• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2019年07月08日 イイね!

メッキのドアインナーハンドル、付いたには付いたが・・・

この間仕入れたのはK12マーチ用のインナードアハンドルメッキ
でした。形が同じなのでいけるかな?と思って仕入れて
みましたが内部の構造が見事なまでに違っていて焦りました(笑)

このままでは結構高かったこの部品が無駄になるので
インナーワイヤーの取り付け部を加工して入るようにして
みました。これはなんとか成功。難易度は4くらいか(笑)
で一応使えるようになったのですが、あと取り付けボルトの
穴位置が全然ちがう問題・・・
これはドアに穴をあけなおしてタッピングボルトで
固定することにしました。ただ、このままでも一応固定
されてるので後ほどということで・・・・

で完成です。(仮)

やっぱりメッキは一味ちがいますね
安っぽいプラスチックから高級な感じになりました。
ただワイヤーがやっつけで付いてるのでちゃんと付けたい
のですが、それにはK12マーチ用のアクチュエータユニット
にしないといけないのですが、マイクラと互換性がまったく
不明なので色々調べなければならず、時間がかりそうです。
でもこれをやると遊んでいるロックレバーも生きるので
やる価値はあるかも・・・・
ってことでお勧めはしませんが、自己責任で出来るという
方がいらしたらチャレンジしてみても・・・
これ結構めんどくさいのでディーラーなどに頼むのはやめて
くださいね。非常に迷惑だと思います(爆)


元々付いてたグレーのリングベゼルですが、構造が違って
取り付けできないし、グレーではイマイチなので
キューブ用の黒いやつをディーラーで取り寄せすることにしました。

緊急!
実際使ってみたら思わぬトラブル発生!
ワイヤーが外れやすいトラブル
インナードアハンドルが効かなくなる
ワイヤーのタイコが小さいためドアハンドルの
ワイヤー受けからすぐ外れてしまいます。
応急処置としてタイラップで外れ止めに
しましたが恒久的でなくなんかの調子で
外れる可能性あり。
固定方法を考えます。

Posted at 2019/07/08 14:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2019年07月06日 イイね!

マイクラの電動ルーフ

のユニットがヤフオクで
出てますよ。
5万円程なのでどなたかいかが?
マイクラのルーフは壊れると
修理に莫大な費用がかかりそうなので予備があるあった方がよろしいかと。
私も欲しいけど今緊縮財政
なので・・・
Posted at 2019/07/06 00:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月05日 イイね!

またツマらないモノを買ってしまった



これなんでしょう?
K12マーチ用なんですが、
マイクラに取り付け
できるか検証してません(爆)
とりあえず取り付けて
みて、大丈夫そうだったら
改めてアップします。
Posted at 2019/07/05 23:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月28日 イイね!

問題の多いルームミラーの解決なるか!

マイクラのルームミラーって振動に弱くて
アイドリング時にブルブル震えて使い物にならない!(ハズキルーペ風に)
そんな時最近こんなものが・・・・

ルームミラー設置アダプター
これは今付いてるルームミラーを外して
上からアダプターを張り付けるだけで
一般に使われてるウエッジマウントにが使えるようになる
優れモノなのです・・・・が、この手の物って粘着力の
問題で実際使えるかやってみないとわからないのです。
そこでだれか人柱・・(゚゚ )☆ヽバキ
まぁやってみたいんですが、諸般の事情でもうちょっと先にならないと
人柱になれません(爆)
なるべく早めに試したいとは思いますのでしばらくお待ちください。

使えると良いなぁ・・・使えたら色々試せるんだけど
これとか
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/smdr-b001/?s-id=bk_pc_item_list_name_c

これ加工はたいへんだけど、これまで無かった左右のドアミラーから
後ろが監視できて視界が広がるスグレモノなのです
問題は価格か価格か・・・・
Posted at 2019/06/28 00:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2018年10月07日 イイね!

内装一新

ダッシュボードの植毛塗装がいい加減に汚くなってたので
合皮素材で張替えました。
ダッシュボードの材料は以前ヤフオクで落としてあったので
それを使用してそれに合皮を貼り付けました
今回はダッシュボードの上下を色を変えることで変化をつけて
みましたが・・・・

一応完成したのがこれです


別角度


今回は外して加工ではなく、加工したものを交換という形なので
時間的にはそんなにかからなかったんですが、
実際ダッシュボードの交換はそんなに大変ではなかったですね。
ただダッシュボードの下側はステアリングとウインカーワイパースイッチを
外さなければ取れないため、その辺だけは苦労しました。
それで、シート交換でシートの位置が下がっていたのに
ステアリングの位置がそのまんまだったので
若干上ぎみだったのを、スペーサーをかまして10ミリほど下げた
ので、ステアリングの位置がジャストな位置に来た感じです
もうちょっとほんの少し下のがいいかなとも思うのですが、
実際使ってみて、どうしてもという事になったらもうちょっと
スペーサーを増やす事にします。実はステアリングのパワーモーター
が非常に重く、再取り付けの時ものすごく重い思いをしたので
あまりやりたくないのですが(笑)
 
これで前よりも運転が楽しくなりそうです。

ちなみにプラスチック部分の塗装も同様に汚くなってるので
いずれ?プロに塗装を頼もうと思います。
かなりきれいになりますよ!
Posted at 2018/10/07 22:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation