懐かしかった。

でSR311Lとご対面





この手の車にしては結構良い方ではないでしょうか。
ボディは多少錆び付いてはおりますが、フレーム式なので
フレームさえしっかりしてれば復活は難しくない?
それよりもエンジンのダメージが大きいそうで、
もしかしたら積み替えか?なんて話も・・・・
FJ20なんて話もあったけど、もしそれ積んだら
かなり面白そうです(爆)

流石にかなりの年月置いてあったので車輪は固着してて
なかなか廻らなかったんです。まるで移動するのを嫌がってる
ように見えました(ぉ
それもローダーに載った瞬間回らなかった前輪が回りだし、
諦めてやっと移動する気になったのかな・・なんて(^^ゞ



それで積み終えたらお見送り・・・・・・・
と思ったら圏央道厚木PAでまた再開(笑)
今度は本当にお見送りでした(笑)

ここまで来たんだからと帰らずにみん友さんと宮ケ瀬へ行く事に
なりました。途中燃料警告ランプが点いたけど、
宮ケ瀬に行く途中で開いているスタンドがあったので
無事給油。いつもの鳥井原に到着です。
そこでまったりしていると、見慣れない車が・・・・



これです。
な、なんと今は亡きNSUのPRINZ1000TTです!
NSUと言えば元祖ロータリーエンジンを開発したメーカーです
それがアウディと統合されて会社自体が消滅・・・・
そこの一世を風靡したPRINZ1000TT
空冷リヤエンジンなのでか後のフードがデフォで
走行中も少し開けていました。駐車するとリヤフードを全開にするのが
空冷リヤエンジン車の決まり事ですかね(^^ゞ

程度はすごく綺麗だし、オーナーさんがかなり手を
入れてるようで、すごく良い感じでした。
やはりたまには来てみるもんですね。

さて、今週末も充実した休日でしたが、
来週は3連休です。車イジルかどっか行くか
早いとこ決めないと(笑)


追記
SR311Lではなく、正式にはSRL311でした(爆)
Posted at 2015/07/12 22:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月05日 イイね!

ドアミラーウインカー変更

ドアミラーウインカー変更始め使おうとしたウインカーユニットがあまりにも安っぽい
のでどうしたものかとネットを探っていたら
写真のブツを発見。これがかなりの高級品。
クオリティも非常に高いです。ベンツなんかにも
使うらしい。ただ貼るだけのお気楽なブツと違い
かなりの加工を強いられそう・・・・・
でもうまく完成したあかつきには非常に満足
出来るものになりそうです。あとは加工の腕(爆)
自信ないけどなんとかするしか・・・
なんせこのブツ非常に高価ヽ(゚▽゚)ノ
後へは引けません・・・・
果たしてどうなる事やら・・・・・

追記
このウインカーユニット、実は
いままで使っていたマーチ・ノート・キューブ用の
ミラーのウインカーと規格がいっしょで
ポン交換(笑)出来たりします。
シマッタ、もっと早く気が付けばウインカーだけ
交換して高級感に浸れたの(爆)
ということで私と同じミラー使ってた皆様、
このウインカーも問題なく使えますよ
しかも青ポジション付きです
Posted at 2015/07/05 03:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

カードラ

この前取材オフを城山湖でやりましたが、
8月26日発売号に載るそうです>カードラ
名前とかコメントが間違ってなきゃいいけど(笑)
Posted at 2015/06/27 20:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation