• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

連休2日目。

連休中はヒッキーになってる私ですが、思い立ってパイオニアに電話。
用件はというと、サイバーナビのオプションでHUDを装着してまして、
それのコンバイナー(画像を映すスクリーンのようなもの)が白く曇ってきて
ちょっと見苦しい事になってたんですよ。この症状がパイオニアより
製品の一部にコンバイナーの強度不足で細かい傷や曇りがでるので
無償で交換する旨の発表があったので、いずれ持っていかないと
と思ってたのですが、いいかげん持っていかないと期限切れに
なって有償修理になってしまうのでいまから修理にだしたら
無償でやってくれるかの確認です。

色々やり取りの後、海老名のサービスに持ってく事になりました。
実は保証書に販売店名のスタンプが押してないので
もしかしたら有償かなぁと不安におもってたんですが、
リコールみたいなものなので今回は保証書なしでもいいですよ
というありがたい回答・・・で預けて来ました。
30日の木曜には出来るのだそうだから、また取りにこなくちゃですね。

それで帰るのもナニなので(いつもそうだ(笑))
圏央道の新しく出来た相模原ICから宮ケ瀬に行ってみようと。
実際相模原ICから降りて宮ケ瀬にいってみると、
ワープしたみたいにすぐに到着!いや早い早い(爆)
いままでは下道をえんえんと走らないといけなかった
のが圏央道のおかげであっという間に到着です。

今日は平日ということもあり、鳥居原の駐車場は
ガラガラでした。



これが休日ともなると満車、しかも怪しい車だらけになるんですからね(笑)
ここでもまったりとしましたが、面白いドリンク発見、



あるようで無かったものですね。意外と美味しかったですよ。

それからICには戻らずに宮ケ瀬から厚木方面をドライブ。
当然オープンです。
今日は本当に平日らしく車が少なくとても快適にドライブ出来ました。
世間はまだ休みじゃないのを実感したりして。
でまたまた直接帰らずに海老名のオートバックスに車用の
USB充電ケーブルの長いのを買いに。ここは会社の帰りにも
寄りますが、スーパーとつけてもいいくらい商品が充実してる
普通のオートバックスなのでお気に入りの場所なんです。
用を足してから夕飯と、またまた近くのモスへ。
ここのモスも落ち着くんですよね~。
なんかすっかり海老名嵌ってるような気が・・・(笑)

 
ソイ野菜バーガーとチリドッグを・・・
ソイ野菜バーガーは肉の代わりに大豆の肉?を入れて
これが意外と美味い!
もうマクドはいらないなって感じです(爆)


なんか連休2日目もドライブ&まったりで過ごす事ができました
今年の連休はなんか違う・・・かもしれない(笑)
Posted at 2015/04/28 02:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月26日 イイね!

S660お披露目

そらかぜのRyosuke☆さんにS660が納車されたという事で
お台場でお披露目が行われました。



これCVTモデルなんですが、パドルシフトとかスポーツモードスイッチとか
MTにない装備がされていて興味深々な感じです。
アイドリングストップも装備されてるそうで、今時のエコカーっす(爆)
あと発見したのがオートライトスイッチ!こりゃ普通にも十分使えそう
(荷物はのりませんが(笑)) 試乗させてもらえばよかったのですが
流石にバリバリの新車じゃ恐れ多かったので・・・
慣らしが終わったら試乗させてくださいね>Ryosuke☆サン!

で朝食を取るべく南砂のデニーズに行きました。
ここでモーニングセットを頼み、モーニング珈琲をたしなむ(笑)



優雅だ・・・・・・ヽ(゚▽゚)ノ

ここで解散して私は湾岸線を横浜方面に向かいましたが
ただ帰るのも面白くないので大黒PAに立ち寄り。



実は前日までの連日の3時間残業で疲れていたので
まったりしたくて・・・・



ビターキャラメルホイップラテ、なるややこしい名前のドリンクを
頼んでみます。
ちょっと甘かったけど、まったりすることが出来ました

さて、このままだと夕方までいてしまいそうだったので重い腰を上げて帰宅ヽ(゚▽゚)ノ
いや、実にまったりした連休初日でした
Posted at 2015/04/28 01:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2015年04月26日 イイね!

もうすぐ

もうすぐ8万キロです。こんなに乗ったの初めて(笑)
8年で8万キロだから、ほぼ1年で1万キロペースですな
ちなみにトリップの方もニアミス?
途中で足してるので満タン法ではないですよ(爆)
Posted at 2015/04/26 15:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | C+C | 日記
2015年04月18日 イイね!

オープンカークラブ関東 撮影オフ

ちょっと面白そうなオフの企画だったのですが、
その日(4月18日)は出勤日なので参加できるか
微妙だったんですが、なんとか定時で上がることが
出来たので、参加しようと突発参加表明をしてみる(爆)

で、集合地の大黒PAに行ってみましたが、なんせ
お初なのでどの集団かわからず、それらしい集団の
近くに停めてみましたが、ビンゴでした(笑)
初めてなので多少緊張はしましたが、
みなさん気さくな方ばっかりだったので
すぐ入りこめました(^^ゞ

それから首都高をぐるぐる?して辰巳PA第一に向かいますが
湾岸線で向かうのではなく羽田線で向かって途中で湾岸線合流
だったので首都高を十分楽しめました。湾岸まっすぐでは面白く
ないですもんね。

辰巳PA第一は初めてでしたが、夜景がすごい!



なんか日本じゃないみたいな夜景です。遠くに見えるタワービル群は
東雲キャナルコートというタワーマンションだそうです(後で調べた)
東京でこんな夜景が見れるとは・・・目から鱗状態ですね。
また機会があったらいってみようかなと。

それから首都高は箱崎江戸橋方面へ・・
(渋滞の名所だけど今回は流れてましたよ!)
汐留のイタリア街へ到着!

ビルの一角なのですが、十分イタリヤっぽかったですね





ピンボケですみません。暗かったので。今度行く時は三脚必須かな。
良い雰囲気ですよマヂ。写真撮りまくっちゃいました。
(ピンボケが多かったけど(爆))

十分堪能後、今度は代官山の蔦屋へ・・都内は変な所の工事とかで
結構渋滞してました。六本木の交差点も通過しましたが、
通行人はオープンカーの隊列に驚いたかもしれません(笑)

代官山の蔦屋は本当にオサレ満載なお店ですね。
今夜の締めでクラブの皆様は2階のラウンジでお茶
タイムとなりました。ここのメニューってタブレット端末
でおしゃれなんですが、この端末では注文できないようです
うーん片手落ち(笑)

ということで、今回幹事のKENTAROUさん、結構な集団の引率
お疲れ様でした。いままでこんなオフ会体験してなかったので
大変楽しかったですよ!
また、参加の皆さんもお疲れ様でした。
今回初参加の方もおられて敷居低かったですし!

また企画があったら参加させていただきたいと
思いますが、飲み会で都内は行き辛いですが(笑)






Posted at 2015/04/19 22:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

マイクラオフ@ターンパイク大観山

(今更ですが)マイクラオフ@大観山がわりと突発的に行われました。
ものすごい久しぶりのターンパイクなので、これまた超久しぶりの
小田原厚木道路をつかいました。ということでお約束の小田原PAにて
小休止、実は表箱根(ターンパイクか箱根新道か旧道を使う時は
小田厚道路はデフォルトで、小田原PAはデフォの休憩場所だったり
しました(笑)
これまたPA定番のこれ

PAったらこれかホットドッグかフランクでしょう、でも最近小洒落たPAが多くて
こういうの売ってないんですよ。をぢさん悲しい(爆)


天気もなんとかもちそうだし、オープンでターンパイクへ向かいます。

久々のターンパイクはやっぱりキックダウンを多用しないと登って行きませんが、
そこは2速に落として上りました。やっぱりトルクがあると楽だのう(笑)
前を走っていたロードスターNAはトルクがイマイチ無い(乗ってたのでわかる)
ので苦しそうですヽ(゚▽゚)ノ

で大観山に到着・・・したんですが、AM7:30位で既に駐車場は満杯(多少空いてたが)
やっぱり日曜だから一般車も多いけど、なぜか普通じゃない(笑)車も多数

てな事で集合時間になり集まりました7台!突発にしてはかなり良い成績です。
しかも、今回は今までに無く全色揃いました!
これもシルバー担当の0099さんのおかげですよ!
(マイクラのシルバーは希少なのです)

そんな感じで何時もの如くわいわいと・・・
途中軽い?アクシデントもありましたが
事なきを得て食事タイム!
今度は朝カレーでもしませんか>なんとなく(笑)



全色集合、しかも場所が一等地(角です)

今回はターンパイクを堪能できましたが、今度は平日に来て見たいですね
かなり快適らしいです>nobuさん談

解散後、帰りは圏央道の南側を通ってみようと西湘バイパス方面へ、
nobuさんと0099さんは小田厚方面に分かれました。

ここでサプライズ!西湘バイパスから圏央道に乗っかって
いつもの厚木PAで休憩していたら急にnobuさんが登場して
びっくり!ハイドラをチェックしてたら私が厚木PAにいたので
寄ってみたらしいです。いや、偉大なりハイドラ(笑)
っていうか小田厚も渋滞してなかったみたいですね。

日曜なのに夕方には家に帰り着いて結構余裕でした。
楽しい休を過ごせましたよ

幹事のkeiさんもお疲れさまでした!
また集まりましょう!

最後に・・・・・死体じゃないです(爆)


keiさんフォグのバルブを交換するの図(爆)

お後がよろしいようでヽ(゚▽゚)ノ
Posted at 2015/04/19 16:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation